端書
私が自ら企画した事業、及び私が付託されている事業の一切を経営し、能率的な運営により、これを発展せしめ、もつて我が意図する方向に世界を遷移させることを目的として、ここに私を定義する。
初出: 第1条
理念
〈後につづく者たちが我々よりも苦しまない世の中を確固として構築し〉、且つ〈我々は犠牲の世代にならず、現在を確保し、未来を準備する〉ことにより、不幸の最小化を図り、以て幸福を最大化する。
〈判断・行動基準〉、即ち 志向
○ 産業興隆、叡智結拓
叡智を結び、集約し、難所を突破して、革新を行う。
革新によって、産業を興隆させ、民の気持ちの淀み具合を小さくし、以て社会に慣性をもたせ、社会に累積性を持たせる。
初出: 社会が持続的に発展するために
そのような社会は、文化的である。文化的であるとは、社会を構成する集団において帰納的な情報量(:物体も含め)が多いことである。文化の度合いは、社会の深さ、社会が認識・関係する世界の広さ、情報の共有・活用具合、の積(掛け算の答え)を示す。
初出: 文化に関する考察
関連:
価値は消費されて生存と文化を生む
経済的生産は知的歴史にとって基礎をなす
複雑性と付き合っていこう
叡智結拓のために
○ 高民立世、超民連絡
・高民立世
高民(=知的に高く または 広く、知性・知能を意識的に発揮し躍動する民)(多数)を世に立たせ、高民(多数)によって世を立たせる。
初出: 高民立世
関連:
「知的ネット社会」構成者の心得
・超民連絡
社会が天才・秀才ばかりである必要はないが、天才・秀才が生き・活きる社会であるべきである。
そのために、天才・秀才の思考(の一端)が共有されるべきである。それは、天才・秀才と一般能力者の架け橋になり(天才・秀才を得体の知れない者にしない)、且つ社会に天才・秀才を補給する後方連絡線となる。これによって、天才・秀才は孤立せず、消耗されない。
初出: 天才・秀才が生き・活きる社会
(補足: 〈産業興隆、叡智結拓〉と〈高民立世、超民連絡〉は、ユグドラシルからの想起と対応する)
水準
○ 短期的
人類最強であることが標準である。
勝つために、思考し行動する。知性とは実証である。
初出: 「意味のないことをやる」ということに対して、緊張感をもって生きる
○ 長期的
世界は、泡沫(うたかた)である。
・泡沫に生き残る方法1: 累積
我々は生き残り、将来の秀でた人のために理論を、一般の人のために実例を、優れた形態で残すことにより、人類の累積性を高め、将来の人類の生き残りを図るべきである(それによって、また人類の累積性が高まる)。
我々は、可能な限り前進する。将来の人類は、さらにはるかに前進するであろう。
初出: 宣言
・泡沫に生き残る方法2: 循環
開いた循環をつくる。努力に報い・報われる努力循環の強靭社会を醸成する。
来歴:
我が主軸 2015年2月書付 2015/ 2/11
[LA.nofollow.Entry]
関連:
我が主軸
http://takagi1.net/shafts/index.html