震災5年: 鶴市作戦

東北の震災から、5年が経ちました。今年は、震災の時と、曜日の並びが同じだったので、思い起こすことが多かったです。

鶴市作戦(つるいちさくせん)とは、福島第一原子力発電所事故への対処を目的に計画された、ヘリコプターで原子炉にホウ酸を注入する作戦です。実際には、実施されませんでした。

鶴市作戦 – Wikipedia [2016年2月24日 (水) 08:46 の版]

後年、陸上幕僚長だった火箱芳文は、このときの心境について「このままだと日本は福島で分断され、国は滅びる。(隊員に)犠牲は出るかもしれないが、やるしかないと」[1]と述懐している。

日本列島は、細長いので、どこで広域かつ将来にわたる事故が起こっても、国土内の有機的な連携が減じられます。

それに加えて、福島は、東京(江戸)に対する要衝です。

福島は、昔でいう磐城平藩会津藩から成ります。福島第一原子力発電所の場所は、昔の磐城平藩の領内です。

磐城平藩は、譜代の藩でした。幕末には、老中 安藤信正を出しています。

会津は、幕末の会津藩主 松平 容保 から分かるように、徳川を支える土地でした。歴代藩主を見ても、徳川家康の孫である保科正之、徳川家康の義子である蒲生秀行(秀吉の時代にも治めていた)がいます。関ヶ原の戦いの前には、上杉景勝が治めていました。

震災5年: プツマイスター社のコンクリートポンプ車

東北の震災から、5年が経ちました。今年は、震災の時と、曜日の並びが同じだったので、思い起こすことが多かったです。

福島第一原発冷却作戦に投入された「戦力」-蒼き清浄なる海のために

福島第一原発の冷却には、消防車両や警察の放水車、そして自衛隊ヘリコプターが使われました。

ドイツのプツマイスター社が製造した、生コンクリートポンプ車「M52 Multi-Z」の投入は、特に話題になりました。

国内最大の生コンポンプ車で原発冷やす:日本経済新聞 2011/3/22

【追加情報】
福島第1原子力発電所の注水作業に当たるため、現地に集まったポンプ車は計4台あることが判明しました。本記事中にある中央建設の2台、丸河商事の1台に加え、プツマイスター社も横浜港にあった1台を派遣しました。
 この1台は、東南アジア向けの輸出用。横浜港から現地に向かう途中で車両トラブルが発生したものの、部品交換を済ませて現地に到着しました。ブームの長さは58mあり、国内最長の52mを上回ります。

中央建設株式会社
丸河商事株式会社

プツマイスター – Wikipedia [2015年9月9日 (水) 11:18 の版]

原子力発電所事故への対応

チェルノブイリ原子力発電所事故に際しては、石棺による封鎖に10台のコンクリートポンプ車が用いられた[8]。40万立方ヤードのコンクリートを圧送し、当時の世界記録を樹立している。[9]

福島第一原子力発電所事故に出動したコンクリートポンプ車は、初期においてはプツマイスターのM52 Multi-ZとM58であった[10]。その後、62m級のM62と70m級のM70も投入されている[11][12]。