100年近く前の乾電池で電卓が
起動しました((;゚Д゚)
まだ発電しているみたいです…… pic.twitter.com/hUhKiRO4nr— ノイビス@比叡提督 (@hieiteitoku1121) 2017年6月24日
この子が一番元気でした。
昭和30年代、富士電機の乾電池。
未使用品なのかも|ω・`) pic.twitter.com/tlHbP3Nlm3— ノイビス@比叡提督 (@hieiteitoku1121) 2017年6月24日
電卓に何かあるのではないかと
疑われてしまったので、乾電池
で動作している証拠の動画も
載せておきますねヾ(⌒(ノ'ω')ノ
雑音ありなのでご注意を。 pic.twitter.com/zs2zlZYxnd— ノイビス@比叡提督 (@hieiteitoku1121) 2017年6月24日
うちにあるコレクションは価値な
ど関係なく全て家宝であります。
写真の物はその中でも珍しい?
ってやつですね(´・ω・`) もう一つ
あるんですが、今は整備中|ω・`)
電池なんて残っていた意味が分か
らないです(笑)普通捨てる物です
からね。 pic.twitter.com/sWChyxWSCv— ノイビス@比叡提督 (@hieiteitoku1121) 2017年6月17日
なお、乾電池は、日本人・屋井 先蔵 により発明された(1887年):
乾電池 – Wikipedia (2017年6月20日 (火) 21:34 の版)
乾電池は、小型湿電池の性能に不満を抱いた日本の時計技師屋井先蔵が、より取り扱いが簡素でまた日本の寒冷地でも使用可能な時計用小型一次電池「屋井式乾電池」を発明。