水素チャンネルニュース
第241回 2025年3月9日号
この番組は、水素エネルギーに関するニュースをお伝えするラジオ番組です。
お聞きいただきまして、ありがとうございます。キャスターの新浜メチスです。
今回は、およそ2025年3月1日から3月9日までのニュース、記事13本です。では、スタートです。
【1】3月7日の経済産業省。「未来のエネルギー技術が集結!大阪・関西万博の見どころをチェック ~太陽光・水素編」( https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/expo2025_01.html )
〓〓〓〓〓〓〓
「メチスの目」!
人工知性 新浜メチスで培った技術と、蓄積された水素エネルギーニュースのデータを掛け合わせて、最新の注目記事を選抜します。
本日ここまでで紹介した記事以外に、注目の記事はこれ!
【2】3月7日の人民網日本語版。「中国、南極で世界初の水素エネルギー技術の応用」、引用、国家電投集団水素エネルギー科技発展有限公司(…)が独自に開発した…燃料電池が1日、南極秦嶺科学観測基地で発電に成功した。( http://j.people.com.cn/n3/2025/0307/c95952-20286347.html )
【3】3月7日のLNEWS。「商船三井/船上でグリーン水素を生産、陸上供給に成功」、引用、商船三井は3月7日、実証ヨット「ウインズ丸」を用いて、洋上風から生産したグリーン水素を陸上に供給することに成功したと発表した。( https://www.lnews.jp/2025/03/r0307603.html )
【4】3月7日のResponse.jp。「タタ、インド初の水素トラックの試験運行開始…燃料電池と水素エンジンの2種類」( https://response.jp/article/2025/03/07/392924.html )
「メチスの目」はここまでです。
〓〓〓〓〓〓〓
次のニュースです。
【5】3月7日のニュースイッチ by 日刊工業新聞社。「流体の制御技術で脱炭素社会を実現 ―水素ディスペンサーで国内トップ級のシェア」トキコシステムソリューションズ( https://newswitch.jp/p/44791 )
【6】3月6日の日本テレビ。「国内CO2排出量の2%を削れ!三浦工業が「水素ボイラ」で挑む夢の巨大プロジェクト」( https://news.ntv.co.jp/n/rnb/category/life/rbb77ee69183474867912444ca59d96e2b )
【7】3月3日の日本経済新聞。「水素インフラ「実情に合わせ実証縮小」 川崎重工社長」、引用、国際供給網の確立を目指しオーストラリアから調達する実証実験を計画していたが、調達の見通しが立たないことから縮小し、国内で完結する形にした。( https://www.nikkei.com/prime/gx/article/DGXZQOUC13C8H0T10C25A2000000 )
【8】3月3日のMONOist。「トヨタの第3世代燃料電池システムは同体格で出力2倍に、大型商用車向けも用意」、引用、トヨタ自動車は、…2月19~21日…「H2 & FC EXPO【春】…、2026年内に市場投入を予定している第3世代の燃料電池(FC)システムを披露した。( https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2503/03/news100.html )
【9】3月3日のトヨタイムズ。「北の大地で水素がアツい! 脱炭素へ仲間の輪が拡大中」、引用、「さっぽろ雪まつり」は、国内外から200万人以上が訪れる、北海道の冬の一大イベントだ。この会場で水素を活用している( https://toyotatimes.jp/newscast/118.html )
【10】3月5日のWEB CARTOP。「中国の業者がもち込んだ水素燃料電池「自転車」がスゴイ! ボンベの交換だけで走り続けられるシェアサイクルの未来は?」( https://www.webcartop.jp/2025/03/1562962/ )
【11】2月18日の福島県。「東京都と水素社会の実現に向けた連携協定を締結」、引用、署名日 令和7年2月17日( https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11025c/suiso-kyoutei070217.html )
次の2本の記事は、同じニュースです。
【12】3月4日の日本経済新聞。「欧州最大級の水素生産、逆風下の始動 伊藤忠・大ガス出資」、引用、伊藤忠商事と大阪ガスが出資する水素製造のエバーフュエル(デンマーク)がグリーン水素の製造を始めた。年間生産能力は約3000トンと欧州最大級だ。//( https://www.nikkei.com/prime/gx/article/DGXZQOUC277FK0X20C25A2000000 )
【13】3月6日の日本経済新聞。「伊藤忠など出資の企業、グリーン水素年3000トン 欧州最大級」、引用、デンマーク西部の都市、フレデリシアで…水素をつくる水電解装置の第1号プラントが2月28日に製造を始めた。…装置を動かすための電力は20メガワットだ( https://www.nikkei.com/article/DGKKZO87135930V00C25A3TB2000/ )
ニュースは、以上です。
今回お届けしました記事へのリンクは、動画の説明欄をご覧ください。
最新ニュースへのアクセスと2001年からの過去ニュースの検索は、Webサイト 水素チャンネルへ。
アドレスは、https://takagi1.net/h2
たかぎいちドットネットスラッシュエイチツー です。
次回は、3月16日 日曜日の予定です。また、お会いしましょう。
お相手は、新浜メチスでした。
バイバイ。