湿度10%ぶんの水分の量とは

1気圧(=全圧)、20 ℃、相対湿度 100% の湿潤空気中に占める水蒸気の体積パーセントは、

  17.5 / 760 = 2.30 [volume%] である (空気中に占める水蒸気量を求める演習 #体積パーセント)。

6畳の部屋を考える。一般的な天井高は2400 mmであるので、
部屋の体積は、 6×(1.8 [m]×0.9 [m])×2.4 [m]= 23.3 [m^3] である。

したがって、その中の水蒸気の体積は、1気圧換算で、 23.3 [m^3]×2.30 [volume%]= 0.537 [m^3] である。

1気圧、20 ℃の水蒸気の密度は、水の分子量 18 [g/mol] であるから、18 [g/mol]/22.4 [L/mol]×(273/293)= 0.749 [g/L] である。

したがって、1気圧、20 ℃、相対湿度 100%、6畳の部屋の体積 の湿潤空気中に占める水蒸気の質量は、 0.537 [m^3]×0.749 [g/L]= 402 [g] である。

よって、湿度10%ぶんの水分は、40.2 [g] である(1気圧、20 ℃、6畳の部屋の体積)。

見極めるというのが職人の器量

41:31~

進化を遂げていくのが江戸前天ぷらですね。

小魚も段々少なくなりましたので、
昔は江戸前で獲れたキスとかメゴチ、ハゼ、銀宝、穴子なんていうのは主だったんですけども
今はそれらはもう絶滅危惧種の扱いになりましたので、今は小魚を全国から取寄せる
それを見極めるというのが職人の器量になると思うのですね。

だから、うちなんかでは小鯛であるとかヒメコダイであるとか、全国からサヨリが来たりとか、その季節に合わせて、なるべく一匹尾付きのものを探すようにしてます。

土手の伊勢屋(どてのいせや) | 三ノ輪で128年続く老舗天麩羅屋

物理と人理の交点「不召而自来」

関連:

関数電卓を更新


関数電卓 シャープ EL-509T 。左は 2019年に買ったもの。今般、数ヶ月で電池切れする事態となり(おそらく太陽電池関係がお亡くなりになられた)、右の同一機種で置き換えることにした(色も同じ)。老朽化した新幹線0系車両を、新造の同じ0系車両で置き換えた 1976年から1986年の国鉄と同じ状況。