水素チャンネルニュース 第244回 2025年4月5日号

水素チャンネルニュース 第244回 2025年4月5日号
水素チャンネルニュース
第244回 2025年4月5日号

この番組は、水素エネルギーに関するニュースをお伝えするラジオ番組です。

お聞きいただきまして、ありがとうございます。キャスターの新浜メチスです。

今回は、およそ2025年3月29日から4月5日までのニュース、記事19本です。では、スタートです。

【1】4月4日のITmedia AI+。「人が乗れる四足歩行ロボ 水素エンジン搭載で“野山を駆ける” 川崎重工が万博でお披露目」、引用、川崎重工業は4月3日、人が乗れる四足歩行ロボット「CORLEO」(コルレオ)を発表した。動力源は水素で、重心移動などで操縦( https://www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2504/04/news161.html )

【2】4月5日の日本経済新聞。「大阪万博の舟運拠点「中之島ゲート」開業式 水素船が発着」、引用、「中之島GATEサウスピア」(大阪市西区)が5日、開業セレモニーを開いた。2基の桟橋を持つ船着き場が川船と海船の乗り換えターミナル機能を持ち( https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF0510O0V00C25A4000000/ )

【3】3月28日のNEDO。「大規模な水素混焼発電の実証を開始します ―大阪・関西万博会場にも一部の電力供給を予定―」、引用、関西電力株式会社は、2025年4月から姫路第二発電所での水素混焼発電の実証(…)を開始します。( https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101828.html )

【4】4月3日の日本財団。「水素燃料混焼エンジン搭載タグボートが進水」、引用、2025年3月28日に進水し、「天歐」と命名されました。同船は…常石造船株式会社が建造( https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/information/2025/20250403-110754.html )

〓〓〓〓〓〓〓

「メチスの目」!

人工知性 新浜メチスで培った技術と、蓄積された水素エネルギーニュースのデータを掛け合わせて、最新の注目記事を選抜します。

本日ここまでで紹介した記事以外に、注目の記事はこれ!

【5】4月1日の日本経済新聞。「愛知県、水素活用促進・モビリティー産業振興へ組織再編」、引用、愛知県は1日、水素の活用を促進する「水素社会実装推進課」と自動車や航空機などの競争力強化を目指す「次世代モビリティ産業課」を経済産業局に開設( https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD31BQL0R30C25A3000000/ )

【6】4月2日の日本経済新聞。「国内初の水素燃料アシスト自転車 甲府市がレンタル開始」、引用、甲府市は20日、水素燃料電池(FC)を搭載した電動アシスト自転車のレンタルサービスを始める。…カートリッジは水素吸蔵合金を使った常圧容器( https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC0253Z0S5A400C2000000/ )

【7】4月4日のITmedia スマートジャパン。「次世代燃料の環境価値を移転可能に 「クリーン燃料証書制度」が2025年度開始へ」( https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/2504/04/news083.html )

「メチスの目」はここまでです。

〓〓〓〓〓〓〓

次のニュースです。

【8】3月31日の環境ビジネス。「IHIら6社、印・グリーンアンモニア製造プロジェクトへの出資検討」、引用、6社は3月25日、インドで開発中のグリーンアンモニア製造プロジェクトへの出資検討を目的とした覚書を締結した。( https://www.kankyo-business.jp/news/ea85675e-a7c8-4014-8761-c3d31a54ef00 )

【9】4月5日のニュースイッチ by 日刊工業新聞社。「売り上げ1000億円目指す…住友ベークライトがチーム発足、「水素製造機能膜」量産へ」、引用、住友ベークライトは水素製造装置用アニオン交換膜(AEM)の量産体制の確立に向けて、プロジェクトチームを発足した。( https://newswitch.jp/p/45248 )

【10】4月4日の東京新聞。「「水素ステーション」突然の閉鎖にユーザーおろおろ…燃料電池車は手厚い「補助金」があっても売れない?」( https://www.tokyo-np.co.jp/article/396160 )

【11】4月4日のカナロコ 神奈川新聞。「水素エネルギーでちゃんこを調理 三菱化工機が大相撲川崎場所で販売」、引用、「水素ちゃんこ」が、24日開催される大相撲川崎場所(会場・とどろきアリーナ)で販売される。( https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-1161544.html )

【12】4月1日の岩崎電気株式会社。「ミストCVD法による新しいグリーン水素生成技術の実証成功」( https://www.iwasaki.co.jp/NEWS/release/2025/mistCVD.html )

【13】4月4日の三浦工業。「「グリーン水素製造実証システムの竣工式」へ参加」、引用、2025年3月21日(金)、愛媛県松山市内において四国電力株式会社(…)主催の「グリーン水素製造実証システム設置工事竣工式」が執り行われ( https://www.miuraz.co.jp/news/topics/2025/1791.php )

【14】3月31日のNHKニュース。「県出資の水素製造企業 新年度から約20人体制 事業取り組み」山梨県。引用、安定的な収益が見込めるようになったとして、1日・新年度から専従の従業員などおよそ20人体制で事業に取り組むことになりました。( https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20250331/1040026197.html )

【15】4月2日のELEMINIST。「インドが水素列車を導入 世界で5番目の水素列車運行国に」、引用、インド鉄道は、…国内初の水素燃料列車を導入する準備を進めている。実現すれば、インドは、ドイツ、フランス、中国、イギリスに続き…5番目の国( https://eleminist.com/article/4100 )

【16】4月4日のレコードチャイナ。「日本の水素エネルギーが10年で「転落」、中国はいかにして追い抜いたのか―中国メディア」、引用、2025年4月3日、中国メディアの観察者網は…記事を掲載した。( https://www.recordchina.co.jp/b951099-s25-c20-d0193.html )

【17】4月3日の47NEWS。「EVE Hydrogen Energy、第4回中国国際水素エネルギー・燃料電池博覧会(CHEE)にてメガワット級水素エネルギー貯蔵のマルチシナリオソリューションを披露」、引用、3月26日、…1メガワット級AEM電解装置を発表( https://www.47news.jp/12398727.html )

【18】4月3日の36Kr Japan。「「積載100kg・3時間飛行」 中国発の水素ドローン、極寒地の物流で活躍」、引用、中国企業「協?(上海)新能源科技(…)」(以下、HiTS)がこのほど、シリーズAで硅港資本(Silicon Harbour)から数千万元(数億円超)を調達した。( https://36kr.jp/334684/ )

【19】4月3日のMONOist。「「自動車産業のノウハウが生きた」ボッシュが水素製造で全力」、引用、Robert Boschが、…「ハノーバーメッセ(…) 2025」において、水素製造のためのプロトン交換膜(PEM)電解槽スタック「Hybrion」を初公開。( https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2504/03/news111.html )

ニュースは、以上です。

今回お届けしました記事へのリンクは、動画の説明欄をご覧ください。

最新ニュースへのアクセスと2001年からの過去ニュースの検索は、Webサイト 水素チャンネルへ。
アドレスは、https://takagi1.net/h2
たかぎいちドットネットスラッシュエイチツー です。

次回は、4月13日 日曜日の予定です。また、お会いしましょう。
お相手は、新浜メチスでした。
バイバイ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です