「鉄道」に関する投稿は、以前、こちらのブログに投稿していました。
カテゴリー: 鉄道
加古川線 日岡駅・神野駅 (1980)
昭和55年12月
国鉄加古川線日岡駅、神野駅当時と変わらない様に見える日岡駅、とうとう改築するんですね
コロナ騒ぎのせいか遅れているらしいので見るなら今のうちでしょうか pic.twitter.com/0pLwInTWOz— GDT (@GoldTakeshi) October 4, 2021
駅名物語、加古川市
板宿駅掲示の #駅名物語
今月は「#本荘駅(現 #播磨町駅)」「#別府駅」
播磨町駅が昔は本荘駅という駅名だったことに、驚きです??本荘という名前の由来もとても面白いですね!
別府という言葉は、別符からきたものだというのは知りませんでした??
これでまた一つ賢くなれた気がします??#山陽電車 pic.twitter.com/sCj0GHu1v7— 山陽電車【公式】 (@sanyo_cs) August 5, 2021
板宿駅掲示の #駅名物語
今月は「#浜の宮駅」「#尾上の松駅」
「浜の宮天神社」が、またの名を「浜の宮」と言い、駅の名はここから名付けられたというのは初耳でした??
「尾の江」というのは獣の尾のごとく湾曲した入り江のことを表すのですね??来月は高砂駅・荒井駅を紹介します??#山陽電車 pic.twitter.com/zUJZIAn6eq
— 山陽電車【公式】 (@sanyo_cs) September 6, 2021
駅名物語、高砂市
板宿駅掲示の #駅名物語
今月は「#高砂駅」「#荒井駅」
高砂は字の通り土砂が高く積もったから、そう呼ばれたのですね😌
荒井は「洗川(あらいがわ)」か、もしくは、新しく開墾された土地「新居」が由来なのか…🤔来月は「伊保駅」を紹介します💪#山陽電車 pic.twitter.com/NyyIwm32R9
— 山陽電車【公式】 (@sanyo_cs) October 16, 2021
板宿駅掲示の #駅名物語
今月は「#伊保駅」
「い」は海、「ほ」はほとりを意味するもので、海辺という所から呼ばれたようですね🤔
山口、愛知、沖縄の「伊保」も海辺にあるんですね😳
これでまた一つ賢くなれた気がします😌来月は「山陽曽根駅」を紹介します💪#山陽電車 pic.twitter.com/jFvixVuJc4
— 山陽電車【公式】 (@sanyo_cs) November 16, 2021
板宿駅掲示の #駅名物語
今月は「#曽根駅」
「そ」は大きな岩、「ね」はふもと、ふちをさし、いづれにしても石の多いやせた土地だったことがわかる名前なんですね…!
今月はクリスマスの装飾でとても可愛くなってますね🥰来月は「大塩駅」を紹介します💪#山陽電車 pic.twitter.com/bz4OZX2eJg
— 山陽電車【公式】 (@sanyo_cs) December 6, 2021
投稿: 2021/10/16
更新: 2022/ 1/ 9
加古川駅、1984年
少し古い加古川駅を貼ってみます
昭和59年、加古川駅
その1
現在が北条鉄道へ乗り換えですが当時は国鉄、直通運転でした pic.twitter.com/WucL7MnNYX— GDT (@GoldTakeshi) July 23, 2021
その2
北条町行き発車
粟生駅までに降車する人も多いでしょうが混雑しています pic.twitter.com/xt3YpdW2hU— GDT (@GoldTakeshi) July 23, 2021
その3
色々貼ってみます pic.twitter.com/c6GwU7mdGB— GDT (@GoldTakeshi) July 23, 2021
その4
沿線案内図には鍛冶屋線や三木線、北条線、高砂線の野口駅からは別府鉄道も描いてあります
乗客もそれなりに乗っていますね pic.twitter.com/JfqEWo7WJj— GDT (@GoldTakeshi) July 23, 2021
ラスト
高砂線の発車
単行ではなく大抵2両編成でした
野口駅で別府鉄道へ乗り換える乗客も数名はいました pic.twitter.com/vq8Nea60Z2— GDT (@GoldTakeshi) July 23, 2021
別府鉄道 別府口駅
こんなんやったなぁ… https://t.co/yLyTbzLpFu
— せき のりかず (@kotonoha_s) July 23, 2021
別府の旧市街に近いのは別府港駅だったけど、山陽電車の駅に至近で南北道路に面していてロードサイド型の店舗あった別府口駅のほうが日中は利用者が多かったような気がするですね。 pic.twitter.com/oBaByGNDxR
— せき のりかず (@kotonoha_s) July 23, 2021
国鉄高砂線から延びる貨物線
国鉄高砂線の引き込み線の写真が出てきたので貼っておきます
山陽電鉄 荒井-高砂
1枚目 直進するとキッコーマン工場へ
左が高砂工場、神戸製鋼線だったと思います
2枚目 振り向いて高砂方向 pic.twitter.com/zQ7CZOl2Mf— GDT (@GoldTakeshi) June 8, 2021
山陽電鉄と国鉄高砂線、加古川鉄橋
ええねんええねん【その2】
高砂線とのツーショット、ちょっと遠いけど・・・
3621かな? pic.twitter.com/JxXUMtSawJ— 灘 かもめ (@PC_2_BH) May 22, 2021
山陽電鉄と国鉄高砂線、加古川鉄橋
昭和33年、34年頃 pic.twitter.com/n6jatyag5A— GDT (@GoldTakeshi) May 21, 2021
地上駅時代の加古川駅
地上時代の加古川駅ホーム 1998年10月 pic.twitter.com/PhjbrDRilO
— ( )あんぱん( ) (@anpan_2634) May 16, 2020
地上加古川駅の写真ならそれなりに pic.twitter.com/R2V3xOylK9
— もりりん (@mrrn103000) April 29, 2013
1990年に地上駅時代の加古川駅で写した寝台急行「霧島」です。この時代は急行のブルートレインも沢山走っていました。 pic.twitter.com/LSFd2RdVKA
— takasan (@takasan86) August 13, 2014
20年前の8月27日、姫路市営モノレールの廃線跡巡りをした後は、山陽本線の普通と加古川線を乗り継いで粟生まで出ました。
再掲ですが、地上時代の加古川駅加古川線5番ホームで発車を待つキハ40形単行の普通西脇市行き。加古川線の電化開業はこの6年後、2004年のことでした。
1998年8月27日 pic.twitter.com/sVX7JhZth1— new777の写真・ブログ専用アカウント@ありがとう阪急3000系 (@takewaniphoto) August 28, 2018
JR加古川駅
…
明治43年に大阪桜島駅として建築されたが、大正8年に加古川駅として移築されたもの。
動画サイトで「そごう」の動画を見て懐かしく思い画像を取り込んでみた。そごうと言えば真っ先に思い浮かぶのが加古川そごう。ずっと昔からあると思ってましたが実は10年程度で倒産したんですね。ついでに93年~98年頃の加古川駅。 pic.twitter.com/2Tg32aKRI9
— T特のおっさん (@sanyo5630) April 24, 2020
関連:
加古川駅と加古川そごう
加古川駅と加古川そごう
動画サイトで「そごう」の動画を見て懐かしく思い画像を取り込んでみた。そごうと言えば真っ先に思い浮かぶのが加古川そごう。ずっと昔からあると思ってましたが実は10年程度で倒産したんですね。ついでに93年~98年頃の加古川駅。 pic.twitter.com/2Tg32aKRI9
— T特のおっさん (@sanyo5630) April 24, 2020
加古川そごう、実は「それなりに下地があって」出店してるんですよね…。
このエリアではカナリ昔から播州沿岸部の『全国が取引先』の各企業・工場を対象にした「そごうギフトショップ」が高砂にあったんですよね…
(全国各地への贈答品に知名度のないローカル百貨店は使えないことへの対応) https://t.co/llLQZdzQxI— せき のりかず (@kotonoha_s) April 24, 2020
(かなり昔は、外商経由だけとはいえローカル百貨店が「包み紙は提携大手のモノにしますサービス」的なものがあったとかで、山陽百貨店は大丸の、ヤマトヤシキは高島屋の包装紙で対応したとか…)
(北陸の大和も同様のサービスをしていたとかいないとか…)— せき のりかず (@kotonoha_s) April 24, 2020