阪急新大阪連絡線・なにわ筋連絡線の2031年開業方針が発表

2022年12月27日、阪急阪神ホールディングスの 嶋田泰夫 副社長(当時。2023年3月から同社社長)が、産経新聞のインタビューで、阪急新大阪連絡線(新大阪-十三)、及び なにわ筋連絡線(十三-うめきた)の2031年開業方針を明らかにしました:

<独自>阪急十三駅と新大阪、うめきたを結ぶ新線、13年開業へ – 産経ニュース 2022/12/27 (2023/3/12アドレス先確認、引用)

阪急阪神ホールディングス(HD)の次期社長に来年3月1日付で就任する嶋田泰夫副社長が27日、産経新聞のインタビューに応じ、阪急十三(じゅうそう)駅から、JR新大阪駅と、大阪駅北側の再開発地区「うめきた2期」の新たな地下駅「大阪駅」を結ぶ阪急電鉄の新線を、それぞれ令和13年に開業させる方針を明らかにした。新線は大阪駅が出発駅となる「なにわ筋線」と同じ「狭軌」と呼ばれる線路幅を阪急としては初めて採用するため、十三駅から関西国際空港方面に乗り換えなしで移動できる。

新大阪連絡線、及び なにわ筋連絡線の検討等のために、十三駅で旅客流動調査の実施された(2022年10月)ことは知っていましたが、完全に立ち消えになった計画だと思っており、驚きました。

十三駅におけるカメラ画像を用いた流動調査の実施について 阪急電鉄, 2022年10月4日 (2023/3/12アドレス先確認、引用)

阪急電鉄では、現在計画しているなにわ筋連絡線・新大阪連絡線(※)の検討の一環として、十三駅における混雑箇所、旅客流動および列車内の混雑状況の把握を目的に、駅構内へのカメラ設置を実施いたします。本調査では、カメラにより十三駅構内および十三駅停車列車を撮影し、各車両扉の乗降人数、昇降設備の利用人数、列車内の混雑率などの計測を行います。また、得られたデータを用いて流動シミュレーションモデルを構築し、お客様のご利用状況を再現することで、今後のなにわ筋連絡線・新大阪連絡線のホームやコンコースをはじめとした駅施設の配置の検討等に役立てていきます。

1. 調査実施時期 2022年10月24日~10月28日(予定)

日本と欧州の高速列車の先頭形状の意味

8:06~

・高速列車の先頭形状の、流体力学的な意味 (1990年代と、それ以降)

・日本の新幹線は、走行を専用線に限ることで、先頭ノーズを長くでき、これが騒音低減に寄与している。
 衝突事故が発生する可能性が極めて低いため、衝突時のパーツ交換を考慮しない継ぎ目がない先頭。

 欧州の高速列車は在来線も走るため、目視で安全を保つ必要があり、先頭ノーズを長くできない。
 衝突対策が必要なので、先頭に頑丈なフレームが必要。衝突時のパーツ交換のため、継ぎ目がある先頭。

 ICE(ドイツ)は、急カーブ・勾配が大きい在来線区間の走行のために、台車のバネが柔らかいので、揺れが大きい。

京都-大阪間、JR・私鉄乗り換え案内

2022/ 7/24、吹田市のJR線脇での不発弾処理の為、正午から午後3時まで、JR大阪駅~高槻駅(JR京都線)、新大阪駅~放出駅(JRおおさか東線)が、全面運休になりました。

それに合わせて、ネット上で共有された+αの京都-大阪間のJR・私鉄乗り換え案内を紹介します。

東京五輪(2020)に向けて、大会中に通常の乗換駅が混雑で麻痺することが予想されたため 普段は乗換駅と認識されない駅同士での乗換の動画作成を構想されておられた方がいらっしゃいました(大会が1年延期・無観客になったことがあってか実現しませんでした)。

この紹介での蓄積は、後に役立つと考えます。

動画で道案内さん: JR京都線→阪急京都線 – YouTube List

動画で道案内さん: 阪急京都線→JR京都線 – YouTube List

駅弁「品川名物 貝づくし」からの思考

日本の理想的な朝食のかたちが老舗ホテルにあった。-東京千代田区山の上ホテル-|Webマガジン「発酵美食」|マルコメ

関連:
東日本 駅弁2選(2018/3現在)、JR東海パッセンジャーズ「品川貝づくし」

「鉄道でつながっている」文化的紐帯の理由