トンカツ屋でのゴマ擦り

トンカツ屋でのゴマ擦り客にゴマをすらせて、その小さなすり鉢をソース皿にするというトンカツの提供形態は、全国区なのだそうだ。

私が確認したのは、
 ・かつくら
 ・花むら(花邑)
 ・かつ一番
の 3チェーン。

トンカツ屋チェーン・新宿さぼてんは、

今はどのとんかつ店でも提供されている胡麻をすって食べる方法。これは、さぼてんが始めた食べ方提案なのです。

だとしている。

さて、客に、ゴマ擦らせる面倒をさせる形態なのだけれど、客にリスクがほとんどない。味が落ちることも、客が火傷することも、客の衣服が汚れることもない。

店は安心して、客に、面倒をさせられるのだ。

面倒の効用は、以下をご参照のこと。

水戸岡 鋭治 : 水戸岡鋭治の「正しい」鉄道デザイン―私はなぜ九州新幹線に金箔を貼ったのか? (交通新聞社, 2009) p.83.

 ああ、また出てきたぞ、面倒を嫌い、すべてを簡単な方向にする現代の典型的な考えが出てきたぞ!

 確かに、荷物棚の蓋の開け閉めは面倒くさいかもしれません。また蓋を開ける時に不意に中の荷物が落ちてくることがあるので、注意をしなければならない。
 しかし、蓋の開け閉めくらい、手間ひまをかけてもいいと思う乗客もいるのではないかと私は思ったわけです。ちょっとしたリスクで落ち着いた空間を作り上げることができるなら、そのリスクを引き受けてもいいと考える人もいるのではないでしょうか。
 また、中から落ちて来る可能性があるので注意しなければならないということは、その下に座っている他の乗客のことも考えなければいけないということです。時には声をかける必要もあるでしょう。その時に乗客同士のコミュニケーションが生まれる可能性があるのではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です