既定事実化による、その未来への急進

ある未来を既定事実化することによって、その未来へと急進する例として2つが思い当たります。

一つは、共産主義革命。もう一つは、橋本 龍太郎 氏と小泉 純一郎 氏が争った2001年4月の自民党総裁選です。

橋本氏が一旦 自民党総裁になった上で、近い将来に小泉氏が自民党総裁になるというストーリーが広く共有されると、橋本氏を間に挟まずに、小泉氏が直接 次の自民党総裁になる事態へと事は動きました。

初出:
Facebook 2018/ 4/22

未来では、人-技術 間のインターフェイスと、人は密接する


Sony Japan | Stories | サイバースペースを創造した作家とそれを現実にする男 ソニーコンピュータサイエンス研究所

SF小説『ニューロマンサー』の著者ウィリアム・ギブスン氏と、ソニーコンピュータサイエンス研究所の暦本純一氏の対談。

3:57~

[ギブスン氏:]
未来の暮らしの本質は
「技術」そのものとのつながりよりも
人と技術の「インターフェイスの仕組み」との関係のほうが
より深くなるような気がします

人々は高度に進化したAIを考えがちだけれど
私はそれよりも 高度に進化したAIと
人間のハイブリッドが まず登場するんじゃないかと思う

そのようなハイブリッドが登場したら
純粋な意味でのAIの必要性がどのくらいあるというのか
オーグメンテーション[:人間の感覚の拡張] によって
私たちはただ そのことを現実として受け入れるんでしょうね

4:57~

[暦本氏:]
ヒューマンオーグメンテーションを幸福という観点から語れば
もしピアノを弾きたかったら
テクノロジーでピアノの弾き方をサポートできますから
それは単なる便利なテクノロジーということではなく
人にさらにやる気を起こさせるということです

[ギブスン氏:]
それは とても良い見方ですね