Twitter: @atene_gakudo+TAKAGI-1のはてなブックマーク
日刊 未来を作るWeb雑誌「ミライなマガジン」<<2024/04/04 <2024/05/01 || 2024/05/03> 2024/05/30>>
2024/05/02
3月半から取り組んでいた課題の成果レポートです。
会話 #コーパス と #レーベンシュタイン距離 を用いた会話応答文の選択
https://takagi1.net/niihama/docs/ykh_01/index.html
LLMに比べて極めて簡単な計算によって、新たな問いかけ文に対して複数の候補の中から適切な応答文を選択する能力を持たせられることを確認しました。
posted at 08:48:26
なお、会話コーパスには、 #名大会話コーパス を使用しました。
最近数年で「名大会話コーパス」についてポストされておられる方々:
@ayousanz @sittoripenchi @mare_kawaii @Godhand_lover @himawari_ninjal @masanori_odani @kan25d52 @kuyuza128 @y8o @M_C3O2 @Kannaduki_Yzk @japanese_ling
posted at 09:01:49
@ayousanz @sittoripenchi @mare_kawaii @Godhand_lover @himawari_ninjal @masanori_odani @kan25d52 @kuyuza128 @y8o @M_C3O2 @Kannaduki_Yzk @japanese_ling 最近数年で「 #名大会話コーパス 」についてポストされておられる方々(続き):
@ImR0305 @UThree271828 @YukimiLearning @sotsogprinciple @a_akmsk @Caolinha @mis53rd @yotajiro @terada50397416 @Cj_bc_sd
posted at 09:05:30
「国立国会図書館デジタルコレクション」収録の図書、雑誌等約26万点を新たに図書館向け/個人向けの送信対象資料としました
https://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2024/240430_01.html
posted at 09:59:00
すごいぞ
1970~80年代に出た文学関係の全集が、軒並み「自分の机で読める」状態になってる。
子規、樗牛、桂月、晶子、荷風、白鳥、牧水、朔太郎、横光利一、賢治、島尾敏雄、吉川英治…
現代短歌全集、日本文学全集とかもだ。
そしてこれらを順次OCRにかけるとNDLは予告している。戦慄せよ。 https://twitter.com/NDLJP/status/1785125274901991684
posted at 09:59:17
誕プレもらいました! https://twitter.com/matryo_sika/status/1785628620142362864/photo/1
posted at 10:00:03
この配線を見よ!
努力と根性でつくったわが国初の大型量子コンピュータ。配線ミスひとつ許されない。
5月3日阪大豊中キャンパスで開催される #いちょう祭 という学祭で、稼働中の #阪大量子コンピュータ 三号機(初号機と同型)を一般公開します。※当日はデモを行うため冷凍機の蓋は開けません。 https://twitter.com/makoto_ne56/status/1785796657512353932/photo/1 https://twitter.com/aki_chevalier/status/1785321028883009623
posted at 12:27:24
#H3ロケット
#たけとよモデル
製作レポート その1
H3-24Lの20分の1モデルの設計・製作を開始!
リアルで、興奮できる、たけとよクオリティの生解説用モデルを目指します^_^
目玉はペイロード(MMX)や段間分離、新たに採用された分離スラスタによるSRB3分離デモ!こちらは実物大モデルも製作です! https://twitter.com/hayabusa2_model/status/1785852122418094569/photo/1
posted at 14:15:08
#いちょう祭 #阪大量子コンピュータ 明日は色んな人に見学していただき色んな人に写真を撮っていただけたらなと思っています。リツイのは前回の学祭での様子です。※今回は蓋は開けませんが稼働のデモンストレーションを行います。 https://twitter.com/fgksk/status/1720306375715344448
posted at 18:50:52
【巨大旋盤15299】
世界最大の戦艦「大和」の砲台を削り出した巨大工作機械。筐体の幅5m、高さ5m、重量219t、面盤の直径は3.2m。
昨年、博物館への寄贈のための輸送費をクラファンで募るなど話題となった。現在は広島県呉市の大和ミュージアムで公開中。GWに見るべき機械の一つ、行きてぇ・・・!! https://twitter.com/sibucho_labo/status/1785962432738787433/photo/1
posted at 18:52:48
私が作ったコンピュータはもっと凄いといいたいが、そこは競うところでないね。配線変更はプロに頼んでいました。 https://twitter.com/Prof_hrk/status/1785893515962339490/photo/1 https://twitter.com/aki_chevalier/status/1785321028883009623
posted at 19:11:13
昨日開業した、ダブルツリーbyヒルトン大阪城から見た、大阪城の眺め!!城郭の巨大さが実感できる最高のアングルで大阪城が楽しめます。これは文句無しに凄い? https://twitter.com/saitoshika_west/status/1785952135685030003/photo/1
posted at 19:11:49
話題になっている今朝の火球が私のカメラにも写っていました!久々です。最後にピカッと光ってますね。
4千円のカメラに百円ほどの「光を色に分けるフィルム」を付けて撮影。
すると七色の「月」の光(実は太陽の光を反射)とは異なり、特定の色から流れ星の成分が見えてくるのです。※月は画面外 https://twitter.com/starfeelroom/status/1785663754841288757/video/1
posted at 19:12:34
#GW 中のみなさんはどのように過ごしていますか?
今日はゆっくりお家で過ごそうかなという方は、自宅で #核融合炉 #ITER を作ってみませんか??
ITER Japan WebページではITERのペーパークラフトがダウンロードできます??
時間がある方は是非チャレンジしてくださいね?
https://www.fusion.qst.go.jp/ITER/iter/page1_30.html
posted at 19:12:46