TAKAGI-1 みくすと 総合版

Twitter @takagi1TAKAGI-1のはてなブックマークTAKAGI-1 たんぶら

<<2009/12/14 <2010/01/10 ||  

2010/01/11

Twitter

はてなブックマーク

Tumblr


fukumatsu:

toukubo:

thinkupstudio:

sumireblog:

yuria:

BOOOOOOOM! - Johannes Vogl


[ Posted Mon, 11 Jan 2010 09:18:46 ]

photo-link-urlIMAGE

 


374 :日出づる処の名無し:2010/01/10(日) 11:53:26 ID:vkWOXAmz
正月に息子を連れて実家に帰ったんだが、そこへ我が党の議員の後援会会長をやってる叔父が顔を出した。
そん時の息子と叔父の会話。

叔父「民主党政権になって、これから日本も良くなるな」
息子「具体的には?」
叔父「景気が良くなるよ」
息子「悪くなってんじゃん」
叔父「それは自民党が悪い」
息子「そうなの?それを承知でできると言ったんでしょ?自民党がどうのこうのは理由にはならないよ」
叔父「60年も続いたんだから急には…」
息子「俺産まれてねーけど、何か細川内閣とかあったらしいね」
叔父「……税金が安くなって、子供手当てとか色々…」
息子「税収が減るのに歳出が増えるの?どこで穴埋めするの?国債発行する??」
叔父「色々無駄が無くなって…」
息子「無駄とか誰が判断すんの?事業仕分けだっけ?結局あれどれくらい無駄を出せたの?」
叔父「派遣の人も正社員になれて…」
息子「それで派遣の人も正社員になれると?そもそも企業が派遣と契約する理由ってコストダウンだよね?派遣を正社員にした場合どこでコストカットするの?」
叔父「仕事も増えて…」
息子「まずおめーが仕事しろよ!何年生活保護受けてんだ」

笑いを堪えるのに精一杯で大雑把にしか覚えてないが、こんな会話してた
ちなみに親父は堪えきれず爆笑してた。

375 :日出づる処の名無し:2010/01/10(日) 11:55:11 ID:/gKxRfMN
生活保護受給者が後援会会長って…

376 :日出づる処の名無し:2010/01/10(日) 11:56:47 ID:vkWOXAmz
議員の名前出して審査も顔パスらしい

394 :日出づる処の名無し:2010/01/10(日) 12:17:46 ID:4l35fI0c
?376?
町議程度でも当選回数次第で楽々審査パス
民生委員がプロ市民なら一般の民生委員の時と比べて受給者は100倍に増える
ソースはうちのじいちゃんが民生委員した次の民生委員

378 :日出づる処の名無し:2010/01/10(日) 11:58:49 ID:VDavV6d4
?374?
>息子「まずおめーが仕事しろよ!何年生活保護受けてんだ」
しっかりオチが付きましてございw
しかし生活保護受けながら後援会会長って…

381 :日出づる処の名無し:2010/01/10(日) 12:01:14 ID:RiMUy+wn
?374?
まだ選挙権もないのに政治の現状を冷静に分析できる人と
いつまでも空想ばかり追い続けて生活が崩壊した大人の会話ですか

384 :日出づる処の名無し:2010/01/10(日) 12:03:12 ID:/gKxRfMN
親戚に一人はいるダメなおじさんて感じが微笑ましいなw

385 :日出づる処の名無し:2010/01/10(日) 12:04:56 ID:tCXuh925
?374?
税金払う気がなくなるわ。
結局ゴネたもん勝ちなんだな。

?384?
生活保護もらってなきゃな。


[ Posted Mon, 11 Jan 2010 09:19:03 ]

【タンスタンスレヴォリューション】鳩山民主党研究代第343弾【ver.75億】 (via checcolloyd) (via windsock) (via theemitter)

おいらも生活保護ほしい(棒

(via makototz)

(via ipodstyle) (via yaruo)

(via westbug) (via mxcxrxjapan)

(via hsmt) (via fukumatsu)

Tagged with: ミ・民主党


 


fukumatsu:

zono:

konishiroku:

理系は損か?文系は損か?学部別での年収格差を分析[企業徹底研究]|年収 企業クチコミ情報|キャリコネ


[ Posted Mon, 11 Jan 2010 09:20:34 ]

photo-link-urlIMAGE

 


fukumatsu:

zono:

konishiroku:

理系は損か?文系は損か?学部別での年収格差を分析[企業徹底研究]|年収 企業クチコミ情報|キャリコネ


[ Posted Mon, 11 Jan 2010 09:21:05 ]

photo-link-urlIMAGE

 


本屋でバイトしてるブラックメンの兄ちゃんと最近友達になったよ。
カリフォルニア出身の陽気な黒人だが、そいつは例にもれずアニメ漫画大好き野郎。
日本の本屋かアニメイトかブックオフで働くのが夢だったらしい。
んでレジ打ちしてるとバーコードをこちらに向けて渡してくれるお客さんがいるのに気が付いた。
最初は気のせいかと思ってたけど、渡す時にクルッっと裏返す人や、数冊を全部バーコードのある面にして渡す人もいる。
ひょっとしてと思って店長に聞いてみると、そういう人はたまにいるね〜という返答。
それはブラックメンの兄ちゃんにとっては天地がひっくり返るほどの衝撃だったらしい。
「ありえねぇ〜、なんでそこまで気使うんだ?ただの店員に?俺バイトだぜ?しかも黒人だぜ?」
なんか人種差別うんぬん以前に、店員に気を使うという発想がまるでなかったらしい。
「仏教の教えにそういうのがあるのか?」
「さあわかんねw、でも関係ないと思うよ。俺はバーコードは気にしたことなかったけど、人に物渡すときは相手が受け取りやすいようにはするな〜」
と言うと、そいつ妙に感動したらしくて「俺もやる」と意気込んでた。
でもコンビニのカゴの中に入れた商品を綺麗に整列させるのは意味ないと思うぞww
[ Posted Mon, 11 Jan 2010 09:54:32 ]

2chコピペ保存道場 - 小さな心遣い (via konishiroku) (via yaruo) (via yu5yam) (via fukumatsu) (via etecoo) (via kyohei1989) (via mocona) (via avycko9) (via ymrl) (via ljmp) (via fialux) (via kuriz) (via kynbit) (via skashu) (via akiyoshi) (via katoyuu) (via lunaryue) (via donashill)


 


ak47:

classics:

gkojaz:

suyhnc:

pdl2h:

(via cxx)

[ Posted Mon, 11 Jan 2010 09:56:30 ]

IMAGE

 


が、どれも毎日新聞科学環境部編『理系白書』という本を元ネタにしているらしい。

 たとえば『生涯賃金の格差、5000万円』(P. 18)。

 その内訳は、というと(P. 23)
文系の生涯賃金 4億3600万円
理系の生涯賃金 3億8400万円

……ちょっと待て。バブルの頃ならいざ知らず、3億円でも高すぎる。

 よく見ると、
「ある国立大の理系学部と文系学部(各々の学部の入学時点の偏差値はほぼ同じ)の卒業生全員に調査用紙を送って年収等を調査した所(回答約3400人)、理系の生涯収入の平均が3億8400万円なのに対して、文系は4億3600万円と5200万円の差が出た。
 理系の就職先がメーカ中心なのに対して、文系は金融機関が多いことも有るが、理系より文系の方が昇進しやすいことも影響している」

 「ある国立大」って、ぶっちゃけ、とある旧帝大ですね。
 いや、どこでもいいんですが、「ある国立大〜」ってだけでちょっと気をつけた方がいい。
 加えて「年収等を調査した」のに、出てくるのが、何故「生涯賃金の格差」?


[ Posted Mon, 11 Jan 2010 09:57:28 ]

理系は損か? 読書猿Classic: between / beyond readers (via ginzuna) (via otsune)


 


もう少しマシな学歴別生涯年収の表はこちら。
http://nensyu-labo.com/heikin_syougai.htm

そしてもう少しマシな学部毎の年収比較はこちら。
http://careerconnection.jp/review/weekly20090810.html
以下、文中から引用。
「キャリコネ(http://careerconnection.jp/)に登録されている豊富なデータのうち、出身大学や学部などの学歴情報がそろっている約2000件を抽出した。
出身大学は、全国の国公私立の約180大学にまたがっていた。
まずは、大きく「文理格差」をみる。
その結果は、表1の通り。理系の大学の出身者は、平均年収が638.9万円。
これに対して文系は、551万円だった。」

そして学部別の平均年収。
「1位は工学部の661.1万円。
これに続くのが、ほぼ同額の理学部616.1万円と、615.3万円だ。
理系では、農学部より薬学部が上回った。
文系では、社会学部が、経済学部や商学部などよりも低くなっている。
最低は、文学部。他学部の出身者と大きな差が開いて、平均年収は409.5万円にとどまっている。
就職先には、流通や小売りなどが多い。」


[ Posted Mon, 11 Jan 2010 09:57:33 ]

理系は損か? 読書猿Classic: between / beyond readers (via ginzuna) (via otsune)


 


donashill:

mazucon:

amagiri:

「直列・並列つなぎ」/「ゴルティ」のイラスト [pixiv]


[ Posted Mon, 11 Jan 2010 14:31:44 ]

photo-link-urlIMAGE

 


fukumatsu:

budda:

petapeta:

jinon:

hazy-moon:

むしろこの景観の方が東京らしいと思うし、好きだ。

kanabow:

maguta-c-arts:

zoker:

starcatstar:

0024h:

kml:

Tokyo Sky Tree (via sinkdd)

ボロアパートの向こうに無機質にそびえる塔。すごい対比だ、街の景観とかあったもんじゃない。


[ Posted Mon, 11 Jan 2010 14:34:23 ]

photo-link-urlIMAGE

 


kml:

100111


[ Posted Mon, 11 Jan 2010 17:08:26 ]

photo-link-urlIMAGE

 


kml:

un:

via seriouswheels.com


[ Posted Mon, 11 Jan 2010 17:08:35 ]

photo-link-urlIMAGE

 


kml:

Dango 団子 (via jpellgen)


[ Posted Mon, 11 Jan 2010 17:13:14 ]

photo-link-urlIMAGE

 


fukumatsu:

fileo:

n13i:

xenop:

voqn:

虹裏 img [返信]


[ Posted Mon, 11 Jan 2010 20:03:17 ]

photo-link-urlIMAGE

Tagged with: シ・失敗学


 


fukumatsu:

hsmt:

mxcxrxjapan:

tknr:

via www.tfd.metro.tokyo.jp

なんか防災とかを感じないw


[ Posted Mon, 11 Jan 2010 20:04:26 ]

photo-link-urlIMAGE

Tagged with: disaster, robot


 


fukumatsu:

toyolina:

futureisfailed:

n13i:

hc1m:

himmelkei:

荒れる成人式、暴走新成人がなぜか韓国旗を持っている? (via 【2ch】ニュー速クオリティ:荒れる成人式、暴走新成人がなぜか韓国旗を持っている?)


[ Posted Mon, 11 Jan 2010 20:06:21 ]

photo-link-urlIMAGE

Tagged with: korea


 


donashill:

ssbt:

「俺なりのC」/「TNSK」のイラスト [pixiv]


[ Posted Mon, 11 Jan 2010 20:08:25 ]

photo-link-urlIMAGE

 


240 :日出づる処の名無し:2010/01/11(月) 06:25:34 ID:kDz0B0yS

2009年1月11日、みのもんが司会している、政治番組「みのもんたVs国会議員 ズバッとコロシアム?」で、

自民党の、若手である山本太一議員が
「自民党幹部が、小沢幹事長や鳩山首相みたいな贈収賄事件を起こしたら、破滅だろ」
「小沢幹事長も鳩山首相も辞めるべきではないか」っていったら

ゲストのおばさん女優が、いきなりファびょったというか発狂していてビビった。

「私たちは、民主党に変革を期待しているのおおおおおおおおお!!!!!」
「日本に、革命が起きたのおおおおおおおおおお!!!」
(でっかいテロップ付きで)

スタジオ内は唖然。。

           民主党支持者はこういうキチガイしかいないのか。。。
241 :日出づる処の名無し:2010/01/11(月) 06:32:06 ID:9tbR21kR
?240
似たような年配の方は自分の周りにもいたりする。
で、そういう人にいつ位から「悪くなった」のか、どういう風に
変わるのがいいのか、と聞くと大体「一億総中流」の頃の話になる。

経済的に言えば、「一発キメてラリった状態」がスタンダードにして
スタート地点だとすれば、今の「より悪い」展開ですら「悪い」の
大枠の中の誤差の範疇でしかないだろうな、と思う。


[ Posted Mon, 11 Jan 2010 20:10:48 ]

【世界の映画シリーズ】鳩山民主党研究第344弾【箪笥インザダーク】 (via reservoir) (via petapeta) (via reblogparade) (via fileo

)

あー確かに昨日のあの女優さんはテンションおかしかったな

(via fukumatsu) (via mizushike)

(via takojima)

Tagged with: ミ・民主党


 


前社長の死ぬ間際のセリフは社内で伝説になってる。

「気にするな。死んだ社長より、生きてる平社員の方がずっと価値がある」


[ Posted Mon, 11 Jan 2010 20:11:00 ]

つらい時に思い出す格言・名言を共有するスレ - スチーム速報 VIP (via mnky) (via fukumatsu) (via wawawa309) (via nozma) (via takojima)

Tagged with: メ・名言


 


この新人君は、まだ「仕事」の内容が単純・単調な場合と、複雑な場合の区別がつかないのだと思いますね。単純な問題はことごとく機械に押し付ける人が最も優秀な人だと言うことを知らない。

特に難しい問題を解く場合、次のような手順を取るのが最短です。

1. まず問題を把握するために、資料等をひっくり返しまくり、読みまくる。頭の中に必要な情報を全部入れる
2. 1時間ぐらい情報をこねくり回して、頭の中にすでにある答を応用するだけでどうにかならないか考える
3. 新しい、関連する情報がどこかに落ちていないか、図書館等で調べる
4. どうにもならなくなったら、一旦頭の中で問題を落ち着かせるために、雑談等今まで使ってきた部位を使わないような事を行う。この状態の時は back ground job では問題を解き続けているので、別の集中力を要する仕事や危険な仕事…運転とか…はやってはいけない。ほぼ100%間違えたり事故ったりする。最適なのは雑談で、内容がくだらなければくだらないほど良い
5. これでもだめなら布団をかぶって寝る。なぜか夢のなかで問題が解決される

この手の問題を解かなくては行けなくなったのに、何時間も真面目な顔をしてうんうん唸っている奴は、大抵「下手な考え休むに似たり」な状態にしかありません。


[ Posted Mon, 11 Jan 2010 20:15:04 ]

コメント: IT業界の勤労モラル水準は低い? - スラッシュドット・ジャパン (via wideangle) (via yoosee) (via pdl2h) (via bo-rude) (via send) (via otsune)

Tagged with: work


 


ファーストクラスは大企業の経営者や著名人が素の表情を見せる場所。元キャビンアテンダント(CA)の著者は、長年のフライトでファーストクラスを常に利用する人たちには共通点があることを見抜いた。

まず、外見としては姿勢がよく、声が聞きやすい。そして、熱心にメモを取る。人の話を聞きながら取るのはもとより、伝達事項を簡潔なメモにして渡す人もいるという。クレームの伝え方も、これから話すことを予告することで会話を冷静に進める。さらに、内容が正確に伝わったかを確認するという。


[ Posted Mon, 11 Jan 2010 20:15:19 ]

【レビュー・書評】ファーストクラスに乗る人のシンプルな習慣 [著]美月あきこ - BOOK TIMES - BOOK:asahi.com(朝日新聞社) (via micamica) (via motomocomo)

最大の共通点。それだけのお金を使える、あるいは使わせる立場にいること。

(via h-yamaguchi)

(via clione) (via yuco) (via petapeta) (via x-117) (via kondot) (via takeori) (via termin)

(via vitalsine)

(via otsune)

Tagged with: work


 


ものづくりの現場に関わると、計量感覚がかなり重要になってきます。

先日、ある学生に研究中の部品の既存製品はどのぐらいの厚さだったかと聞いたら「薄いものでした」という答え。「いやだからどのくらい?」と聞き直したら「えーと、とても薄かったです」。苦笑するしかありませんでした。

ものづくりの現場にいると、ある段階から「薄くしたい」では許されず、寸法を何ミリにしたいという明快な意思表示が必要になります。その経験を積むと、自然に携帯電話のキーをみて「(突出量が)0.2ミリないかも」とか、車のバンパー見て「8000R(曲率半径が8mという意味です)ぐらいか」とか習慣的に考えるようになってきます。

以前に、公共建築の家具をデザインして、お役所の人が試作品を確認する「検査会」に参加したときの事です。自分もその試作品を見るのが初めてだったので、ついいつもの調子で、椅子の肘掛けのエッジが、私の指示よりシャープになっていることを指摘してしまいました。

「指示した2.5Rよりも小さいと思います」「いや指示通りに作ったはずです」「どう見ても2ミリ以下でしょ」

などのやり取りがあって、結局、県の営繕課やゼネコンの担当者など関係者十数人が見守る中で、エッジの丸みを測定する事に。

工業製品のエッジは、シャープな印象のものでも、触ってけがをしない程度には丸みがつけてあります。製品をぶった切ってみると、エッジのところの断面は小さな円弧になっていて、デザイナーはその半径をR(radiusの頭文字)をつけた寸法で指示します。出来上がった製品のRを見分けるには多少経験がいりますし、製品を切断しないで正確に知るためには専用の道具も必要です。

さて、私が指摘した椅子の肘掛けは、作業員がゲージで測定した結果、エッジ断面の半径が2.5ミリあるべきところが、2ミリ弱しかなかった事が判明しました。もちろんその場で修正が約束されました。その検査会は、新しいデザインの椅子が県に承認されるかどうかの重要なお披露目にあたり、メーカーにとってはかなり緊張した会議でした。しかし、空気の読めない私が一悶着起こしたおかげか、県のお役人からは特に注文が付く事もなく、めでたく1999年に埼玉県立大学の大ホールに設置されています(上はその初期スケッチ)。

後日、「デザイナーって言うのは 、エッジの丸みの0.5ミリの違いを、見ただけでわかるらしい。」って、県庁で評判になっていたと、建築事務所の方から聞かされました。しかし、デザイナーであれば、あらゆる詳細についての計量感覚を持ち合わせている事は当然です。先の学生も、卒業までには「すごく薄い」ではなく「3.5から4ミリぐらいでした」と自然に答えらえるよう、鍛えなおしです。


[ Posted Mon, 11 Jan 2010 20:19:43 ]

山中俊治の「デザインの骨格」 - 脳内メジャー (via kml) (via gickonbattan) (via oharico) (via nemoi) (via pedalfar) (via pdl2h) (via ssbt) (via yagik) (via sakurasakuras) (via noboko) (via asus4)

Tagged with: work


 


asus4:

handa:

implodr:

jacob:

via?jaredgeller.


[ Posted Mon, 11 Jan 2010 20:24:34 ]

IMAGE

 

<<2009/12/14 <2010/01/10 ||  


TAKAGI-1