Twitter @takagi1+TAKAGI-1のはてなブックマーク+TAKAGI-1 たんぶら
<<2009/11/26 <2009/12/23 || 2009/12/25> 2010/01/21>>
2009/12/24
そとはまだ真っ暗。クリスマスって冬至+誤差なのではないか。なお私は、イヴの今日も、いつもの平日ですよ。
posted at 06:32:30
年賀状、量産中。
posted at 06:55:42
残業終了。年末だからね。
posted at 22:38:21
マスメディアはもはやマーケティングに縛られ、広告がもっともよく効く層が喜ぶことしか報道しない。企業にとって利益をあげることが目標だからしかたがないと言う向きもあろうがそうじゃない。利益をあげることは一つの制約事項にすぎない。重要なのはきちんとした目標を達成することなのだ。そしてマスメディアの役割と目標は、国民に情報を伝達することだ。
日本のマスメディアはその役割と目標を失った、いわば金を貪るゾンビと化した。
日本で今もっとも重要なのはメディアの改革だ。現状のマスメディアをなんらかの形で抹殺し、新しいメディアが日本の隅々までその本来の役割と目標を果たす必要がある。
それはネットメディアかもしれないし、マスメディア自身の自己改革によってなされるかもしれない*1。どんな形でもいいのだ。
まずは自民党、民主党はじめ各々の政党がブログあたりで自分自身の活動を発表していくところから始めて欲しい。それは重要な一次情報となるだろう。
それらを元にネットでもテレビでも好きなところで議論が進めばいい。それらは変な制約さえ作らなければきっとうまく結合していく。そしてそうした議論の結果を居酒屋でもリビングでも少しずつ語りかけていこう。これはいますぐにでもできる。
そして我々ウェブに携わるプログラマたちが常に考えてるように、それらの情報をできるだけ速くいろんな角度からたくさん見れるようになれば、確実に日本の世論は変わる。日本は自分自身を大手術する準備ができるだろう。
これが実現したとき、日本は政治という巨大なボトルネックから解放され、その本来のポテンシャルを発揮するだろう。
DUは基本的に、軟らかいというより脆い(もろい)物質だ。金属製の装甲を高速で貫通する際、DU弾から破片がはがれ落ちていく。これによって、DU弾は「自己先鋭化」する。これに対し、タングステンは変形の結果、鈍化してキノコのような形状になる)。[劣化ウラン弾は自己先鋭化の結果、一般的な対戦車用砲弾であるタングステン合金弾よりも高い貫通能力を発揮する]。またこの過程で、DUは自然発火の特性を発揮し、燃焼する微粒子が殺傷力の高い火球となって、着弾した車両内を満たす。これもまた、DUがタングステンに比べて効果的なところだ。
[ Posted Thu, 24 Dec 2009 23:33:49 ]
折りたたみ傘は、もはや外国人が買う
日本土産の定番となっています
こんなにコンパクトで、カラフルで、軽くて丈夫な傘が
あるなんて、初めて見た外国人はたしかにビックリするかも。
まさに、日本人の繊細さと技術力の賜物でしょう。
2008年7月9日の日本経済新聞によると、
キディランド原宿店では、
晴れた日でも週に1,000本を販売するそうで、
購入客の9割はアジアや欧米から観光に
来ている外国人だそうです。
もはや日本土産の定番、折りたたみ傘 | クールジャパンブログ | cool japan blog (via tsuyatsuya) (via dannnao) (via kml) (via handa) (via tatsukii) (via pedalfar) (via appbank) (via ittm) (via ishibashi)
飛行中のジャンボ機内で、不安顔の紳士がスチュワーデスに尋ねた。
「この機が墜落する確率はどのくらいかね?」
「1万分の1以下ですね。ご心配なく」
「私は数学者だから、そのくらいの数字ではとても安心できないな」
スチュワーデスは少し考えてから微笑んだ。
「それではお客様が、いま、この機をハイジャックしてみませんか」
「?」
「飛行機がハイジャックされて、しかも墜落した、という確率ならば1000万分の1以下になります」
[ Posted Thu, 24 Dec 2009 23:39:39 ]
ジョーク・小噺集1 (via iterwtt) (via alstamber) (via syanaash) (via yu5yam) (via fukumatsu)
●クリスマスにチキン
仕掛人:ケンタッキーフライドチキン
●クリスマスにクリスマスケーキ
仕掛人:不二家
●バレンタインデーにチョコ
仕掛人:森永製菓
バレンタインデーは外国から入ってきた記念日だが、女性がチョコレートを男性にプレゼントする風習は森永製菓が ...チョコレートの販売促進の企画? として流行させたものであり、特に伝統があるわけではない。しかしソニープラザがチョコレートを流行らせたという説をソニーの盛田昭夫さんが強くアピールしており、「日本のバレンタインデーはウチ(ソニー)が作った」とも話しているという。だが森永製菓は20世紀半ばでバレンタインデーとチョコを結びつけたキャンペーンを開始しており、実質的に広めたのは森永製菓だと思われる。
●ホワイトデーにチョコのお返し
仕掛人:全国飴菓子工業協同組合
「飴を売りまくろうぜ!」と全国飴菓子工業協同組合が企画した記念日がホワイトデーだ。
●婚約するときに婚約指輪
仕掛人:デビアス
給料3ヵ月分が常識と言われている婚約指輪。しかし婚約指輪という存在が定着しているのは日本くらいなもので、海外で婚約時に婚約指輪をプレゼントする(ことが定着している)国はない。あったとしても、それは婚約指輪ではなく結婚指輪としてプレゼントしているケースがほとんど。日本で婚約指輪を流行させ、そして定着させたのはジュエリーブランドのデビアスだという説がある。「給料3ヵ月分」というのもデビアスが広めたらしく、給料が25万円なら75万円、35万円なら105万円が婚約指輪の相場になる。
クリスマス? 企業が作った流行に踊らされている日本人(笑) - ガジェット通信 (via yellowblog) (via takojima)