TAKAGI-1 みくすと 総合版

Twitter @takagi1TAKAGI-1のはてなブックマークTAKAGI-1 たんぶら

<<2009/11/22 <2009/12/19 ||  

2009/12/20

Twitter

はてなブックマーク

Tumblr


234 :名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:18:49 ID:slMhTWKJ0
NHKの番組に出てた
小沢環境大臣すごかったな

アナ「しかし、25%削減明言したことで国民に負担が増えますよね。」
大臣「みなさんで知恵を絞ればできるんですよ。
    レジ袋をマイバッグにするとか、そんなことでできるんですよ。」

236 :名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:19:54 ID:kq8yojJj0
?234
マジか
こいつ精神病院入れるか逮捕しねえと

248 :名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:24:28 ID:slMhTWKJ0
?236
マジだよ。後でyoutubeに上げるんで
小沢 大臣 で検索してくれ

25%削減の道筋は、これから考えます とか
環境税導入すると言い切ったり
NHKキャスターも呆れ果ててたところに「レジ袋」発言。

ちなみに実況スレではこんな反応でした
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1261229082/125-

258 :名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:27:41 ID:kq8yojJj0
?248
125 名前: 公共放送名無しさん [sage] 投稿日: 2009/12/19(土) 22:38:04.60 ID:KhHNF2Fj
キャスター切れそうw

126 名前: 公共放送名無しさん 投稿日: 2009/12/19(土) 22:38:05.89 ID:mW74FmKG
キャスターは国民負担を強調しているな

129 名前: 公共放送名無しさん [sage] 投稿日: 2009/12/19(土) 22:38:09.12 ID:N6y/Gp38
( ゚Д゚)ハァ?

ビニール袋の話でごまかすなよw

130 名前: 公共放送名無しさん [sage] 投稿日: 2009/12/19(土) 22:38:09.56 ID:+WIFjbDy
はあ???????

131 名前: 公共放送名無しさん [sage] 投稿日: 2009/12/19(土) 22:38:10.91 ID:ZBFBndhD
エコバッグの話しはじめたぞこのアホ

133 名前: 公共放送名無しさん 投稿日: 2009/12/19(土) 22:38:13.28 ID:snLtKav4
その程度の話・・・・じゃねーだろwwwwwwwwwwwwww

134 名前: 公共放送名無しさん [sage] 投稿日: 2009/12/19(土) 22:38:13.21 ID:sF8VHdzM
何を言ってるんだwwwビニール袋w


なんだこれw


[ Posted Sun, 20 Dec 2009 08:34:19 ]

【政治】 日本政府、COP15を評価…「鳩山首相の手腕が問われかねなったが、決裂回避。政権運営に弾みになる」 (via twinleaves) (via yaruo) (via ipodstyle) (via theemitter) (via fukumatsu)

Tagged with: ミ・民主党


 


「一社独占の産業と、競争の激しい産業では、どちらが研究開発への投資がなされ、開発が盛んになると思うか?」
この問いに対して、クラスの9割の学生が、「競争が激しい方が開発が進む」と答えたが、先生の答えはNoだった。

「実は、独占企業の方が、研究開発により多くのお金が投資し、その結果、技術開発も進む。」

これは一瞬、直感に反するよね。
独占企業は、競争がないのだから、わざわざ研究開発に投資する動機に乏しいんじゃないか、と思う。
逆に競争が激しいほど、研究開発に投資して、他社を先んじようとするのではないか、と直感的には思う。

ところが、歴史を見ても、研究開発により投資して来たのは独占企業なのだ。

実際、1970年代から世界の研究開発を引っ張ってきたのは、全て独占企業だった。
例えば、アメリカの電話産業を独占していた、AT&T(ベル研)。
メインフレーム市場を独占していた、IBM。
カメラフィルム市場を独占していた、Kodak。
コピー機市場を独占していた、Xerox (Parc)。
こういったところは、独占時代はいわゆる「中央研究所」を作り、多額の研究投資をし、ノーベル賞を大量に出し、現代のIT社会の基礎技術を作ってきた。
しかし、分割やら何やらで、独占的地位を失うとともに、研究開発費は圧倒的に削減されていった。

確かに、これらの例を見ると、市場独占の度合いと研究開発費は比例しているようだ。


[ Posted Sun, 20 Dec 2009 08:37:37 ]

独占企業の方が、研究開発は盛んになる (15.013 Industrial Economics) - My Life in MIT Sloan

Google はどうなんだと思ったけど、Google って競争産業なのか独占企業なのか分別しがたいな

(via raurublock) (via yuco) (via ipodstyle) (via yaruo)

(via otsune)


 


donashill:

kondot:

nkym:

niseoshou:

weekendneverdies:

jumitaka:

aerialwords:

plasticdreams:

pvc:

fakoll:

ethica:

natsumoto:

ultramarine:

mazucon:

「お稲荷」/「ひつじ」のイラスト [pixiv]

[ Posted Sun, 20 Dec 2009 08:38:28 ]

photo-link-urlIMAGE

 


ようやく繋がったので会社に電話してみた。社内で騒然としてるみたい

「大変なことになってますけど」
『いま対応中してるわ。迷惑かけてごめんなさい サー』
「HPも落ちてません?」
『パンクしたみたいなの。電話もなり放題よ、これが求婚のcallなら嬉しいんだけど』
「声はこんなに可愛いのに独身なんだねw で 原因は?」
『それも調べ中、こうして遣り取りしている間にも対策をとっているから、もう少し待って頂戴』
「いつ頃復帰します?」
『そうね、あなたのベイビーが起きる頃には直ったらいいわね』
「あいにく独身なんだ、大変そうだし、これからドライブでもどう?」
『ごめんなさい、あなたの番号日本からね?
 あなたの所に向かっている間にシステムが復帰してると思うわ』
「ああ非情に残念だ。OK 有難う」
『Bye』


[ Posted Sun, 20 Dec 2009 09:36:51 ]

avast、ご乱心:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd (via djfjmt) (via mriotx)


 


tumblrのdashboardでポストの種類別に表示したい
[ Posted Sun, 20 Dec 2009 09:38:11 ]

mriotx:

jod1968:

kml:

hayami:

otuzak:

自分用のメモ。

textを表示したい場合
http://www.tumblr.com/show/text

自分がポストしたvideoを表示したい場合
http://www.tumblr.com/show/videos/by/me/

2ページ目を表示したい場合(dashboardはページングに対応していないのでURL直叩き)
http://www.tumblr.com/show/videos/by/me/2

2ページ目以降も表示できるユーザスクリプトというものが世の中には、、あるんです!! http://userscripts.org/scripts/show/40794 *** TumblrのDashboardにpost typeによるフィルタを復活させます。AutoPagerizeと併用する場合は、「ユーザスクリプトの管理」でAutoPagerizeよりも上に置いておく必要があります。

Tagged with: tumblr


 


誤解されることが非常に多いが、ネギトロの「ネギ」は野菜のネギではなく、また「トロ」も脂身のトロを意味するわけではない。中落ちをそぎ取ることを「ねぎる」「ねぎ取る」といい、そこから付けられた名称である
[ Posted Sun, 20 Dec 2009 09:41:47 ]

ネギトロ - Wikipedia (via shakuji) (via mriotx)

Tagged with: food


 


132 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 22:50:03 ID:KpmK2FMG
誰か助けて。

今夜俺の部屋で「ラピュタ初見の外人友の会」を勝手に開催されてもう大騒ぎorz
今から竜の巣入って奴らのテンション上がり続けたら
来る。
きっと大家さんが来る。

とりあえず一番叫んでるスウェーデン人張り倒してくる。

138 名前:132[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 23:09:27 ID:KpmK2FMG
スウェーデン人こりねぇorz
日本語は大体出来るのが揃ってるからセリフは問題ないんだがとにかく五月蠅い。
映画を静かに見るってのはやっぱり日本人だけなのか…
ベルギー人がムスカ見て「あいつがラスボスなのはわかっていた!俺の嫌いな
アンリ(誰だよ)にそっくりだ!!」とか叫んでる。
あとインド人、踊るのをやめろ。

162 名前:132[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 02:49:23 ID:mOJqfYqn
だから騒ぐなと言ったのに…(;し;)
ちくしょう一晩ファミレスで奴らのエネルギーを発散させます。
後日まとめます。
とりあえずインド人とイギリス人はカレーに異物混入してやる。

206 名前:132[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 12:29:19 ID:mOJqfYqn
今ひと眠りして戻ってきたのだが、何か荒れてるみたいですまそ。簡単に一連書くね。

イギリス人の友人繋がりで他の奴らとも仲良くなる俺(皆大体日本語できる)。
 →その中でアニメは好きだけどジブリものは子供向けっぽいからと見てなかった奴らが
  せっかくテレビでやるのならと俺んちに集合(理由・テレビが一番でかいから)。
 →30分くらいで全員陥落。シータが危なくなるたびに叫ぶ叫ぶ。
 →ロボットが死んだ時に全員ボロ泣き。俺の家のボックスティッシュが無くなる。
 →インド人、ピンチを回避するたびに手を叩きながらクネクネする。
 →スウェーデン人とベルギー人が吼えまくりなため大家さん登場。謝罪する俺。
  イギリス人×2は酒飲んでる。
 →終わっても興奮冷めやらぬ状態なので近所のファミレスに連行。朝まで生ラピュタ討論。
 →今度は132のお勧めジブリを出せ!と言われたので、ナウシカか紅の豚かな、と。

こんな感じです。大した話でもなくてすまん。とりあえず皆パズーの声がルフィだルフィだ!と
最初はやかましかったのに、ストーリーに引き込まれたら誰もそんな事言わなくなったのが
俺個人的には和みでしたw


[ Posted Sun, 20 Dec 2009 09:41:58 ]

ラピュタ初見の外人友の会 続・妄想的日常 (via djfjmt) (via mriotx)

Tagged with: anime


 


以前、NHKの大相撲を見ていたら、力士がいきおいあまってお年寄りのいる升席に飛び込んだ。そうしたらアナウンサーが、「おばあさんは大丈夫でしょうか。おばあさんにぶつかったようですね」みたいな事を言った。するとゲストで来ていたデーモン小暮閣下が、

「・・・ご婦人と呼んだほうがいいのではないかな」

とアナにアドバイス。悪魔なのにさすがだな〜と見直した。
[ Posted Sun, 20 Dec 2009 09:42:09 ]

有名人・芸能人が言い放ったインパクトある一言:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ (via mxcxrxjapan) (via hsmt) (via objetnonaviable) (via umamoon) (via crossbreed) (via mriotx)


 


科学技術SUGEEEってなる動画集めようぜ - ゴールデンタイムズ

マウスの進歩。


[ Posted Sun, 20 Dec 2009 09:48:00 ]

Embed code:

Tagged with: tech


 


mnox:

富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ)


[ Posted Sun, 20 Dec 2009 11:06:50 ]

photo-link-urlIMAGE

 


mnox:

Kinkaku-ji


[ Posted Sun, 20 Dec 2009 11:06:57 ]

IMAGE

 


小濱なつき(おばまなつき)嬢  (via 瑛太、小濱なつき、ドコモ「富士通F-01B」CM:晴れ時々曇り:So-netブログ

)


[ Posted Sun, 20 Dec 2009 13:54:00 ]

photo-link-urlIMAGE

Tagged with: ゲ・芸能


 


民意を反映するリーダーが善で、民意を汲まないリーダーが悪とされる風潮の中で、「市民が望んでないことを実現するリーダーが必要」と言うと突拍子も無く聞こえるかもしれません。しかし、逆に民意を反映するリーダーは必要ないことが以下のように考えると分かります。

現在の民主主義ではリーダーを選出するために投票します。そして、そのリーダーが政策を決定します。ここでもし仮に、人々が政策に直接投票できるシステムができれば、それを使うでしょうか?Webで簡単に政策への賛成/反対を投票できたりするシステムができたとします。何千もある政策を理解し意見を表明するのが手間であるなら、人々の意識を抽出し政策を決定できる未来のシステムが完成したとします。こんなシステムは使えないことは直感で分かります。自分に都合のいい政策ばかりに賛成すれば、総論賛成、各論反対となって、各政策ごとの整合性はバラバラになります。

こう考えると現在の民主主義がなぜ政策ではなく人に投票するのかが分かります。市民は賢くて信頼できる人物を互いに選び合って、その人に政策を決定してもらいます。いわば、選出された人は自分よりも賢く政策に詳しくて、かつ信頼できるということを前提としています。とすれば、選出された人が自分が反対する政策を進めていったとしても、その人の方が賢く正しいという前提に立って、信頼してついていかなければなりません。投票によって最も賢くて信頼できる人物が選ばれたのですから。

選出された人から見ると、市民が望んでいない正しい政策を推進していく必要があります。市民が現在望んでいることだけを進めるのなら、上記の政策へ直接投票するシステムを利用すれば良いはずです。そうしないのは現在のシステムは、リーダーが大衆が見ている未来よりも先を見通して、大衆の望むもの以外を進めていくことを期待しているからです。民主主義システムは市民が望んでないことを実現するリーダーを必要としているのです。


[ Posted Sun, 20 Dec 2009 17:37:25 ]

フランスの日々: 市民が望んでないことを実現するリーダーが必要

東浩紀の言うデータベース直接民主制が机上の空論でしかない理由

(via raurublock) (via yuco) (via ak47) (via pdl2h) (via harunoriyukamu)

政治は天下の再配分。

(via hexe)

(via otsune)

Tagged with: atene_gakudo


 

<<2009/11/22 <2009/12/19 ||  


TAKAGI-1