TAKAGI-1 みくすと 総合版

Twitter @takagi1TAKAGI-1のはてなブックマークTAKAGI-1 たんぶら

<<2009/11/24 <2009/12/21 ||  

2009/12/22

Twitter

はてなブックマーク

Tumblr


野党時代の民主党が「行政の無駄削減でマニフェストの財源確保は可能」と主張してきたことについて、「ややその困難さに対する準備が十分でなかった」と釈明した。
[ Posted Tue, 22 Dec 2009 19:51:26 ]

菅副総理も陳謝 マニフェスト破りで「約束守れなかった」 - MSN産経ニュース (via lovecake) (via irregular-expression)

Tagged with: ミ・民主党


 


コスト削減は全車種が対象。約200点に及ぶ部品のすべてを見直し、一部で過剰品質になっていた部品について、「価格帯に応じた必要最低限の品質」(幹部)への切り替えを進める。
[ Posted Tue, 22 Dec 2009 19:51:49 ]

トヨタ:部品価格の3割減要請…系列メーカーへ3年内に − 毎日jp(毎日新聞) (via fukumatsu)

Tagged with: toyota


 


56. 名無しさん@十周年 2009/12/18(金) 21:28:45 ID:b8fg5IHT0
ぐぐって会見見たけど、
降りてきたばかりの人間に、
「二人は最後どうでしたか?」とか「降りるときどんな気持ちでしたか?」
とか、ひどすぎる・・・・。
こんなものみんな喜んで見てるのか?
可哀想で見てられない。
よく会見したよ。偉かった。
日本人終わってる。マスゴミ終わってるわ。
[ Posted Tue, 22 Dec 2009 19:54:39 ]

「気付いたらテントなかった。一人では2人下ろせない、2人とも息を引き取った」 片山右京さん涙 - テラニュース (via takaakik) (via petapeta) (via etecoo) (via kml) (via gkojax) (via kudan) (via takojima)

Tagged with: media


 


政策を通して支持率を上げるのではなく、支持率を上げてから政策を通すのです。いったん支持率を上げてしまえば、あとは次の二つの戦略で、反対を排して政策をごり押しできます。

* 既得権を崩そう(農業改革を実施しよう)と思ったら反対された→「抵抗勢力」のレッテルを貼りましょう。
* 弱者を保護しよう(農業改革を遅延しよう)と思ったら反対された→「市場原理主義者」のレッテルを貼ってやりましょう。

というわけで、まず「なんらかの」手段で国民の支持率を上げる必要があります。支持率のテコになるのは、分かりやすい物語を語ることです。小泉のときは「自民党が作り上げた既得権をぶっ壊す」、鳩山のときは「小泉が生んだ格差をただす」です。適当にウケの良い物語を作れば、あとはマスコミがタダで宣伝してくれます。


[ Posted Tue, 22 Dec 2009 19:54:48 ]

国民の望まない政策を実現する方法 - 社会学者の研究メモ

「物語」に弱いのはマスコミはもちろんだけどネットも同じだよねえ。人間は基本的に物語に弱い。その部分こそ批判されるべきで、我々は「物語的な認知」の呪縛を断ち切らなければいかん、と私は前々から考えてる。「物語を売る」的なマーケティングが好きになれないのも同じ。

しかし、国民の望まない政策を実現するために物語への弱さが役立ってるのも現実なのだから、そういう人間の弱さって、社会をうまく回していくための必要悪なのかねえ。

(via raurublock) (via takojima)


 


十年ほど前、世界各国を対象とした調査が行われた。

まったく同じアングルから撮った河川敷の風景写真が二枚。
違うのは、陽の光が当たっている方向のみ。他の部分は一寸の狂いもなく同一である。
その二枚の写真を同時に見せ
どちらが朝焼けで、どちらが夕焼けでしょう?
と質問する。事実、一枚は朝焼けを撮ったものであり、もう一枚も夕焼けを撮ったものだ。

当然、あらゆる国の、無作為に選ばれた何万人という被験者の正解率は
50%を前後した。同国内での被験者数が増えれば増えるほどそれはより確実に
50%に近くなっていく。当然だ。わかるわけがない単純な二択問題の性質を表している。

しかし唯一、その中で正解率80%超という驚異的な結果を叩き出した国があった。

日本だ。

この調査は、日本人が本能的に、感受性のみによって風情の本質を見極める事が
できる民族であるという事を証明し、その幕を下ろした。


[ Posted Tue, 22 Dec 2009 19:59:36 ]

⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | 科学の面白い話、怖い話とか貼ろうぜ! (via shrineroof) (via kml) (via tiga) (via fukumatsu)


 


87 名前: ドリルドライバー(兵庫県)[] 投稿日:2009/12/15(火) 14:14:08.39 ID:3XXxoBW5
短縮URLなんて怖くて踏めない。
twitterとか文字数制限あるものだと便利なのだろうか?


99 名前: 蛸壺(アラバマ州)[] 投稿日:2009/12/15(火) 14:18:39.98 ID:o6h5cv5H
?87みたいな奴にアドバイス

bit.lyは最後に + を付けると、解析が表示されるので
飛び先がどこか、どれくらいの数が踏まれているか分かる

http://bit.ly/sGMW5  (これだと直接ジャンプ)
http://bit.ly/sGMW5+  (プラスを付けると解析ページ)

怪しいときは+を付けろ、これマメな


[ Posted Tue, 22 Dec 2009 20:02:53 ]

短縮URLが怖くて踏めない?: 2chコピペ保存道場 (via ssbt) (via pcatan) (via rightstaff) (via donashill)

Tagged with: Twitter


 


Tumblrは自己表現プラットフォームだと思っていた件
[ Posted Tue, 22 Dec 2009 20:04:00 ]

donashill:

kondot:

handa:

kuriz:

yuco:

syoichi:

tumblred:

Tumblrには色々な使い方があると思います
使い方を大別するとすると以下に区分されるのではないでしょうか

1. ブックマークの代わりとしての利用
2. ブログプラットフォームとしての利用
3. 情報収集兼発信プラットフォームとしての利用

私の場合主に3つまりreblog主体、稀にコメント付与がメインの使い方で彼此1年半ほど続けています
ブログが書けないmixiは興味がないそんな人間にとってreblogほど情報を手軽に発信できる手段はなく、その手軽さゆえに飽きもせず日々続けているわけです

そうして積み重ねられるreblogの集合体は、それは恐らく仮にブログを始めたとしても及びもつかない真の自分の思考思念の集合体になっていると確信します
そもそも思考思念を自己の言葉で表現し切ることは自分にとっては難度が高く、代わりに他者の表現を引用し、積み重ねることにより一つ一つのpostは全く関連性がなくとも、全体の雰囲気で自分の思考傾向が明らかになっていくわけです
それが私の思考であり思念であり、つまり私という意識の写し鏡であるわけです

先日以下のquoteが舞い込んできました

?あらためて思うけど、僕の Tumblelog は僕自身よりも僕らしいかもしれない。 ?

言い得て妙、真理を一文で表するならばこれしかないという表現だと感心しました

このquoteに触発され本postを書いているわけですが、存外Tumblr利用者の中には自己表現のプラットフォームとして必ずしもTumblrを利用していない方もいらっしゃるようで
あえて基本に立ち返り自分にとってのTumblrとはなんぞやというメタを可視化したくなった次第です

以前「Tumblrが無責任な自己表現のプラットフォームとなりうる」というpostを書いたのも、ベースにはTumblrは自己表現の場であるという私の認識に基づいていたわけです

私はこれほど自己表現の敷居を下げたサービスは未だかつて無いと思っていますし、今後もTumblr続く限り自分という意識の有様をreblogで表現していきたいなと思う次第です
そのreblogをfollowして頂いているアカウント皆様もしくは表ページに来て頂ける皆様に楽しんで頂ければ幸いだと思っています

Tagged with: Tumblr


 


donashill:

kondot:

ginzuna:

kara no kyoukai ryougi shiki wallpaper


[ Posted Tue, 22 Dec 2009 20:06:13 ]

photo-link-urlIMAGE

 

<<2009/11/24 <2009/12/21 ||  


TAKAGI-1