TAKAGI-1 みくすと 総合版

Twitter @takagi1TAKAGI-1のはてなブックマークTAKAGI-1 たんぶら

<<2013/12/03 <2013/12/30 ||  

2013/12/31

Twitter

はてなブックマーク

Tumblr


伝統とは火を守ることであり、灰を崇拝することではない
[ Posted Tue, 31 Dec 2013 09:38:28 ]

グスタフ・マーラー (via maako)


 


マスコミの人って、データを全く見ないんですよね。
代理店の人ですら。さすがにマーケの人は別だけど。

例えば、子供向け出版物の売れ行きが落ちている説明として、会議で担当者が、
「少子化が進んでいるので」
なんて説明をしたりするけど、調べてみるとここ数年、実は小学生の数はほぼ横ばいなんですよ。

今やインターネットで政府の統計なんか簡単にタダで調べられるのに、調べない。
データがいくらオープンになって、タダでインターネットで見られるようになっても、見ない人は見ないんじゃないでしょうか。


[ Posted Tue, 31 Dec 2013 09:57:24 ]

isologue - by 磯崎哲也事務所: データを見ない人々(「オープン化」する社会での「分析」の価値) (via 4hey4hey) (via hazime1373) (via n13i) (via kondot)
2009-11-23 (via gkojay) (via takaakik) (via natu-rou) (via usaginobike) (via kamaboko) (via s-takagi)

身近にいるなあ(?Д` )

(via hohou) (via ingurimonguri) (via laft) (via sytoh) (via send) (via kimagurefilm) (via reretlet) (via highlandvalley) (via ume-maki) (via edieelee) (via yo777) (via koutetubantyou)

(via mekarauroko) (via mediapicnic) (via tra249) (via exposition) (via nothot) (via flatmountain) (via ksk2u) (via ishibashi)


 


最近、なんでも140字くらいで語ろうとする人が多いですけれど、それは間違いで、どんなことも、ちゃんと説明しようとすると、長くなってしまうものなのですよ。他人の意見をまとめたサイトに乗っかって満足してしまっている感じがしますね。アイドルのライブやイベントのレポートを書く「レポ職人」も減った気がします。

 以前はブログに長々とレポートを書いてくれた人がいたのに、今は「楽しかった」とつぶやくだけで終わってしまう。つぶやきの行間にあることがまったく記録されていない。ファンやマニアたちが、それぞれ分担してレポートを残しておかないと、ネットの検索でも見つけられず、存在しないことになってしまいます。秋葉原に集まる人たちは、そうではなかったはずです。どうでもいいことを一日中だらだら話して、結論もでないような。そういう過程が面白いはずなのに。


[ Posted Tue, 31 Dec 2013 10:28:54 ]

「元祖アキバの女王」桃井はるこさん、秋葉原を語る (5/8ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)


 


最近、私が住む近所の寂れた商店街に、早朝から野菜を売るお店が現れたんですよ。試食用の野菜を配ったり、惣菜をお年寄り用に小さな容器に入れて販売したりして、お客のニーズの取り入れ方もとってもうまい。早朝から近所の人たちが集まって、サロンのようになって盛り上がっています(笑)。

 秋葉原のメイドカフェも、ネットでは買えない、そんな触れ合いのサービスを提供する先駆けだと思います。秋葉原のアイドルたちも、秋葉原へ出かけるきっかけを作っています。ネットで見るのと現場に行くのでは、感動が違いますから。今はネジ1本でもネットショップで即日配達してくれるようになりましたが、人の触れ合いも求められているんです。


[ Posted Tue, 31 Dec 2013 10:29:19 ]

「元祖アキバの女王」桃井はるこさん、秋葉原を語る (6/8ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)


 

<<2013/12/03 <2013/12/30 ||  


TAKAGI-1