[ 戻る ]

CIC Home > CIC電網書架top  ● 戦略日記系について

ヘッドラインリスト[検索エンジン・他のサイトから直接お来しの方むけ]

ヘッドラインリストから来られた方は、ブラウザの[戻る]か、こちらの[戻る]
でヘッドラインリストに戻れます

メルマガ説明・登録 | 最近発行の号

検索help

 
 ■ Antenna!≪アンテナ≫ 興味深いwebニュース ■ # 2004/11/21
 
<1>結局スパコン top500 はこうなった
<2>日本版シャトル拠点閉鎖へ
<3>日の丸無人機「HTV」、NASA が宇宙ステーションの物資輸送へ
<4>重厚感が人気 日銀本店の地下金庫見学、1万人超す
<5>明太子(めんたいこ)は本当はもっとおいしいらしい
 
 
<1>
逆リンク(内部) (外部) 跳躍連想(関連記事案内) 
  個別記事表示 ▼結局スパコン top500 はこうなった http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0410300.html#1 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) -移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/inw_0410300.html#1 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) で、世界最速スパコンの称号の争奪戦を描きましたが、それからもスパコンの計算速度 に関するニュースが続きました。 ・バージニア工科大(self made)「System X」スパコン 12.25 TFLOPS http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20075377,00.htm *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) > Macを使って構築したものとしては最速を誇るスパコン[通称「Big Mac」]が、 >Power Mac から Xserve への切り替えにより、さらに高速化した。 >バージニア工科大は米国時間[10月]26日に、System Xというこのシステムが1秒間に >12.25テラフロップ(12兆2500億回)の計算処理速度で動くようになったことを発表する。 >1100台のPower Mac G5を使用していたオリジナルのシステムでは、計算処理速度は >10.28テラフロップだった。 関連: 「Big Mac」 http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/wn-c_0311070.html#1 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) -移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/wn-c_0311070.html#1 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0311302.html#4 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) -移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/inw_0311302.html#4 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) ・SGI「Columbia」 51.87 TFLOPS (10月26日) http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20075456,00.htm *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) この記事では、不確定な表現となっているが、後に正報だと分かります。 なお、フル構成です ( http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0410300.html#1 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) では -移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/inw_0410300.html#1 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)  使用プロセッサが全体の 80% だった)。 ・IBM「Blue Gene/L」70.72 TFLOPS http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041108AT2M0600P08112004.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20075614,00.htm *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) なお、32000プロセッサです ( http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0410060.html#1 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) では -移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/inw_0410060.html#1 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)  16000プロセッサだった)。 ということで、最終結果です。  TOP500 List 11/2004 : http://www.top500.org/lists/plists.php?Y=2004&M=11 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) 1位: IBM「Blue Gene/L」 70.72 TFLOPS 初登場 2位: SGI「Columbia」 51.87 TFLOPS 初登場 3位: NEC「地球シミュレータ」 35.86 TFLOPS 2002/ 6,11, 2003/ 6,11, 2004/ 6 1位 ---- 7位: バージニア工科大「System X」12.25 TFLOPS 「Big Mac」2004/ 6 3位 http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0410230.html#1 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) の -移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/inw_0410230.html#1 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) NEC「SX-8」(最大構成で65 TFLOPS [IBMテストに換算して58 TFLOPS]) は、ランクイン しませんでした。買い手がつかないと登録されないようです。 関連: スーパーコンピュータTop500ランキング、Blue Geneが首位奪取 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/09/news008.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) スーパーコンピュータTop500、Blue Geneが首位奪取 http://www.i-mezzo.net/log/2004/11/09124403.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) スーパーコンピュータ @ tACADEMIC http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/ezhtml/ezh/scs_0410090.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) -移転→ http://takagi1.net/ezhtml/ezh/scs_0410090.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) <2> 逆リンク(内部) (外部) 跳躍連想(関連記事案内) 
  個別記事表示 ▼日本版シャトル拠点閉鎖へ http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20041120i201.htm *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) > 宇宙航空研究開発機構は、太平洋赤道直下のキリバス共和国クリスマス島にある、 >宇宙輸送機の実験拠点に関する協定を打ち切る方針を固め、同国政府と協議を >開始した。 > 日本版スペースシャトル開発のため、2004年度に無人の宇宙往還技術試験機 >(HOPE-X)を、鹿児島・種子島宇宙センターからH2Aロケットで打ち上げ、 >地球を1周してエイオン飛行場に着陸させる計画だった。 > ところが、2001年から機体製作が始まる予定だった HOPE-X 計画は、 >宇宙予算削減のあおりを受け2000年度に凍結。そのため飛行場の利用は、 >予備実験用の模擬機で離着陸テストを2002年10―11月に3回実施しただけで >終わった。 > HOPE-X 計画は関連予算も昨年度[:2003年度]で終了。 なお、11月15日、NTTドコモ相談役の立川敬二氏が宇宙航空研究開発機構(JAXA)の 理事長に着任されました。 http://www.jaxa.jp/about/gaiyo/foreword/index_j.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) 前・理事長の山之内秀一郎は「健康上の理由」が退任の理由だそうで、心配されます。 http://www.jaxa.jp/press/2004/11/20041105_president_j.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) http://www.asahi.com/science/update/1105/001.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) 関連: 日本版スペースシャトルが基礎飛行実験に成功 http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw/inw_0210210.html#dtrif002 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) -移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw/inw_0210210.html#dtrif002 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) HSFD 第3回飛行実験 成功 http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw/inw_0211190.html#dtrif001 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) -移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw/inw_0211190.html#dtrif001 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) 宇宙往還機実験 HSFD、フランスと共同実験 http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0305090.html#2 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) -移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/inw_0305090.html#2 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) (宇宙機関の実験失敗 3例) http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/ezhtml/ezh/ac_0411070.html#nal *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) -移転→ http://takagi1.net/ezhtml/ezh/ac_0411070.html#nal *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) <3> 逆リンク(内部) (外部) 跳躍連想(関連記事案内) 
  個別記事表示 ▼日の丸無人機「HTV」、NASA が宇宙ステーションの物資輸送へ http://slashdot.jp/articles/04/11/14/023247.shtml?topic=65 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041113i307.htm *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) * ( * より) > 日本で開発中の国際宇宙ステーション補給機 HTV を、スペースシャトルの後継 >として米国の物資輸送に利用する方向で検討されていることが、明らかになった。 > この構想が実現すれば、HTV の使用頻度が増えるが、予定していた日本の > H2A ロケットだけでなく、米のアトラスやデルタロケットでも打ち上げられる >可能性が出てきた。 関連: ( HTV について) http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0308200.html#1 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) -移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/inw_0308200.html#1 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) <4> 逆リンク(内部) (外部) 跳躍連想(関連記事案内) 
  個別記事表示 ▼重厚感が人気 日銀本店の地下金庫見学、1万人超す http://www.sankei.co.jp/news/041110/sha054.htm *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) 11月10日に達成。 昨年、旧・日本銀行松江支店の金庫を見る機会がありました。 旧・日本銀行松江支店は現在「カラコロ工房」* という名のガーデンテラス・ ギャラリー・各種教室が入った松江市の公共施設になっていて、金庫室は ギャラリーになっています。  * http://www.city.matsue.shimane.jp/shoukou/karakoro/ *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) 写真: http://falconwing.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/ms/0/15.html#200411200 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) -移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/ms/0/15.html#200411200 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) # # %%A%%20041121010254 関連: 日本銀行の金庫、史上初公開。 http://www.i-mezzo.net/log/2004/07/27000040.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) <5> 逆リンク(内部) (外部) 跳躍連想(関連記事案内) 
  個別記事表示 ▼明太子(めんたいこ)は本当はもっとおいしいらしい http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/20041107 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) >「○時間、じっくりと漬け込みました」というのは、それだけ調味液につけ込む >時間を長くして、かさを増やすためである。 >「保存料は使っていない」とうたいたい >だから、大量の唐辛子や香辛料をぶち込む。 >こういう過程で、べちゃべちゃで辛いだけのクソマズ明太のできあがり、となる。 明太子、普通においしいんですけど、それは味がわかっていないんでしょうねぇ。  ■ Web-CIC : http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/webcic/ *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) -移転→ http://takagi1.net/webcic/ *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) □ 「ブリッジ」: http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/bridge/ *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) -移転→ http://takagi1.net/bridge/ *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) ┃万が一、上記紹介サイトを訪れて、貴殿がなんらかの損害を被った場合、 ┃当方は責任を負いかねます。ご了承下さい。 ┃ ┃発行システム :まぐまぐ http://www.mag2.com/ *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) <0000087659> ┃解除登録はこちらから: http://www.mag2.com/m/0000087659.htm *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ スパム対策のためメールアドレスは伏せます Copyright(c) 2004 TAKAGI-1    

検索help


© TAKAGI-1

ciclibleaf inw