発行: 2004年11月21日    無窮ナレッジ
help

▼結局スパコン top500 はこうなった

http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0410300.html#1 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
-移転→  http://takagi1.net/g-sys/inw2/1_inw_0410300.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
-移転→  https://takagi1.net/webcic/lib/inw2/inw_0410300.html#1 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
に関するニュースが続きました。
・バージニア工科大(self made)「System X」スパコン 12.25 TFLOPS
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20075377,00.htm *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
 
> Macを使って構築したものとしては最速を誇るスパコン[通称「Big Mac」]が、
>Power Mac から Xserve への切り替えにより、さらに高速化した。
 
>バージニア工科大は米国時間[10月]26日に、System Xというこのシステムが1秒間に
>12.25テラフロップ(12兆2500億回)の計算処理速度で動くようになったことを発表する。
>1100台のPower Mac G5を使用していたオリジナルのシステムでは、計算処理速度は
>10.28テラフロップだった。
 
関連: 「Big Mac」
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/wn-c_0311070.html#1 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
-移転→  http://takagi1.net/g-sys/inw2/1_wn-c_0311070.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
-移転→  https://takagi1.net/webcic/lib/inw2/wn-c_0311070.html#1 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
・SGI「Columbia」 51.87 TFLOPS (10月26日)
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20075456,00.htm *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
 
この記事では、不確定な表現となっているが、後に正報だと分かります。
なお、フル構成です
( http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0410300.html#1 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) では
-移転→  http://takagi1.net/g-sys/inw2/1_inw_0410300.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
-移転→  https://takagi1.net/webcic/lib/inw2/inw_0410300.html#1 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
・IBM「Blue Gene/L」70.72 TFLOPS
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041108AT2M0600P08112004.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20075614,00.htm *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
 
なお、32000プロセッサです
( http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0410060.html#1 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) では
-移転→  http://takagi1.net/g-sys/inw2/1_inw_0410060.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
-移転→  https://takagi1.net/webcic/lib/inw2/inw_0410060.html#1 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
ということで、最終結果です。
 
 TOP500 List 11/2004 : http://www.top500.org/lists/plists.php?Y=2004&M=11 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
 
1位: IBM「Blue Gene/L」          70.72 TFLOPS  初登場
2位: SGI「Columbia」             51.87 TFLOPS  初登場
3位: NEC「地球シミュレータ」     35.86 TFLOPS  2002/ 6,11, 2003/ 6,11, 2004/ 6 1位
----
7位: バージニア工科大「System X」12.25 TFLOPS 「Big Mac」2004/ 6 3位
 
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0410230.html#1 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) の
-移転→  http://takagi1.net/g-sys/inw2/1_inw_0410230.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
-移転→  https://takagi1.net/webcic/lib/inw2/inw_0410230.html#1 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
 
関連:
スーパーコンピュータTop500ランキング、Blue Geneが首位奪取
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/09/news008.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
 
スーパーコンピュータTop500、Blue Geneが首位奪取
http://www.i-mezzo.net/log/2004/11/09124403.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
 
スーパーコンピュータ @ tACADEMIC
http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/ezhtml/ezh/scs_0410090.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
-移転→  http://takagi1.net/ezhtml/ezh/scs_0410090.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)
-移転→  https://takagi1.net/ezhtml/ezh/scs_0410090.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)




 
 未来作りに関する私の考え(2018年7月)

TAKAGI-1 プロフィール

 

 付加機能インデックス:
 
・同時期に書かれた記事
 
© TAKAGI-1