[ 戻る ]

CIC Home > CIC電網書架top  ● 戦略日記系について

ヘッドラインリスト[検索エンジン・他のサイトから直接お来しの方むけ]

ヘッドラインリストから来られた方は、ブラウザの[戻る]か、こちらの[戻る]
でヘッドラインリストに戻れます

メルマガ説明・登録 | 最近発行の号


 
 ■ Antenna!≪アンテナ≫ 興味深いwebニュース ■ # 2004/10/30
 
<1> SGI の Linux スパコン、世界最速を宣言
<2>「ネズミの脳」が飛行機を操縦
<3>紅葉ポスターの撮り方
<4>地震災害救助で活躍する人体レーダー「シリウス」
<5>レゴブロックが出来るまで
 
 
<1>
 個別記事表示
▼ SGI の Linux スパコン、世界最速を宣言
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20075394,00.htm  *
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041027AT2M2700Y27102004.html 
 
( * より)
> SGIが今年 7月にNASAに納入した「Columbia」というこのシステムは、5000万ドル
>もするLinuxベースのマシンだが、同社はこのシステムが42.7テラフロップ
>(1秒間に42兆7000億回の演算が可能)という計算処理速度を記録したと[10月]26日
>(米国時間)に発表した。しかし、このスピードもまだ最終的なものではない。
> NASAのAmes Research Center(カリフォルニア州モフェットフィールド)にある
>このマシンは、搭載されているItanium 2プロセッサ 1万240基 のうち、まだ 5分の 4
>ほどしか使用していないからだ。
 
最近、こういうニュースが続きます。まとめてみましょう。
 
まず、この記事の
「SGI・Columbia」 が、42.7 TFLOPS (但し、使用プロセッサは全体の80%)。
 
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0410060.html#1 −移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/inw_0410060.html#1 
「IBM・BlueGene/L」が、36.01 TFLOPS (但し、1万6000プロセッサ版。
                  米ローレンス・リバモア国立研究所に納入
                  される予定のものはプロセッサ13万個)。
 
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0410230.html#1 −移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/inw_0410230.html#1 
「NEC・SX-8」   が、58 TFLOPS (但し、最大構成の512ノード)。
 
ちなみに、いままでの最高速
「NEC・地球シミュレータ」が、35.86 TFLOPS 。
 
関連:
スーパーコンピュータ @ tACADEMIC
http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/ezhtml/ezh/scs_0410090.html 
−移転→ http://takagi1.net/ezhtml/ezh/scs_0410090.html 
 
 
<2>
 個別記事表示
▼「ネズミの脳」が飛行機を操縦
http://www.i-mezzo.net/log/2004/10/30112733.html 
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20041029301.html  *
 
フロリダ大学の医用生体工学教授 トーマス・デマース博士らによる。
 
ラットの体から切り離された 2万5000個のニューロン(神経細胞)が、コンピュータ
上のフライトシュミレータで飛行機を操縦。
 
( * より)
>脳は現在のところ、晴天からハリケーンなみの強風というさまざまな気象条件の
>もとで、シミュレートされたF-22の機体の縦ゆれと横揺れをコントロールできる
>程度にまで操縦方法を学習した。当初、脳は「身体」である機体をコントロール
>する方法を知らなかったため、まともに飛べなかった。しかしニューロンは次第に、
>機体を安定させ、まっすぐに水平飛行させることを学習した。
 
 
<3>
 個別記事表示
▼紅葉ポスターの撮り方
 
・"つくり物"のもみじ
 
例: http://www.okeihan.net/world/poster/020/poster.html 
 
http://www.okeihan.net/world/poster/020/butaiura.html 
>撮影の日時を見て、「おや?」と思われた方も多いのでは?そうなんです。この
>「貴船・鞍馬編」のポスターは真夏に撮影されたんです。では、バックのもみじは
>合成!?いえいえ、違います。実は、スタッフがセッティングした造花(造葉?)
>なんですよ。自然な感じに見えるようにじっくり時間をかけて、秋の鞍馬を
>作り上げました。
 
・昨年に撮る
 
例: http://www.okeihan.net/world/poster/021/poster.html 
 
http://www.okeihan.net/world/poster/021/butaiura.html 
>このポスターを見て「えっ?ようやく秋らしくなってきたと思ったら、京都って、
>もう紅葉しているの?」と思った方も多いのでは?いえいえ、11月を目前にして
>この気候、紅葉はもう少し先のようです。... このポスターを撮影したのは去年の11月。
>実はこの手の撮影方法は、広告業界ではよく使われている手法なんです。
 
関連:
「おけいはん」とは
http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/ezhtml/ezh/ksez_0410140.html 
−移転→ http://takagi1.net/ezhtml/ezh/ksez_0410140.html 
 
 
<4>
 個別記事表示
▼地震災害救助で活躍する人体レーダー「シリウス」
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/art-20041027215529-OHSEBUCDEB.nwc  *
http://slashdot.jp/articles/04/10/27/2210250.shtml?topic=38 
 
( * より)
>人間をはじめ生物のわずかな心肺の動きを電波で正確にキャッチする優れものだ。
 
>電磁波は、動かないものに反射して返ってくると、発信時と同じ波形のままだが、
>動くものに反射した場合は発信時とは波形の位置にズレが生じる。
 
これ、以前聞いたことあるな...
 
 松岡圭祐 : 千里眼 洗脳試験 (小学館文庫, 2002) p.413.
 
 >さすがね。でもね、ロボットって、そんなに優秀かしらね。まあ心拍で発生する電流の
 >大きさをセンサーで感知して、確実に心臓を[銃で]狙うことはできるでしょうけど、...
 
関連:
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/za_0410170.html#1 
−移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/za_0410170.html#1 
 
 
<5>
 個別記事表示
▼レゴブロックが出来るまで
http://gamma.or.tp/pm/weblog/C0_4_1/ 
 
 Making of a Brick
 http://www.popandco.com/archive/moab/  (音でます)
 
故・逸見さんの「クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!」の「なにを作っているんでしょうか」
を思い出した。
 
関連:
クイズ世界はSHOW by ショーバイ!! - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%BA%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AFSHOW_by_%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%A4%21%21 
 
 
 ■ Web-CIC         : http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/webcic/ 
−移転→ http://takagi1.net/webcic/ 「ブリッジ」: http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/bridge/ 
−移転→ http://takagi1.net/bridge/ 
 
 
┃万が一、上記紹介サイトを訪れて、貴殿がなんらかの損害を被った場合、
┃当方は責任を負いかねます。ご了承下さい。
┃
┃発行システム        :まぐまぐ http://www.mag2.com/  <0000087659>
┃解除登録はこちらから: http://www.mag2.com/m/0000087659.htm 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スパム対策のためメールアドレスは伏せます                       Copyright(c) 2004 TAKAGI-1
 
 


© TAKAGI-1

ciclibleaf inw