Twitter: @atene_gakudo+TAKAGI-1のはてなブックマーク
<<2019/09/26 <2019/10/23 || 2019/10/25> 2019/11/21>>
2019/10/24
自動運転車は速度制限を守るので、必然的にペースメーカーになる。
もうちょっとしたら、自動運転が渋滞の原因と叩かれるはず。
そこから更に普及すると、速度超過をしたくとも周りが自動運転でできない時代が来る。
自動運転の割合が何割になったら、相転移するんだろう
posted at 06:44:30
感覚的には三割くらいが自動運転だと、速度超過しようとしてもできなくなると思う
そこらへんの自動車社会が超絶安全になる相転移ポイントがある気がしている
コネクテッドカーに周囲の違反車の自動通報システムが付いたら、1割でも相転移するかなー
posted at 06:44:32
@tokoroten 化学屋として35%で相転移点する、に賭けたいところです。
posted at 06:44:49
@BellCatYs0922 伝導粒子と非伝導粒子を混ぜると、非伝導粒子がそれくらいの割合でインピーダンスが急激に上がるとかでしたっけ?
posted at 06:44:51
@tokoroten それも含め、系中のコロイド粒子の挙動を基に考えています。
バルクからミクロ粒子へ転移する過程でコロイド粒子の形状を取る物質が多いのですが、バルクの性質を失うのが30%弱から、ミクロ粒子の性質が顕れるのが40%強から、くらいだったと記憶していたので、その中間を述べてみました。
posted at 06:44:53
【阪急】十三-なにわ筋北梅田と、十三-新大阪の2路線。阪急とJR西・南海が協議 --- 阪急など鉄道3社、新規2路線の事業化を府・市と協議へ:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51280480T21C19A0AM1000/
posted at 06:46:02
【ネットワーク形成】お世話になっています。 @mari6bus さん、 @omoshirojouhou さん、 @funikiiiii さん。これまで本アカウントでRetweetした方をご紹介。各アカウントは約13ヶ月に一度紹介されます。
posted at 06:46:40
大阪府・市と事業化に向けて協議に入ることになった阪急電鉄の2つの新線が実現した場合、関空―新大阪間のみならず、十三駅を基点に関空―神戸・京都間の交通アクセス向上も期待できます。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51303380T21C19A0LKA000/
posted at 06:49:28
「やりたいからやる」というのが大事なんですよね。私も「翻訳」が人生の中心にあるので、その邪魔になるものは何も要らない、というだいぶどうしようもない人間ですけれども。
「僕は楽しいからそうする」。大学の外で研究する「在野研究者」たち|Torus (トーラス)by ABEJA https://torus.abejainc.com/n/n340b3fee9469
posted at 06:50:22