Twitter: @atene_gakudo+TAKAGI-1のはてなブックマーク
<<2019/05/02 <2019/05/29 || 2019/05/31> 2019/06/27>>
2019/05/30
大阪のオフィス不足が最悪の状況になっています。
空室率はリーマンショック前につけた過去最高の低水準。
さらに追い討ちをかけるのは、大阪からの転出が減少、大阪への転入が増加している事。
企業は、より高水準なオフィスを求める傾向にあるそうです。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45217580U9A520C1LKA000/
posted at 06:21:09
静嘉堂文庫美術館で展覧会『書物にみる海外交流の歴史〜本が開いた異国の扉〜』 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス http://spice.eplus.jp/articles/238943
posted at 06:21:31
【ネットワーク形成】お世話になっています。 @masa_0083 さん、 @good_life_note さん、 @Campaign_Otaku さん。これまで本アカウントでRetweetした方をご紹介。各アカウントは約13ヶ月に一度紹介されます。
posted at 06:22:31
垂直キーボードSafeType(1998年)。腕がストレスを感じにくいエルゴノミクスデザインとのことw。キートップが見えるように奥に鏡が装備されているww https://twitter.com/3rd_factory_ro/status/1133846487341731841/photo/1
posted at 06:24:03
神奈川)小田急多摩線延伸、相模原まで先行整備を検討へ:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASM5W5D1LM5WULOB00K.html
posted at 06:25:21
抜粋?
・小田急多摩線の延伸を目指す相模原市と東京都町田市は28日、採算性などを調査してきた関係者会議の報告書を発表
・報告書では、唐木田駅から相模原駅を経て上溝駅に至る区間を一括整備するより、唐木田駅―相模原駅間を先行整備する方が早期に黒字転換するとの調査結果が示された
posted at 06:25:23
抜粋?
・相模原市などは先行整備の検討を進める方針
・両市は唐木田駅から町田市を通り、相模原駅に接続し、さらに上溝駅に至る約8・8キロの延伸を目指してきた
・町田市内に1駅、相模原市内に2駅(相模原、上溝)を設置する想定
posted at 06:25:26
抜粋?
・そうした中、2014年には相模原駅前の在日米陸軍相模総合補給廠の一部17ヘクタールが返還
・うち2ヘクタールは鉄道用地と道路用地で、両市は「返還により延伸が実現に向けて大きく前進することとなった」という
posted at 06:25:28
抜粋?
・国交省の交通政策審議会は16年4月、延伸について「意義がある」が採算性の確保が課題だと指摘された
・それを受け国と神奈川県、東京都、両市などの関係自治体、小田急、JR、学識経験者などで構成する関係者会議が設置され、同年8月から今年2月まで7回にわたり延伸の採算性などを検討
posted at 06:25:31
抜粋?
・28日に公表された報告書は、唐木田―上溝間の概算建設費を1300億円とし、建設時の借入金を返済して黒字転換までにかかる年数は42年と分析
・だが、鉄道事業では「30年」が目安とされていることから、唐木田―相模原間を先行整備した場合についても検討
posted at 06:25:34
抜粋?
・その場合、概算建設費は870億円で、黒字転換までの期間は26年とした
・報告書は、相模原―上溝間の整備についてはさらなる検討が必要。報告書は唐木田―相模原間の開業想定を2033年とした
・運行本数は、ピーク時に1時間あたり急行3本、各駅停車6本を想定
posted at 06:25:37
抜粋?
・相模原駅から新宿駅まで現行約1時間の所要時間が、延伸により48分に短縮されると見込む
・施設の整備や保有は公的主体が担い、小田急が施設使用料を整備主体に支払って鉄道を運行する形をとる。延伸の事業費は国と自治体が3分の1ずつ出して、残りは整備主体が借り入れでまかなう想定
posted at 06:25:42