Twitter @takagi1+@atene_gakudo
鬯ョ�ッ�ス�キ鬮」魃会スス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ョ�」陷エ�ス�ス�ス�ス�エ鬮ォ�ー隰ヲ�ー�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�。鬮」雋サ�ソ�ス�ス�ス�ス�・�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス �ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�イ鬯ゥ蜍溪酪雎仙私�ソ�ス�ス�ス鬯ョ�ォ�ス�ー髯橸ス「�ス�ス驛「�ケ�ス�ア鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�、鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�、鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荳サ�ス隶捺サゑスソ�ス邵コ�、�つ鬯ョ�「�ス�ァ�ス�ス�ス�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�。鬮」雋サ�ソ�ス�ス�ス�ス�・�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ蜿門セ暦ソス�ス�ス�」�ス�ス�ス�ケ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク �ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス2020/08/03
長期間の留守をする予定があったので、2ヶ月間 新聞を止めていたのだが、その予定がなくなって、新聞宅配無しで生活していた。モノとしての「新聞紙」が無くて困るかな、と思っていたが、全戸配布される市や県の広報誌で事足りた。 *o
posted at 10:53:11
息子、めちゃくちゃ負けず嫌いな甥っ子に対して「僕の宿題の算数プリントの問題に早く答えたほうが勝ち」という勝負を持ちかけ、素早く解答する甥っ子に適当にすごいすごいと言いながらそのまま書き写していた。どうしてこうなってしまったのか………
posted at 12:46:40
#野田阪神 前電停であるが、#阪神 #野田 駅は、当時 阪神本線・ #阪神国道線 ・ #阪神北大阪線 が乗入れていた。北大阪線は、中津駅(阪急各方面)を経て、天神橋駅(阪急京都方面)に至る。当時の近距離輸送は、私鉄>国鉄 の時代。野田駅はターミナルとして栄えていたのだろう。
posted at 23:17:27
JR東海道線のせいで 神戸-大阪-京都 という東西軸を思い浮かべてしまうが、古来の道は、神戸-京都(西国街道)と大阪-京都(京街道)で別物だ。南北に延びる上町台地・生駒山地、大阪と堺の位置関係を考えれば、主要な交通路は南北軸になる。
posted at 23:32:13
実験中: 小学生に10万円を渡したらどうなるか。
給付金が出たので、小2と小6の娘に10万円渡してみました。
条件
・7月中に全額使い切ること
・計画を立ててから使うこと
・地元で使うこと
・貯金はダメ
日本経済のため、お金の勉強のため?
さぁ、どんな使い道になるか??
また実験結果報告します
posted at 08:00:31
?『裏方・長瀬智也は、どんな物を創って皆をビビらせるのか?』
?『株式会社TOKIOが企む衝撃のプロジェクトって、まさか…』
先行き不透明な今だからこそ、
来年始まるこの2つのワクワクは
希望であり夢でもあります。
個人的には彼を「よっ社長!」と呼ぶところからスタートしました。
posted at 12:47:43
楽しみにしてくれていたみんなごめんね!雨の情報を優先するため今夜のウェザーロイド生放送はお休みすることになりました。
九州は夜になると雨が強まり、24日~25日は大雨の恐れがあります。甚大な被害が出たエリアでも再び雨量が多くなるため、ウェザーニュースで最新の気象情報をご確認ください。
posted at 12:51:33
#ケーブルカー って、機械装置が上の駅にあるんだけれど、操作と安全確認は下の駅でもできるのだろうか? 上の駅で操作しないといけないなら、操作員はケーブルカーとは異なる手段で上の駅まで登るのか。それとも、交替制で、上の駅に必ず居るようにしているのか。
posted at 07:59:32
今日は本来なら東京五輪の開会式だった日。私、昔から五輪の開会式好きなんです。特に選手入場。自国の代表として堂々とそして楽しそうに入場する各国の選手たちがキラキラしていて見てるだけで目頭が熱くなる。
いつかまたそんな映像を胸いっぱいに応援しながら見られる日が来ますように。
posted at 17:40:18
#suntv #アサスマ 。 #貝塚 の #夢一喜 が紹介されていた。 #三田屋 にそっくりだな(といっても、私は27,28年ぐらい前にあった三田屋・石橋店しか知らないが)、と思ったら、「 #三田屋本店 との関係はあった」みたいですね。
posted at 10:05:20
知らないアカウントを見かけて、過去にどんな発言をしてきたアカウントなのかチェックしたい時は、"from:user min_retweets:100"とすると、過去に100以上RTされた発言がざっと読めて、だいたい把握できるな
posted at 19:43:35
おっはかつめしーヽ(´▽`)/
今日は #地名の日 だそうですよっ?ちなみに「加古川」の地名の由来は?鹿の子どもを意味する「鹿児」「鹿子」からきています。これには諸説あって鹿が多い村だったとか地形が鹿の背中に似ていた…などがありますっ?今の「加古」になったのは江戸時代だそうですよー。
posted at 07:29:24
この間、校舎で「zoom鬼ごっこ」を開発して遊んでいる小学生20人くらいがいた。パソコンを持って隠れながら校舎を移動し、背景映像からお互いの場所を探すらしい。「逃走中」みたいでめちゃ楽しそうだった。さすがzoomネイティブ、なんでも遊びにするよな。
posted at 12:38:07
私は初めてホテルのブライダルサロンでバイトした時、「お茶たくさん入れた後から氷入れたら溢れるから、先に氷入れようね」とかいうレベルから教えてもらってたので、新人が使えないという話を聞くと「は?どのレベルで使えないって言ってんの?私の方が使えないが?」と思う
posted at 12:44:02
店員「コルセアでも品質は悪くないのでどちらを選んでも問題はないと思います、ただ私がもし電源を選ぶとしたら、部品構成と保証内容からSeasonicを選びますね」
ああこの店員本当にガチだ、高いものはどこが優れてるのか、きちんと説明した上で客に判断させようとしている
posted at 12:50:21
もはや、コロナウイルス
暑さの方が強いんじゃないのか??
2月ぐらいに「暖かくなったら
ウイルス耐えれんやろ~
落ち着くやろ~はは~?」
って言ってたのにねぇ?
ぴえんすぎるぅうう???
posted at 21:22:52
NHK「フレンチトーストを作る際、牛乳と卵を混ぜた液にパンを浸しがちです。でも卵が混ざると染み込みにくくなる上に、卵に火が通らないと生臭くなります。牛乳と砂糖を混ぜた液にパンを浸し、卵液はフライパンでパンを焼く際に上からかけましょう」
私は…こういう知識を…!家庭科で学びたかった!
posted at 21:28:35
番組はNHK「ひるまえほっと」、レシピの名前は「レーズンパンのパンぺルデュ」です。
食パン2枚で分量は下記の通り。試そうっと?
牛乳液:牛乳カップ1、グラニュー糖20g、ラム酒(あれば)小さじ1、バニラエッセンス
卵液:卵1個、グラニュー糖10g
posted at 21:28:39
福井で実際に起こった
壮大な負の社会実験
京福電気鉄道「アカン…お金なさすぎて設備投資ができない…全線廃線にさせてもらえませんか?」
沿線自治体「雪国で電車なくなったら困っちゃうでしょ。運賃が高いから乗客が増えないんじゃないの?支援はするからもっと経営努力で頑張って」
posted at 08:32:28
モハ251「あああブレーキ逝った止まれないあああ」ドシーン
モハ5001「あああ運転士が信号見落としたけどATSないから止まれないあああ」ドシーン
国交省「半年で2回正面衝突っておかしいよね。運行停止ね。業務改善命令出すからね。」
京福「お金ないから業務改善できません。廃線します。」
posted at 08:32:33
2001年冬
京福バス「他社さんから中古バス導入して代行輸送します」
旅客「電車ないからマイカーで通勤通学しますわ」
幹線道路「あああああ」(大渋滞)
バス「あああああ」(大幅ダイヤ乱れ)
沿線自治体「三国芦原線と越前本線はないとダメだわこれ」
posted at 08:32:39
#suntv #アサスマ #アサスマ探検隊 #堂屋敷洞窟 。兵庫県での緊急事態宣言解除(5月21日)から 8日後のロケ。その後の状況が予測できないなか、換気が完璧な屋外ハイキングを内容にロケをしたのは、リスク回避として秀逸。
@inatomi_naho
posted at 10:32:17
円周率πを小数何桁まで言えるか。私は、今 確認したら、19桁までだった。3.14159 26535 89793 2384(ここまで。以下に続く)6 26433 83279 50288...。じゃあ、ネイピア数eは? 2.71828 18284 59045 23536 02874 71352 …
posted at 20:51:55
本日は娘が白瀧あゆみ杯(アマチュア予選)で頑張っていたようです。
良い経験をさせていただきました白瀧呉服店の皆様に感謝申し上げます。
明日は私が対局です(王座戦)
自然体でリラックスをしながらも、
全身全霊をかけて挑みます。
posted at 07:06:47
私は2020年7月22日を生涯忘れない。
技術者・研究者が心血を注いだ120?/h以上の設計速度の高速道路がやっと認められる時が来た!
一番最初の名神高速時から存在している120?/h設計規格がやっと日の目を浴びることになった。
120?/h以上の設計は本当に気が狂いそうな程の技術努力の結晶なんです。
posted at 23:24:11
授業の後の時間にZoomに学生が少し残って「都市とはなにか」のような深い雑談になって久しぶりに楽しかったんだけど、教室に残ったり、たまたま帰りのバスで隣り合わせたりした学生と雑談したりする「余分なコミュニケーション」の機会が失われているのがやはり惜しいよなと思う。
posted at 23:25:39
読んでて気付いたのは、行間が単語の途中で切れている場合、次の行に移った後も前の行末を確認する為に視線が戻る事が多い。切れてる単語を補完するために戻ってるのだろう。
インデントがステップで刻まれるのは、次の行に移る場合も前の行末を参照する場合も負担が軽くなってる印象。
posted at 19:56:37
読んでて気付いたのは、
行間が単語の途中で切れて
いる場合、次の行に移った
後も前の行末を確認する為に
視線が戻る事が多い。
切れてる単語を補完する
ために戻ってるのだろう。
インデントがステップで
刻まれるのは、次の行に
移る場合も前の行末を参照する...
posted at 19:56:40
最終的に決まった案を見ると分かる通り、在来線上下乗換線は金沢方面に行く現在の本線と近接しています。
将来の新幹線新大阪延伸時には特急が減少した上下乗換線へ、北陸本線(大阪方)や小浜線、また課題があるが北陸本線(金沢方)も乗り入れることで、在来駅の設備縮減と再開発が可能だそうです。
posted at 21:00:30
富士ゼロックスの方に「Alto」とか「AIワークステーション」とか「J-Star」などが社内の何処かに転がっていたら、是非、マイコン博物館へ寄贈して欲しいと問い合わせたのですが、社内には無いとのことでした
運用を終了したコンピュータの本当の価値は、30年~40年ぐらい経過してから解かります
posted at 21:03:51
ちなみに東スポの編集長の言葉、だったはず。
なにせ東スポ、「アポロ月面着陸」の日に、一面を「デストロイヤー来日」で飾ったくらい。
「他と同じことやってウチが売れるわけねぇだろ!」という、ある意味で名言よ。
posted at 12:58:24