TAKAGI-1 みくすと 総合版

Twitter @takagi1TAKAGI-1のはてなブックマークTAKAGI-1 たんぶら

<<2013/05/09 <2013/06/05 ||  

2013/06/06

Twitter

はてなブックマーク

Tumblr


だから私決めたんです。これからは、ブログではその日あった出来事、ぐぐたすではダジャレ、モバメではその日の挨拶をメインにして、更新していきたいと思います!
[ Posted Thu, 06 Jun 2013 05:49:56 ]

SKE48松井珠理奈「総選挙の立候補が遅れた理由」<インタビュー> | 日刊SPA!


 


俗に「古典ブルーブラック」と呼ばれる種類のインクになります。強酸性で成分に酸化鉄を含んだブルーブラックの総称です。
[ Posted Thu, 06 Jun 2013 06:27:47 ]

「モレスキンでも裏抜けしない万年筆のインク」を教えてもらいました!?|?Moleskinerie


 


 服部禮次郎さんが、財界人文芸誌『ほほづゑ』2012年春・第72号に書かれ たコラム「好きなことば」で、その疑問は氷解したのであった。 それは明治 7(1874)年6月、『民間雑誌』第三編に寄せた論説「人の説を咎む可らざるの 論」(『福澤諭吉全集』第19巻512〜5頁)にあった。

 「語に云く、学者は国の奴雁なりと。奴雁とは群雁野に在て餌を啄むとき、 其内に必ず一羽は首を揚げて四方の様子を窺ひ、不意の難に番をする者あり、 之を奴雁と云ふ。学者も亦斯の如し。天下の人、夢中になりて、時勢と共に変 遷する其中に、独り前後を顧み、今世の有様に注意して、以て後日の得失を論 ずるものなり。故に学者の議論は現在其時に当ては効用少なく、多くは後日の 利害に関るものなり。甘き今日に居て辛き後日の利害を云ふ時は、其議論必ず 世人の耳に逆はざるを得ず。これがため、或は虚誕妄説の譏(そしり)を招く ことあれども、其妄説なるものは唯、今世の耳に触れて妄説なるのみ。其耳と 其説と孰(いずれ)が正しきや、今日を以て裁判す可きに非ず。」といい、一例 として、仮に天保年間に断髪廃刀の説を唱える者がいたとしたら、どうだった ろう、と言っている。

 服部禮次郎さんは、この「奴雁の説」が100年をへだてた1980年代になっ て、時の前川春雄日銀総裁によって大きく取り上げられたことを、紹介してい る。 前川総裁は「日銀は、まさに国の奴雁であるべきだ」という固い信念を 持っていたというのである。 前川は入行5年目ぐらいの時、神戸支店長の遠 田淳が年頭訓示で、福沢の奴雁の説と日銀の役割について話したのを聞いたの だそうだ。 在任5年で総裁を辞した2年後1986年の「前川レポート」は有 名だが、貿易摩擦を回避して内需依存型へ転換し、そのために産業構造を改変 し、閉鎖市場を開放するなどの提言を、服部さんは「二十五年さきの現在の日 本の課題をお見通しのような処方箋であったといえよう」という。 浪川攻(お さむ)著『前川春雄「奴雁」の哲学―世界危機に克った日銀総裁』(東洋経済新 報社2008年)という評伝があるそうだ


[ Posted Thu, 06 Jun 2013 06:55:15 ]

「奴雁(どがん)」福沢と前川日銀総裁: 轟亭の小人閑居日記    馬場紘二?単なる語としては「雁奴」が古くからある語


 


ak47:

katoyuu:

QT material

(via mincemaker)


[ Posted Thu, 06 Jun 2013 23:53:58 ]

IMAGE

 

<<2013/05/09 <2013/06/05 ||  


TAKAGI-1