Twitter @takagi1+TAKAGI-1のはてなブックマーク+TAKAGI-1 たんぶら
<<2013/05/28 <2013/06/24 || 2013/06/26> 2013/07/23>>
2013/06/25
【!】理性と自由を軸にしよう。理性に従い、自らを拘束せず、そして他者の自由を認めよう。 http://bit.ly/egEoPL#priority
posted at 22:00:19
(via 特急あずさ号・スーパーあずさ号◆トレインマーク | 愛称別トレインマーク事典)
あずさの印は、太斜線3×2本なのかな。旧日本軍の戦闘機に描かれた梓弓のマークも羽根を太斜線3×2本(ただし、上下2本で「<」型を形成し、全体で「<<<」)で表わしていた。?http://star1ban.blog18.fc2.com/blog-entry-2715.html
彼は今回の首脳会談の前日、ニューヨークタイムズ紙に寄稿し次のような提言をしている。
100年前もツキジデスの罠のパターンが繰り返された。1914年、新興国ドイツはそれまで世界を支配してきた英国のパックス・ブリタニカに挑戦し、第一次世界大戦がはじまった。結果は3600万の死傷者をだす大災禍だった。
これが歴史の法則とすれば、21世紀の超大国アメリカと未来の超大国中国の軍事衝突は避けがたいということになる。ツキジデスの罠から逃れる方法はあるのだろうか。
米国のナンバー・ワンは自明の理であると考えるアメリカ人は、驚異的な中国の興隆(マッケンジー世界研究所によると、英国の産業革命と比べると中国のその規模は100倍でスピードは10倍だという)を事実として率直に認め、これは米国が直面する歴史的挑戦であることを認識すべきだ。
ビジネスのトップも官僚も政治リーダーも、従来通りのやり方で事足りると思っていると、過去の例から言うと罠にかかる可能性が高い。したがって戦争を回避するためには、米中の指導者による尋常ではない努力がいる。カリフォルニアの首脳会談1回だけではなく、一世代かけた努力がいると考えるべきだ。
オバマと習は直面する問題に取り組むだけではなく、ツキジデスの罠にはまらないためには、両国がなにをすべきかを協議しなくてはならない。