TAKAGI-1 みくすと 総合版

Twitter @takagi1TAKAGI-1のはてなブックマークTAKAGI-1 たんぶら

<<2010/02/22 <2010/03/21 ||  

2010/03/22

Twitter

はてなブックマーク

Tumblr


fukumatsu:

jacony:

nemoi:

d-d-d:

konishiroku:

歴史的な画像を貼ってゆくスレ 無題のドキュメント

戦艦大和の最後


[ Posted Mon, 22 Mar 2010 10:25:02 ]

photo-link-urlIMAGE

Tagged with: history, military, ship


 


イラク戦争は、「米国による石油のための戦争」とも言われた。だが昨年6月以後行われている油田の入札や交渉では、米国企業は、入札資格を得た7社のうち、エクソンモービルを含めた2社が権益を確保しただけと不振を極めた。一方で、中国、日本、マレーシアなど国営、準国営企業の落札が目立ち、随意契約を含め、国別では中国がイラク石油権益の18%を占めて首位となった。


 イラク戦争が「石油のための戦争」だというならそのメリットを一番得たのは中国である。そして一番しょっぱい思いをしたのが米国である。なぜこうなかったかだが、基本的に入札が自由主義経済の原理に依存していたからにすぎない。ことは米国にとって想定外のことでもなく、ブッシュ政権からの転換によるものでもない。

 米国の利益と優位を支えるのは、直接的・古典的な帝国主義的支配によるのではなく、自由貿易とその上でエネルギーの主軸である石油をコモディティー化する世界構造にある。イラク戦争はその自由主義経済への勇み足な希求と、世界を民主化するという奇妙な情念があった。これまでのところ大半は裏目に出たが、ここからは歴史の転換となるかもしれない。

 現在の世界では、原油・天然ガスが輸出収入の大半を占める国家が23か国あるが、そこに1つも民主主義国家は存在しない。このような状況のなかで、近未来に民主主義国家イラクが出現することになり、中期的にはOPECの縛りもなくサウジアラビアに匹敵する産油国になる(さらにイラクには天然ガスも大量の埋蔵が想定されている)。
 イラクの豊富なエネルギーが自由主義経済に踊り出せば、米国の優位は自由主義経済興隆の結果として高まることになる。実際のところ、イラク戦争は米国による石油の戦争と言われたが、米国の中東の石油への依存度はそれほど高くない。民主主義国家産油国イラクの台頭が経済台頭するアジアに安定的なエネルギー供給源となることが、結果として米国の国力につながってくる。


[ Posted Mon, 22 Mar 2010 10:25:15 ]

イラクはサウジアラビアに匹敵するフリーハンドの産油国になる: 極東ブログ (via yaruo) (via vitan) (via applemecanique) (via itokonnyaku) (via mnak) (via carandache) (via jacony) (via kml)

Tagged with: oil


 


一人では何も出来ぬ。 だが、まず誰かがはじめなければならぬ。 (岸田国士)
[ Posted Mon, 22 Mar 2010 10:32:29 ]

Twitter / 名言集.com (via yellowblog) (via hustler4life) (via ssbt) (via appbank)

Tagged with: メ・名言


 


hina:

@nifty:デイリーポータルZ:ペリーがパワポで提案書を持ってきたら

カッコイイ!!ビジネス用語集


[ Posted Mon, 22 Mar 2010 10:35:07 ]

photo-link-urlIMAGE

Tagged with: ゴ・語


 


ak47:

Brief History of the Computer (via Hello in the Know)


[ Posted Mon, 22 Mar 2010 10:39:29 ]

photo-link-urlIMAGE

Tagged with: tech history


 


ak47:

Computer Geek GEEKSOAP (via pinktoque)


[ Posted Mon, 22 Mar 2010 10:40:38 ]

photo-link-urlIMAGE

 


fukumatsu:

tsupo:

malmrashede:

yuria:

National Flags Never Tasted This Good | WildAmmo.com


[ Posted Mon, 22 Mar 2010 10:44:35 ]

photo-link-urlIMAGE

 


で、昨日
調べ物をしていると、
マンハイムさんという人の言葉で 『甲羅のない蟹』 という言葉が紹介されていました。
また蟹です。 これは外圧からの防壁(=甲羅)がないために
ナチス全体主義イデオロギーが個人の中に容易に入り込む。
そのため逆の安定を求めて、大衆の多くが積極的にナチスに加担したとする説で、
ナチスドイツ下の大衆の不安定な心理状態をさす言葉だそうです。
[ Posted Mon, 22 Mar 2010 23:32:04 ]

シンクロニシティ玉手箱〜天使の贈り物 200809

甲羅はがれたカニ」カール・マンハイム


 

<<2010/02/22 <2010/03/21 ||  


TAKAGI-1