TAKAGI-1 みくすと 総合版

Twitter @takagi1TAKAGI-1のはてなブックマークTAKAGI-1 たんぶら

<<2010/01/28 <2010/02/24 ||  

2010/02/25

Twitter

はてなブックマーク

Tumblr


ブログが登場した当初、「秒殺」のメディアと呼ばれたと小林さんは振り返る。「今、秒殺のメディアはTwitterに代わり、ブログは月刊誌のようになった。Twitterは前線基地、ブログはキャンプ設営場所みたいになり、ブログをハブにしてTwitterで加速させるといった役割分担も起きるのでは」(小林さん)  

「○○についてのブログ」などテーマを決めて更新しているものはブログに残っているが、日々の生活やちょっとしたつぶやきなど、個人的な記録やmixi日記が担ってきたような内容は「Twitterに移行している」とも指摘する。


[ Posted Thu, 25 Feb 2010 00:17:16 ]

Twitterとテレビの...力?、その違い 津田大介さんなど議論 (1/2) - ITmedia News (via wommarketing) (via yaruo) (via tagkaz) (via ak47)

Tagged with: blog, Twitter


 


68 おさかなくわえた名無しさん sage 2006/04/23(日) 14:18:45 ID:mcXgI2Ug

会社帰りに空を見上げたら、綺麗な夕焼け空に魚の形をした雲が浮いていた。
思わず俺は声に出して
「お?、金魚」
と呟いてしまい、慌てて周りを見回したら、綺麗な女の人と目が合ってしまった。
うはっ、聞かれたハズカシスとうつむいたら、その人が
「金魚じゃなくてタイヤキですよw」

う、嬉しかった・・・

71 おさかなくわえた名無しさん sage 2006/04/23(日) 16:17:33 ID:JzzrAYhM?68

おまいさん、それはコイだ


[ Posted Thu, 25 Feb 2010 00:29:43 ]

これ奇跡だろっていうコピペ貼ってくだ・・・・くれや - ヴィブロ (via omoro) (via yaruo)


 


ガラパゴス諸島にいるからガラパゴスゾウガメ
ではなく
ガラパゴスゾウガメがいるからガラパゴス諸島
だったこと。
[ Posted Thu, 25 Feb 2010 00:29:46 ]

最近知ってびっくりしたこと 97 (via tkr) (via pocopoko) (via plasticdreams)
2008-09-09 (via gkojay) (via pdl2h) (via yukko) (via yaruo) (via bridgestone) (via udonchan) (via kuriz) (via handa) (via head) (via ak47)


 


■マスコミ4媒体はいくら失ったのか?

広告の中で最も落ち込みが激しいと言われているマス4媒体だが、具体的には昨年からどの程度広告費が消えたのか?
前年との減少額を比較する。

テレビ 1953億円減少
新聞 1537億円減少
雑誌 1044億円減少
ラジオ 179億円減少

マス4媒体だけで合計4713億円の減少と、消えた7700億円の6割を占めている。
[ Posted Thu, 25 Feb 2010 00:31:37 ]

広告費7700億円が1年で消えた!ネットが新聞を抜いたのではない?フリーペーパーが雑誌を抜く? 〜日本の広告費2009から見る広告業界の今〜 | ファインドスター 広告ニュース (via hustler4life) (via ak47)

Tagged with: ad, tv


 


otsune:

vmconverter:

kml:

etecoo:

チラ裏の倉庫: 「白樺ガス田開発」フフン大勝利

759 Trader@Live! sage ▼ New!2009/08/04(火) 23:56:25 ID:io735YU1
白樺ガス田「日本は中国の主権を承認」 中国外務次官

・中国の武大偉外務次官は19日、北京で記者会見し、東シナ海のガス田開発に関する
日中合意について「日本は中国の法律に従って春暁(日本名・白樺)ガス田の協力に参加することに同意し、春暁の主権が中国に属することを承認した」との認識を示した。
春暁に日本法人が出資する方法は「共同開発ではない」との立場も強調した。

中国の外交交渉の結果に関して外務省高官が記者会見するのは異例。
インターネット上では合意への反発が出ており、譲歩した印象を与えないよう丁寧に説明する狙いとみられる。武次官は「ネット利用者の高い関心に注意している」と語り、ネット世論に敏感な姿勢をにじませた。

中国の一部のウェブサイトでは、ガス田問題に関する意見が書けなくなっている。
対日批判の書き込みも当局が一部削除しているとみられる。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080620AT3S1901L19062008.html


817 Trader@Live! sage ▼ New!2009/08/05(水) 00:27:24 ID:TZnqB2X6
?759
すげえ結局日本に戻ってきたわ


824 Trader@Live! sage ▼ New!2009/08/05(水) 00:29:35 ID:Or5xaW+Z
?817
フフンGJ!
私達とは違う策士でした


836 Trader@Live! sage ▼ New!2009/08/05(水) 00:34:40 ID:f4X/Svr6
?759ってどういうことなのか、至らない俺に誰か説明をいただけますか?


850 Trader@Live! sage ▼ New!2009/08/05(水) 00:40:57 ID:sbDgRz+x
?836
ガス田の開発に協力することに日中共に同意すると言う事は、
ガス田付近を暫定的な境界線とする事と同義という慣例があるらしい。

それ以前まで中国はこの地図の赤い線を国境だと主張していたが、結果、日本の主張する黒い線を国境と認めたに等しい。

つまりフフン大勝利と


896 Trader@Live! sage ▼ New!2009/08/05(水) 00:55:38 ID:S1roRF5q
?850
てことは尖閣諸島も実質的に日本の領土になるのか


[ Posted Thu, 25 Feb 2010 23:35:58 ]

photo-link-urlIMAGE

 


震災のとき、有事のリーダーにふさわしい果断を示した人は民間にも少なくありません。その代表がダイエーの創業者である中内功社長(当時)です。彼は社長でありながら自ら現場を歩き回って情況を把握し、指揮をとりました。

 兵庫県内ダイエー49店舗は震災で被害をうけ、うち25店が営業不能に陥りました。現場を回って中内社長が命じたのは「とにかく店をあけろ。開けられない店も明かりをつけろ。明かりがなければ街は死んでしまう」ということです。「ガスや水道がだめで店を開けません」という担当者を蹴り飛ばして、営業させるなり、明かりだけでもつけさせるなりを断行しました。

 なぜ中内氏が「店を開ける」ことにそこまでこだわったのでしょう。それは終戦直後の物不足の経験によっているのではないか、と大震災誌は書いています。店が閉まったり、商品が店頭になくなれば、パニックが起きます。だから「どんな時にも商品を供給し続けるのが商人の使命だ。それが街に活力を生む」と、氏は考えたそうです。

 こういう一貫した理念をもつのも立派ですが、それを力押しで実行した彼の指揮はさらに見事です。地震の被害で「エレベーターが動かせない」という担当者にカミナリを落としたのですが、そのときの言葉が「自分で確かめろ。動かせないといわれても、どうしたら動かせるか考えろ」というのです(P373ー374 「阪神淡路大震災誌」)。

 彼は決して無謬のリーダーではありませんでしたが、少なくともこの時に示した果断さと行動力は、有事のリーダーのあり方、その一例を示しているでしょう。極端に言えばこれくらいのガムシャラな果断さが、時の政治指導者にもあればどうだったろう、と思ってしまいます。


[ Posted Thu, 25 Feb 2010 23:38:26 ]

有事の決断 ?阪神淡路大震災と自衛隊part2  - リアリズムと防衛を学ぶ (via gkojax) (via markie) (via otsune) (via jacony) (via kml)


 

<<2010/01/28 <2010/02/24 ||  


TAKAGI-1