Twitter: @atene_gakudo+TAKAGI-1のはてなブックマーク
<<2022/08/23 <2022/09/13 || 2022/09/27> 2022/10/18>>
2022/09/20
|
話をする前に考えるべきこと:
できるコンサルが実践するコミュニケーションのコツはTHINKにあります。 https://twitter.com/juntoku_y/status/1570062775879335945/photo/1
posted at 23:51:50
「話をする前に考えるべきこと」の解説をnoteに記事掲載しました。記事内でパワポ図解を一定期間のみダウンロード可能としますので、お早めに取得ください。
今後もnoteで図解スライドを配付しますので、noteフォローいただけると嬉しいです。
https://note.com/juntoku_y/n/nc7498d1ed49c
posted at 23:51:57
テンソル分解についてとてもよくまとまっている資料です。テンソルとは何か、何ができるのかから始まり、QR分解、固有値・特異値分解、CP分解、Tucker分解、テンソルトレインといった代表的な手法がイラストと数式ベースで解説されています。
https://speakerdeck.com/yokotatsuya/tensorufen-jie-falseji-chu-toying-yong-miru2022tiyutoriaru
posted at 23:52:14
最近よく聞くけど意味をよく理解していない言葉をまとめました。より詳しい説明はリプ欄に。 https://twitter.com/kenlife202010/status/1570062892032208897/photo/1
posted at 23:52:18
セブンのコーヒーだけで立派に儲けてらっしゃる??
年間11億杯も売り上げており1杯100円と仮定し1,100億円。
スタバの1,700億円を次いで2位に君臨します。(ドトール1,093億円)
尚、スタバはフードやらグッズも含めた売上高なので、コーヒー単体ならセブンの方が飲まれてる説すらある。 https://twitter.com/OkumuraMisato/status/1570062936085004296/photo/1
posted at 23:52:28
パソ通時代を生き抜いた人ならば秀Term、執筆者やプログラマであれば秀丸エディタ…お世話になった人は多いはず。ということで伝説のシェアウェア作家の秀まるおさんをインタビューいたしました。トークテーマはキーボードです。「親指シフト」で目を輝かせた人は必読(笑)
https://www.realforce.co.jp/special/2208/
posted at 23:50:27
2100年ごろを想定した首都圏の未来の高速道路マップを作りました!
※国交省等の資料を基にしておりますが、妄想マップでフィクションです
※スマホでTwitterアプリをお使いの方は、画像を長押し→4Kを読み込みで高画質画像が見られます
※2, 3枚目は分割したもので、4枚目が参考文献です https://twitter.com/chizutodesign/status/1571113511937519616/photo/1
posted at 21:27:05
焼き肉に電気味覚。きっと、これが当たり前の時代になる。 https://twitter.com/HomeiMiyashita/status/1571113578559860743/photo/1
posted at 21:27:21
https://www.kirinholdings.com/jp/newsroom/release/2022/0411_01.html
posted at 21:27:27
【課題解決】
よく「課題」と「打ち手」と言われるが、これが対になって1枚のスライドに並んでたら要注意である。
これは「コインの裏返し」と言われるアンチパターンで、これやると解決策が安易でチープになってしまう。誰でも考えられて効果が表面的。例えば、頭痛→頭痛薬、というのが代表例だが、
posted at 21:27:35
これでは根本解決にはならない。これ聞くと「いやいや、自分はそんなことしてない」と思う人が多いと思うが、ビジネスになると結構多くの場所でこのパターンを見る。とても恥ずかしいので止めましょう。
次に、
2.課題→【原因】→打ち手
と、間に原因を入れたパターン。これで初めて全うになる。
↓
posted at 21:27:54
さらに、ここで「Whyを5回繰り返す」ができるとよい。いわゆる、真因分析。
頭痛の例で言えば、引き起こしてる根本原因を明らかにして、それを潰しにいく。医者ならここまでやってくれないとヤブ医者である。
注意すべきは、原因はひとつではなくて複合的に引き起こされているので、それを洗い出して
posted at 21:28:00
クリティカルで解決の効果が大きいもの、すぐに解決まで持っていけるものを解消することが求められる(効果、実現性、時間軸など)。
ここまでできると、初めて【一般レベルで】意味があるものになる。で、ここからさらに価値を出すためには
3.「分かっていてもできない」理由を考える
が大事。
↓
posted at 21:28:04
相手はその道のプロで、何年もその問題と向き合ってるかもしれないし、正論を言われても「そんなことは言われなくてもわかってるわ!」と反応されるかもしれない。
価値が大きくなるのは、「分かっていてもできない理由を明らかにして(why)、どうしたらうまく行くのか考え実行まで持っていく(how)」↓
posted at 21:28:08
ことだ。ここまでやることで課題解決が前に進む。自社でできないとすると、コンサルが入る価値となる。
ここまでで一通り完結してるように見えるが、他にも大事なことを書いておく。
4.解決すべき課題を設定する
そもそも今の状況で、解決すべきは頭が痛いことなのか?いわゆる「論点設定」だ。
↓
posted at 21:28:12
「論点」という言葉は文脈により使われ方・意味が大きく変わるから注意が必要なのだが、ここでは、大論点=解くべき一番大きな課題、の意味で使っている。
論点の日本語の意味は、もともと「論じるべき点」なので、他にも「そのためにXXするべき?」「誰がやるべき?」などの小さいタスクに移っても
posted at 21:28:17
使われる。上流〜下流まで、フェーズが違うと全然違う粒度で使われる。大小様々で使われるので紛らわしい。(たちが悪いのは、コンサルが書籍で書く際に、自分の使い方しか意識できずに書いてるから、わかった気にさせておいて混乱させる。さらに、わかった気になった人が安易に使う...)
↓
posted at 21:28:18
僕が大切にしてるのは、
「何が、誰にとって、なぜ問題なのか?」
というシンプルな言葉。論点が何か?だと聞き手と認識が合わないこともあるので、意図的にこれを使うことが多い。
論点について言えば、杉田さんも「意思決定のための論点」「作業のための論点」と分けて表現している(後述)
↓
posted at 21:28:22
話を戻そう。
「今、頭痛を治すことが解決すべき課題なのか?」
↓
目的や背景、置かれている状況を整理する。
↓
「何が、誰にとって、なぜ問題なのか?」
例えば、本人にとって、短期的な解決よりも、恒常的な健康状態の維持が大切であれば、より広く健康づくりを考えなければいけないし、
posted at 21:28:26
頭痛は個人では我慢できる小さな話で、実はチームとして明日までにプレゼン資料をつくらなければならないのが今の状況であれば、「いかに資料作成を終わらせるか?」に変わり、頭痛を治すことはどうでもよくなり、他の人に資料作成をしてもらうことが打ち手になるかもしれない。
↓
posted at 21:28:28
・課題(イシュー)から始める
・論点設定
というのは本来そういう話であって、より上位の目的があって初めて設定できるものである。
強く意識しようぜというのがこれ。(とあコンさんが紹介してたな)
https://amzn.to/3AKNzja
posted at 21:28:33
「何が、誰にとって、なぜ問題なのか?」
この言葉はシンプルでありながら、非常に強力なので常に心に置いておくことにしている。(わかったつもりになって「論点」と言うのはやめよう)
長くなってしまったけど、【課題解決】について思うことを身近な例を出して書いてみた。
posted at 21:28:36
・コインの裏返し
・分かっていてもできない理由
あたりは、名和さんの書籍で紹介されています。
https://amzn.to/3q8gZ5F
posted at 21:28:39
かいたよ: 「課題」と「打ち手」が対になって1枚のスライドに並んでたら要注意 https://takagi1.net/mirai/archives/663
posted at 21:33:33
トンボの羽を模倣した壊れないドローンのプロペラが研究されています。ドローンは障害物に衝突プロペラがするとプロペラがバキバキに割れて飛行できなくなりますが、このプロペラは柔軟性と弾力性があるため、飛行を続けることが可能です。人に破片が飛び散る恐れも無いので安全対策にも良いかもです。 https://twitter.com/namchan_koushi/status/1571473092396068864/photo/1
posted at 21:15:56
まずは2025年の万博で国際チャーター便を受け入れ、2030年を目処に1日40回の国際線発着枠を設けると…
神戸空港に国際線就航 自治体・財界が合意、30年ごろめざす:朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/ASQ9L524HQ9LPLFA006.html
posted at 21:16:08
1日40回の発着枠とは、ナカナカなもので。滑走路の関係で大型機は無理だから東〜東南アジアもしくは極東ロシアが限界だろうけど、三宮から20分かからずアクセスできる国際空港となると人気になりそうね。
posted at 21:16:12
フランス国鉄、第4世代のTGV車両となる「TGV M」を追加発注!2024年以降にデビュー予定 http://denshadex.com/2022/09/02/sncf-avelia-horizon-tgvm/
posted at 21:17:28
ちなみにダウンロードや閲覧はこちらから! スマホからも見られるのでぜひ見てほしい!
https://sketchfab.com/ffishAsia-and-floraZia
posted at 18:38:08
聴講生のことは、仕事で研究者に取材をした時に教えてもらったんですよね。
その先生の研究が面白かったので授業を聞きたいと相談したらこんなシステムがあるよと。学位はもらえないけど、学生証はもらえてアガった記憶が。
ここらへん
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/admission/undergraduate/auditor.html https://twitter.com/madokahattori/status/1571795859511320578/photo/1
posted at 18:38:30
おはようございます?
統計数理研究所が統計学入門の講義動画を無料公開してくれています!記述統計についてなど全4日間で学べるようになっています?
統計を勉強中の方、参考にしてみてください!今週も頑張っていきましょう?
https://www.youtube.com/channel/UCjfiNEuZBwxaG_-F_Bx0BGA/playlists
#統計 #今日の積み上げ
posted at 18:38:43
高層ビルにお寺の本堂を取り込む斬新な設計!ついに地上鉄骨建方が始まりました!!
(仮称)三津寺ホテルプロジェクトの最新状況 22.09【2023年6月竣工予定】|Re-urbanization -再都市化- https://saitoshika-west.com/blog-entry-7019.html https://twitter.com/saitoshika_west/status/1572197143221506048/photo/1
posted at 21:13:03
Python3.11では、関数を呼び出す速度が100%近く向上しています。この大きな改善をもたらした修正の仕組みを解説します。
https://www.python.jp/news/wnpython311/inline-function.html
posted at 21:13:12