Twitter @takagi1+@atene_gakudo
鬯ッ�ッ�ス�ッ�ス�ス�ス�ョ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�」鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ッ�ス�ス�ス�ョ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ョ�ッ�ス�キ�ス�ス�ス�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ョ�ォ�ス�ー�ス�ス�ス�ヲ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�。鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�」鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ス�ス�サ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス �ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ッ�ス�ッ�ス�ス�ス�ゥ鬮ォ�ー�ス�ウ�ス�ス�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ鬯ッ�ッ�ス�ッ�ス�ス�ス�ゥ鬮ッ�キ髢ァ�エ�ス�コ�ス�ェ鬯ゥ貊ゑスス�ェ鬯ョ�ョ隲��ケ�ス�サ陷・謫セ�ス�ァ�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ッ�ス�ッ�ス�ス�ス�ョ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ッ�ョ�ス�ッ髫カ蜴�スス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ケ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ア鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「鬯ョ�ォ�ス�エ鬮ョ諛カ�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�、鬯ッ�ッ�ス�ッ�ス�ス�ス�ゥ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�、鬯ッ�ッ�ス�ッ�ス�ス�ス�ゥ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ョ�ョ隲幢スカ�ス�ス�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ッ�ス�ッ�ス�ス�ス�ゥ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮」蛹�スス�ウ�ス�ス�ス�サ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ォ�ス�カ髫ー謦ー�ス�コ�ス�ス�ス�サ驛「�ァ隰�∞�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�、�ス�ス�ス�ス驍オ�コ�ス�、�ス縺、ツ鬯ッ�ッ�ス�ッ�ス�ス�ス�ョ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�。鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�」鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ス�ス�サ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ッ�ス�ッ�ス�ス�ス�ゥ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ�キ�ス�ソ鬯ョ�「�つ�ス�ス�ス�セ髫エ莨夲スス�ヲ�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ケ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ッ�ス�ッ�ス�ス�ス�ゥ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク �ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス2019/12/23
先ほどテレビ朝日報道局長が幹事長室に来訪し、謝罪がありました。
?会見終了後の映像を使用したこと。
?文脈の異なる部分を繋いで編集したこと
が不適切で、今夜の番組内で何らかの対応をするとのことです。
放送内容を見て、謝罪を受け入れるか判断します。
#報道ステーション
posted at 06:50:28
今夜の報道ステーションの切り取りは酷い。
私は定例記者会見が終わった後、今日の会見が今年最後になるかもしれないという意味で「良いお年を」と言っただけなのに、それを桜を見る会をと絡めて、問題を年越しさせようとしているかのように編集している。
印象操作とはこのことだ。
posted at 06:51:30
今日の世耕の会見の「総理は十分説明した」というコメントと、会見終了後に今年最後の会見の可能性があるので「良いお年を」と言ったことは時間的にも、文脈的にも繋がっていない。なのに #報道ステーション は「総理が説明したから、良いお年を」という風に繋げて編集している。印象操作。
posted at 06:51:34
(続き?)
その後司会役の石井幹事長代理が「他にありませんね。特に無いようですので、これで記者会見を終了といたします。ありがとうございました」と宣言。私と末松国対委員長が「ありがとうございました」と挨拶して会見が正式に終了。 #報道ステーション (続く)
posted at 06:51:50
(続き?)
その後は私、末松委員長、石井代理と記者の雑談(何とカメラは回っていた)。
石井:(記者会見を)いつまでやるのですか
私:もうよいお年をというか… 来週はある?
記者:記者懇は?
私:まだ決めていない。
(その後は略)
#報道ステーション
posted at 06:52:03
自分たちの気に入らない表現を潰したいというより、「気が向いたときにスナック感覚でいたぶって鬱憤を晴らすついでに高尚な気持ちになれる差別対象が欲しい」というインテリ人間の欲求が素直な表れにと理解しているので、平たく言うと外敵
posted at 19:13:39
自称お嬢様研究家なんですけど、「庶民の味はお口に合いませんの」系お嬢様はレベルが低いというのが最近の学会での流行です。やはりお嬢様レベルが高いのは「初めて見るジャンクフードに目を輝かせながら飛びつくも余りに慣れない味に凄い微妙な顔をするも笑顔を絶やさないお嬢様」です
posted at 14:35:54
明治時代の実業家が美術品を収集したのは、労働者の文化水準を上げて欧米に並ばせる目的もあった
川崎造船の松方の美術品収集は鈴木商店の金子直吉が金銭面だけでなく情報や精神面でもバックアップしたが、金子直吉自身の考え方や言葉はあまり残されていない
posted at 14:53:44
鈴木商店が鉄を輸入し川崎造船でストック船(規格に沿って建造する作り置きの船)を作り、それを鈴木商店が海外に売る事を繰り返し、神戸は「明るくなっただらふ」に象徴される好景気だった
アメリカとドイツの戦争が始まり鉄の輸入の9割のアメリカからの輸入が途絶えたが金子直吉が交渉し割当を得た
posted at 14:53:50
3箇所にあった松方コレクションは散財した
国内は川崎造船関連の銀行にあったが造船危機で売られた
ロンドン保管分は戦火で焼けたが最近いくつか発見された
パリのロダン美術館に保管分はナチス対策で避難し戦後フランスに接収されたが、後に返還(フランスは寄贈扱い)され浮世絵などが国内に戻った
posted at 14:53:53
松方のコレクション資金は三千万円(今の565億円)
鈴木商店が建て替えたロダン美術館の館長も勤めたベネディット氏の支払いだけでも300万フラン(30億円)
有名な浮世絵も買い戻す
鈴木商店ロンドン支店とパリ支店合わせて建て替えは150億円
当時の小切手や支払い通知書なども発見された
posted at 14:53:56
松方は鈴木商店の高畑の管理以外でも海軍から資金を得ていた
絵画に偽装してドイツのUボートの図面を海軍のために輸入して莫大な(不明)報酬を得たが、絵画の収集も含めて資料は全く残されていない
川崎造船が斜陽化した際に社史から松方の名前を消去した時期がある
posted at 14:53:57
その後、川崎造船は潜水艦の試験中に淡路島で浮上不能の大事故を起こした
松方コレクション展は2016年に神戸でも開催した
「アルルの部屋」は貸し出してもらえなかったが、他にも錚々たる作品が集まった
posted at 14:54:05
第二次大戦後の1951年、吉田茂首相はフランスに松方コレクションの返還を直談判した(外交官時代に付き合いがあった)
フランスは中核になるような作品は返還しなかった
ロンドンの火災にあった作品のリストが2016年に発見され全容がついに判明した
作品を撮影したガラス乾板が見つかった
posted at 14:54:07
鹿島・香取のイギリス訪問を記録した絵画は宮内庁が保管していた
ナチスの目の敵にされていたモネの「柳の反映」は上半分が欠損した状態で2016年にルーブル美術館で発見され復元した
マネの「嵐の夜」はスペインの美術館から買い戻した(2019/11)
posted at 14:54:14
SAOの正妻戦争、クラスがセイバーばっかりだ
アスナ セイバー
アリス セイバー
先輩 セイバー
ロニエ セイバー
ユージオ(故) セイバー
今後参戦予定
リーファ セイバー
シノン アーチャー
クラス相性的にはシノン有利だな!
posted at 06:58:55
1970年のアポロ13号の宇宙での酸素タンク爆発という事故の原因はたった一本のネジを外し忘れた事にあるわ。元々アポロ10号用の酸素タンクを13号に流用した時に、部品の点検を怠ったの。ただ、生還できたのは、パイロットが冷静でいられて、地上と連携できたおかげね。
posted at 11:35:31
人に何か依頼や質問をするときは答えをイメージしといてほしい。詳細聞いて答えられないなら、納品してからトラブルになる可能性が高い。あとからちょっと違うんだよなと言われないように、こういう意図ですかとか丁寧に確認してあげる。
若い子ならまだいいけどベテランがふわふわしてるとやりにくい
posted at 14:23:29
@ikeay 会社の技術系集合研修で、技術の反対語は教育だと言った講師の方がおられました。技術は、訓練を受けていなくても誰でも同じものを作れるようにすること(再現性)、教育はその逆だ、と。AIの知識は、生物を特別視させず、同一種のなかでの多様性を浮かび上がらせるでしょう。
posted at 12:59:48
超緊張して学会発表に臨んだとき司会の人に「超緊張してる、申し訳ないレベルだ」と言ったら、私の緊張に合わせてゆっくりした英語で「発表でナーバスになるのは正しい。自分がパーフェクトでないことを自覚してるからだ。だから君はもっと良くなれる」と言われて、これはいつか人に伝えようと思った。
posted at 21:27:42
@ursus21627082 @momoo_t 若き時、フランスに出張し有名・大企業の所長に面会した。
彼の机の正面に座った私はカチカチだった。
彼はすかさず私の横に椅子を並べ座った。
こうしたら話しやすいでしょう、と。
すっかり打ち解けて話が出来、職務を遂行できた。
posted at 21:27:49
今、救急車呼ぶ寸前だったんだけど聞いてください!
息子が七味とうがらしをいじってて間違えてぶちまけて、その手で鼻と顔を触っちゃったから、急いで水で洗い流したら火がついたみたいに泣き出して!!!!
唐辛子って肌に付いたら水で洗ったらダメで、余計痛くなるんだって!!!!!!
posted at 12:45:31
そんな事知らないからひっくり返ってギャー!!って泣き叫ぶ息子を宥めつつググって。
唐辛子には油!って書いてあったからオリーブ油を息子の顔にドブドブかけてかけて鼻の穴にも流して、かけながら緊急医療相談センターに電話して。
家が揺れる程暴れる息子に恐怖しながら。
posted at 12:45:36
結局、病院に行っても洗ったり拭いたりの処置しかできないって言われ。
救急車呼べー!!救急車ー!!!って叫んでる息子に油ぶっかけながら説明したら少し落ち着いてきて
アイスノンで顔冷やす→油かけるでだいぶ回復しました。
怖かったよ~!!
posted at 12:45:40
大学教授「最近の人は何でも電子制御したがるが、機械制御が最も信頼性が高い(フライホイールガバナを説明しながら)」
当時のわい「(まっさきに壊れるのは機械部品だよな……)」
最近のわい「わかる。振動でまっさきに電子回路こわれる」
posted at 12:38:46
フランスの高速鉄道って、2都市間直行列車が多くてまるで飛行機みたいな感じ。
フランス三大都市のパリ⇔リヨン⇔マルセイユを相互に結ぶ列車はなく、
パリ⇔リヨンとパリ⇔マルセイユに別れている(マルセイユ行きはリヨンに止まれない)
しかも大幹線でもせいぜい30分間隔とか
posted at 08:13:16
取引先「兄ちゃん、出身は?」
後輩『東京です……(ガクブル)』
「博多来た事は?」
『今回が初めてです……(ガクブル)』
「なら、博多がどういう所かしっかり教えてやらんとなぁ……?」
→その結果、もつ鍋、明太子、鉄鍋餃子、辛子高菜、ラーメン等、博多フルコースをご馳走になりました……笑
posted at 12:39:15
実は予め取引先にSMSを送ってフォローを入れておいたのだが、そしたら先方が面白がって「ちょっと遊んでも良いい?」という流れになり、こんな感じへ。後輩にネタばらししたら緊張も解けて、取引先とも上手くやってくれたので良かった。
なお、彼のあだ名がひよこ2号になったのは言うまでもない……。
posted at 12:39:18
2号という事は、当然1号も居る。
それが誰なのかというと、実はこの私である(笑)
初めてこの取引先を訪問した際に、うっかりとひよ子を手土産に持って行ってしまったのだ……。
それもあって取引先も「先輩が先輩なら後輩も後輩だなw」と大ウケで、すげぇ盛り上がった。良かった。
posted at 12:39:29
鉄道オタクで良かったと思うこと
・いつどんな状況でも有効な交通手段を把握できる
・鉄道から日本全国の観光資源、特産品、伝承、歴史、文化などを知れる
・↑により話の引き出しが増える
・病みそうな時でも電車に乗りに行くことで楽しい気分になれる
鉄道オタクで悪かったと思うこと
・金がない
posted at 15:26:12
・落とす水滴の大きさ→水滴を落とす部分の表面張力
・水滴の音の周波数(700~1500Hzくらいかな)に適した瓶の容積
・瓶の共鳴音を外に出す穴の大きさと長さ
が大まかな変数なんだけど、
容積計算とか、ヘルムホルツ共鳴とか、殆どスピーカー作るのと変わらないなと思った。
posted at 07:33:23
もちろん瓶の素材も少なからず影響してると思うけど、FRPとか板金で球体作って、バックロードホーンに表面張力を最大化した水滴機構から水滴を落とすと良さそう。
とか思いながら作ってるけど、時間があったらブログにまとめたいな。
posted at 07:33:28
皆様へ
先ほど、五月山動物園から発表のあったように、ウォンバットのマルが永眠しました。16日から体調に変化がみられすぐに治療し経過をみておりましたが、回復することなく、21日早朝に永眠しました。皆さんに心配をおかけした上に、このような報告になってしまい、本当に申し訳ございません…
posted at 12:44:53
息子に色んな出版社から出てる子供向けの歴史の本を浴びるように与えていたら「あの本ではこう書いてあったけどこっちではこう書いてあった。諸説あるみたい」「3冊ともこうだったけど、最近歴史秘話ヒストリアではこう言ってた」みたいな出典の比較を始めた。それなほんとな、大事なヤツなの。
posted at 22:17:15
仕組みとしては
1)iPhone型番と保護ガラス種類選ぶと画面のQRコードからWeChatPayで支払い。
2)装置中段左側の黄色四角の部分に1/2と書かれた濡れふきんと拭き取り紙が出てきて、自分で事前清掃
3)装置中段右側の引出しにスマホを左上付き当てで入れる。
4)機械内部で保護ガラス貼付け
posted at 19:50:35
@kotonoha_s 逆ですよ。GTX-B用の複線トンネルを忘優まで延伸し、そこから京春線直通となるわけで、GTX-Bへ中央線・京春線列車を直通させる計画って感じです。もとはGTX-Bが京仁線との重複問題で事業性の劣る問題から始まったんですが、今や予備妥当性免除・三期新都市計画などの措置で改善されましてですね…。
posted at 06:34:43
てかGTX-B線、京春線の準高速列車ITX-青春の仁川延伸(ソウル市街~仁川市街間は別線を敷設)と考えればいいのか…。最高速度180km/hというのもITX-青春と一緒だしね。
そして京春線だけでなく高速化事業で150km/h運行可能となる中央線にも(廃止予定の)ムグンファの代わりにGTXを走らせる、と…。
posted at 06:34:52
一番簡単な答えは「15年にわたって戦争指導部には愚鈍な人間か邪悪な人間しかいなかったから」ですが、これはあまり現実的ではありません。おそらくは、賢明でかつ善意の人びとが主観的には合理的な選択を繰り返した結果「無計画」な戦争に突き進んで、敗けた。
posted at 21:26:15
大学に入って初めて受けた講義で、おじいちゃん先生に言われた言葉:
「レポートを書く時には、必ず引用元を示してください。引用だらけになっても、恐れることはありません。その引用の切り取り方や使い方に、既にあなたの個性が表現されていますから。」
この言葉には勇気を貰えましたね。
posted at 21:27:18
今日は国会図書館に日本鉄道施設協会の総合技術講演会論文集が存在することがやっと判明したので、それをチマチマ印刷してた。(他もあるけど)
停車場・計画部門だけ見ていたけど、新情報を多く見つけられたのでツラツラと。
今日は時間的に在来線だけで手一杯。
posted at 22:47:10
分かったこと?
・嵯峨野線の京都駅構内複線化は構内南側の引き上げ線を廃止し、営業線を1線ずつズラす事で可能(但し、大規模な配線変更や大宮跨線橋の支障などから現況に)
・2002年時点では山陰短絡線を用いて園部方⇔高槻(高槻に引き上げ線を新設した上で)の乗り入れを考えていた
posted at 22:47:14
分かったこと?
・沼津駅高架化により、東京方で御殿場線が東海道線上り線を跨ぎ、東海道線の間に御殿場線ホームが来る形に(新百合ヶ丘みたいな形)
・沼津駅から車両基地への回送線は本線に挟まれる形で新設(全て2002年度)
posted at 22:47:20
分かったこと?
・新大阪駅の梅田貨物線ホームは2005年時点では3面4線になっている(現況と違い、現行通過線になっている線路と1番線の間にホームを設ける形な上、京都線の内側線東淀川駅京都方に引き上げ線1線新設)
・大阪外環状線の北梅田駅延伸という記載あり(全て2005年度)
posted at 22:47:37
分かったこと?
・2009年時点のJR奈良線輸送改善計画では、JR藤森~宇治と新田~長池間の複線化により片道12本/h、京都~奈良間51分を目指す計画となる(現況とは異なる)
・JR京都線と奈良線の相互直通運転は、それに対応した車両新造をする場合やダイヤ上の行先延伸をする場合を2ケース・4パターン検討
posted at 22:48:09
分かったこと?
しかしながら、橋梁改築や電留線新設、奈良線のホーム延伸があるため事業の必要性なしと判断
・今後の輸送改善に合わせて、渡り線や奈良線の入換ルートを変えることで京都駅での京都線と奈良線の同一ホーム乗り換え(6・7番線ホーム上)を検討
(全て2009年度)
posted at 22:48:44
分かったこと?
・桜島線の輸送力増強は第1ステップとして2020年までに最大列車本数を12本/hに、第2ステップとして夢洲まちづくりに向けて最大列車本数を18本/hにする計画になっている
・第2ステップ実現のため、西九条駅東側内回り線外側に1面1線新設し、桜島線を3面2線にすることを計画
posted at 22:48:48
分かったこと?
・敦賀駅は新大阪方面開業時は通常の島式2面4線になる(車両基地への回送線は平面交差)
・敦賀暫定開業時の配線で対面リレー方式(内側線新幹線、外側線在来線(FGT導入後はFGT)を選ばなかったのは、新八代より乗換旅客数が多く、ダイヤ検討や乗客滞留の課題、延伸工事に支障があるため
posted at 22:49:48
分かったこと?
・新幹線ホーム直下発着の在来線ホームへの進路は、敦賀の新幹線車両基地付近で北陸本線から分岐
・敦賀駅に新幹線ホーム直下発着の在来線特急向けの留置線3線を設ける
・大阪延伸時には新幹線直下の在来線ホームは過剰設備になるので、北陸本線(大阪方)や小浜線などと接続する計画
posted at 22:50:01
分かったこと?
・北陸本線(金沢方)のみ在来駅を使用する形になり、在来駅のスペースを駅前広場拡張や商業施設開発などまちづくりに繋げる
・金沢方の接続が課題ではあるが、新幹線ホーム直下へ接続する案を検討すると、新幹線利用客の利便性向上も可能と記載
posted at 22:50:28
分かったこと?
・山形新幹線福島駅上りアプローチ線は11番線に14番片分岐器を設置
・アプローチ線は奥羽本線と三河踏切の福島方で分岐し、37.5‰ で上りながらR=240mの線形で東北新幹線の下を潜り、曽根田踏切の上空と庭坂街道の上を通った後にR=810mで11番線に接続
posted at 22:50:38
分かったこと?
・東北新幹線との交差付近にある馬桁(三河馬桁)については、東側の張り出しを短縮してスペースを確保
・東北新幹線との交差部分は桁下の必要離隔6005mmに対して6031mm確保、庭坂街道との交差部は必要離隔4700mmに対して4720mm確保
(全て2019年度)
posted at 22:50:53
例によって「自分に課すべき教訓」と「善悪の基準」が混同されている。「泥棒に入られたくなかったら鍵をかけたほうがいいが、鍵がかかってなかったからといって泥棒に入っていいわけではないし、鍵をかけてなくても泥棒に入られたほうが悪いわけではない」というのがわからない人はとても多い。
posted at 22:58:04
大阪コテコテの世界を再現したがっているのは大阪の人々ではなく、大阪以外の人が多いと思う。
現に大阪でインタビューするとき、道頓堀や通天閣でしたがるのは在京テレビ局であり、在阪テレビ局は梅田の歩道橋が多いと見受けられる。
posted at 23:51:07