Twitter @takagi1+@atene_gakudo
髯キ闌ィ�ス�ィ髣厄スエ隰撰スコ�ス�。闔��・�ス�ス �ス�ス�ス�ス 驍オ�イ驕停沖�ス髫ー螢ス繹ア郢晢ス、驛「�ァ�ス�、驛「譎「�ス�シ驛「譎冗樟�つ髢ァ�エ�ス�。闔��・�ス�ス驛「譎擾ス」�ケ�ス�ス驛「�ァ�ス�ク �ス�ス�ス�ス2019/11/11
|
娘の彼氏が「お父さん娘さんと結婚させてください」という挨拶をしに来る日が台風15号で来れず、別の日にした日が今度は台風19号で来れず、次はいつにしようかと聞いたら「もう結婚するから!」と彼氏の挨拶すっ飛ばして娘からメールが来た。
posted at 08:41:03
妻の学生時代
日本人講師「ヨシ!それでは皆さん授業をはじめます」
中国人学生「ざわ…ざわ…」
(ヨシ!が抗日映画の将校と同じだ…)
(このあと日本兵が凌辱するやつだ…)
日本人講師「よいしょ。(大きめの資料を広げる」
中国人学生「ざわ…ざわ…」
(中国人の死体を運ぶときの掛け声だ…)
posted at 08:44:01
作品っていうのは、消費するためにあるものなの。私たちが現実には出来ないことを、黙って受けとめてくれる器なの。お人形やぬいぐるみ、数々の絵や音楽や物語は、そのために生まれたの。物語の中では何をしても良い。それでほんの少しでも、襲ってくる現実を乗り切ってゆけるなら。
posted at 12:39:19
この分岐のすぐ近くのお宿に泊まったとき、気に入ったカフェがあってまた行きたくなったんやけど、見事に線路に変身しております。
ということは、これから1年くらいで撤退かー(´・ω・`)
「開店半年おめでとうー☆(>ω<*)」って言ってきたばかりなのに。
posted at 11:13:17
まあ新今宮時点で高野線まで一気に渡るような分岐を作る必要はなく、天下茶屋までに徐々に転線するとかすれば高野線直通とかも運行可能かね。そんなに多数の列車が運行される訳でもないないだろうし、まあ正直なところ昼間の南海線はダイヤに余裕あるだろうしね…。
posted at 11:13:40
おそらく日本中探しても新宿御苑や兼六園のような庭を持つことができる富豪はいないけど、私みたいな貧乏人もわずかな入園料でそれを楽しむことができるんだよね。社会の豊かさってそういうこと。差別がないってそういうことだよ。
posted at 18:22:32
「国民の五輪と仰いましたな。だったら渋滞なんとかしてくれよ。国民の生活豊かにしてくれよ、国民ひとりひとりが俺の五輪だと思えるよう盛り上げてくださいよ、政治家がさ!」
政治家は政治家にしかできないことやってくださいよ。
いいぞいいぞいいぞ #いだてん!
posted at 21:21:00
#池田 の #織姫 伝説を、織姫とは別の側面から見ると、機織り技術の #社会受容 の話になる。これが池田を中心に生じたのだ。綺麗な布が速くできること、あるいは機械というものに未来を見出した者もいれば、プライドをズタズタにされた手織りの名人もいたことだろう。 @ikeda_orihime04
posted at 07:55:20
病院で言われたのは
「子供がピーナッツ食べて気管や気管支に入っちゃうと、ピーナッツの成分(油?)で気管が薬傷を起こしあっという間に気管が詰まるから、絶対に、ぜーったいに、乳幼児にピーナッツを与えてはいけないし、手の届くところに存在してもいけない」
とのことであった。マジ怖い。
posted at 20:31:55
1964年東京五輪。選手村の建設は朝霞で決まって動き出していたところを、田畑政治が池田首相に掛け合って代々木へ変更させた。アメリカが要求した60億円という高額な米軍住宅移転費用は、カラー放送のためにNHK移転ということで妥当と判断された?的な流れ。 #nhk
posted at 20:39:47
食べ物を食べて「不味い」と言う人はまだいいけど、「こんなの食べる人の気がしれない」ってその食品を好きな人を侮辱する人と「私の口には合わなかった」って配慮して言える人がいて、後者とだけ関わりを持ちたいけど現実は甘くないんだと常々思い知らされる。
posted at 09:34:45
わたしはコーヒーが苦手なんですが、子供の頃
「こんなの人間の飲み物じゃない」
と言ったところ祖母が大変怒り
「ただ"嫌い"なのは自由なので良いけど、"表現の仕方"は気をつけなさい。何を言っても歪んで捉える人はいるけど、まずは伝える側が木を配ることが大事よ」
って言われたの今でも覚えてまふ
posted at 09:41:51
あの当時に電動空物ラジコンが流行らなかったのは、イマイチの飛行性能と何より飛行時間の短さ。パワーを入れる用途ではブラシモータのブラシの耐久性。
リチウムイオン電池とブラシレスモータがRC空物の世界を変えた。
ブラシレスモータ自体は昔からあるので、それを回すハードの低コスト化の貢献大
posted at 07:40:33
パンケーキのあれ、何が引っかかるかってあれですよ、あれ!
『私が価値を認めない物に、そんな金額を使うなんて間違ってる!』って『価値観』を押し付けられている感覚だ_(:3 」∠)_
多分、『自分が価値を認める物には甘く』、『自分が価値を認めない物に辛辣』な態度なのがあれげ!
posted at 06:32:42
世界ファストファッション企業 店舗数
インディテックス(ZARA) 7,475
へネス&マウリッツ(H&M) 4,739
ギャップ 3,594
ファーストリテイリング 3,294
しまむら 2,145
アメリカンイーグル 1,047
アバクロ 868
フォーエバー21 約600
ネクスト 528
posted at 06:46:32
11月に出る広告のコピーに「小春日和」を使ったら、「小春日和という言葉を見ると、春の晴れだと思う人が多いから…」という理由でボツになりましたので、「小春日和とは、晩秋から初冬にかけての、穏やかな暖かい晴天のこと」だって、もっと広まってほしい…と思いました。
posted at 06:48:39
医師としてこれは訂正しておきたいのですが、
「妊娠中のアセトアミノフェン服用はADHDのリスクを2.86倍に増やす」
という報告はありません。
正しくは、
「アセトアミノフェンの臍帯血濃度が高いとADHDの割合が2.86倍多かった」
です。
この2つは似ているようで、全く違います。リプに続く
posted at 06:49:04
例えば、「エナジードリンクを沢山飲んでいる人は死亡率が2.86倍高かった」という報告があるとして、「エナジードリンクを飲むと死亡率が2.86倍になった」と解釈するのは妥当でしょうか?
エナジードリンクを大量に飲むような人は激務にさらされていて、過労のために死亡率が高かったのかもしれない。
posted at 06:49:06
このように、AとBに関連があること=「相関関係」と、Aが原因でBが起こる=「因果関係」は決して混同してはいけません。いわゆるニセ医学は、この2つを巧妙にすり替えて忍び寄ってきます。SNSでも医療従事者がパトロールしていますが、くれぐれもご注意を。
posted at 06:49:10
プチバズったので宣伝です。
ここまで伸びたのは、妊娠出産に関わる不安が多い証拠だと思います。
その不安に笑顔で手を差し伸べ、誤った健康情報に誘導する人たちがいます。
僕が言えることは
??ワクチンは有効
??標準医療がベスト
です。有名人の言動に惑わされないようお願いします。
posted at 06:49:19