Twitter @takagi1+@atene_gakudo
2019/05/27
|
世界遺産の諮問機関であるイコモスから「百舌鳥・古市古墳群」が世界遺産に相応しいとの勧告が出ました。これまで熱心に活動された地元の皆様をはじめ、関係者の皆様に厚くお礼を申し上げます。国、地元市と共に、7月に開催される世界遺産委員会において、令和初、大阪初の世界遺産登録を目指します。
posted at 06:38:40
実は映画「空母いぶき」で一番不安なのは、微妙なミリタリー描写でも役者の炎上騒動でもなくて、相手を「国籍不明」という顔の見えない存在にすることによって、敵対する向こう側も人間であって意思決定に政治的プロセスがあるという認識が欠落してしまうのではないかという点
posted at 12:43:44
【お知らせ】
6月9日に第一回英鉄サミットを開催致します。講師によるプレゼンの発表会という形式になります。参加人数に合わせて場所を取るので詳細はまた後程。参加表明はリプでお願いします。
場所:未定(東京山手線沿い)
日時:6月9日(日)9:00-15:00(仮)
参加費:〜1500円(予想)
posted at 12:52:52
@jrwest_Shinkan こだま752号の8号車6C席の下にスマートフォンの落とし物があります。5Aか5Bの席に座っていらっしゃった方(見た目からは男性)が岡山駅で、急いで降りられた際に音がしましたので、その方だと思います。
posted at 20:23:31
#神戸 の #ポートライナー は、 #三宮 駅間近で90度を超えるカーブをする。三宮駅南の国道2号線から見ると、カーブ部分がビル( #ミント神戸 )に隠れて見えない。ビルの間に消えたポートライナー車両がしばらくして、ありえない角度の #三宮駅 に滑り込む姿で再出現して、異常さが際だつ。
posted at 11:30:58
「安倍とトランプが土足で土俵に上がった!許さん!」と言ってる人は今日の相撲の表彰式の中継をちゃんと見ていないし、「安倍とトランプがスリッパで土俵に上がった!スリッパなんておかしい!」と言ってる人はこれまでの相撲の表彰式をまるで見ていないし、どちらにしろ相撲に興味が無いのでは。
posted at 09:44:29
コミケ93のカタログが大英博物館に展示されているらしい
遂に自分の絵(コミケ93サークルカット)が大英博物館に展示されたわけである
たとえ数センチ×数センチであってもそれは事実なのだ
だから今後は「ワイのイラスト大英博物館に展示された事あるで」と言えるわけだ
めでたい
posted at 18:57:39
これまで万博誘致を応援頂いた皆さん、ありがとうございます!このアカウントは昨日より「博覧会協会」アカウントとして再稼働しました!これから2025年万博に関する情報を中心に発信していくので、是非ご覧ください!
posted at 06:15:59
抜粋?
・JR東は、2031年春の北海道新幹線・札幌延伸時に投入する次世代新幹線車両で、自動運転の実現を目指す
・新幹線の次世代保安システムとして無線式ATCを導入し、開発中のATOとの連携を視野に入れる
・新幹線試験車両「ALFA―X」で実験を進め、技術開発を加速する
posted at 06:12:17
抜粋?
・JR東日本は新幹線で採用する保安システム「デジタルATC」の後継として無線式ATCを計画
・新幹線の無線ATCでは、距離情報の通信に線路に並行する漏洩同軸ケーブル(LCX)のデジタル列車無線を利用。
・LCXは軌道回路に比べて通信容量が大きい。開発中のATOもLCXを活用
posted at 06:12:19
抜粋?
・刷新する新幹線総合システム「COSMOS」と連携した地上装置から目標地点を通過する時刻「区間ダイヤ情報」を車上装置に送信し、車上装置が運転速度を計算して走行
・JR東は技術開発を進めるとともに、ホームや線路上の安全確保のため、新幹線各駅にホームドアの設置を進めていく
posted at 06:12:23
「アイデアなんか、いくら盗まれてもいいのだ。ひとつ盗まれたらふたつ、ふたつ盗まれたら四つ新しいアイデアを出すという気構えがあれば、盗まれれば盗まれるほど、たくさんアイデアが出てくる理である。これが創造性の王道というものだ。」
posted at 05:56:05
「仕事と遊びの区別を越えるのが“非仕事”の姿勢である。」「研究生活は、まさしく非仕事であって、一日中研究といえば研究だし、一日中遊びといえば遊びなのである。そして、そこに、生きがいを感じているわけなのだ。」
posted at 05:56:08
「ロボットというと、だれもが動物に似たものばかりを考える。しかも、それ一匹作ることを考えている。もちろんその一匹さえ、現在ではまだ、金に糸目をつけず、持てる技術を総動員してもできはしない。」「群れのロボットをやってみてはどうだろうかという思いにとらわれた。」
posted at 05:56:20
「ロボットを考案する姿勢は、なにも生き物の実態がわかってから真似せよなどという、そんな窮屈なものではない。」「生き物は、ロボットを考えるときのヒントないしはトリガーであって、完全な手本とはしない。むしろ、生き物どおりにしないほうが、ロボットとしての存在意義は出るのである。」
posted at 05:56:28
「日本はなぜロボット開発が盛んなのですか?」という質問をたまに海外でも国内でも受けるし、そこに文化的な差異があるという答えを期待してるのだろうと感じながらも実際には他の先進国と大した差は無いですよと答えて来たのだけど、「いいネジが手に入るから」は環境要因としては圧倒的な優位性だ。
posted at 05:52:48
町田市民文学館という「地元の小さな図書館」みたいな雰囲気のとこなんですけど、
狭い空間ながらも展示物は見応えしっかり!
見るのに頭使うのでこのくらいでちょうど良かった 笑
1Fには小さな喫茶スペースがあって美味しいコーヒーが180円という破格でいただけます(* ´ω`*)
posted at 12:55:44