Twitter @takagi1+@atene_gakudo
全体案内 > 「選抜ツイート」案内ページ >2018/10/29
|
昨日は県内同世代議員で意見交換。
この度議員を引退することになった仲間の餞別も。
同じ視点をもった人が民間で活躍してくれることで、また連携できたらと思います。
にしても、引退していく議員はどんな年代でも同じ空気を醸し出すのだなぁと感じた週明けでした。
posted at 06:09:46
沢田研二氏のライブドタキャン騒動。この話題から思わぬ話を聞いた。昔、関西の公的会場での #西城秀樹 のライブ。告知の不味さで大きな会場はまばらな入り。友人は会場勤務の人に頼まれ見に行ったという。すると秀樹は「みんなもっと前においでよ」と優しく客を呼び寄せたと。ファン以外も惚れたと。
posted at 20:32:42
解説では、「書きたいけど書けなかったこと」は何かについて仮説を立てて検証しています。執筆者たちが言いたかったのは「明治以後の日本に存在した萌芽的な民主主義精神を戦後日本の民主主義精神は正系として継承している」ということだったというのが僕の仮説です。ぜひご一読ください。
posted at 10:13:23
東京対金沢に長岡経由と米原経由どっちが速いのか、という競争があってあさひ+かがやき、ひかり+きらめきの接続が始まった。
上越のほうが辛勝してたはず。
坂を下る上り列車と違い、中山の大減速から大清水のサミットまで速度回復が難しい下り列車を時短するために浦佐まで275を許すチート技。
posted at 10:15:28
なので275が出せたのは大清水の真ん中から浦佐までの間の下り線だけ。
その後登坂能力に優れたE2系J編成がスーパーあさひに充当されると、ほくほく線開業で越後湯沢経由が確実となったこともありこの措置は終了する。
この少数のE2あさひの存在が長野あさまとの誤乗問題を起こし、上越はときに統一。
posted at 10:15:31
@saitoshika_west 講談社の科学新書シリーズ「ブルーバックス」の『東京湾超発電計画』では、さらに東京湾の大人工島で潮位変動を最大化させ、潮汐発電所を設けたら、大電力を生み出せるという内容でした。中学・高校のときに学校の図書館で読みました。
posted at 07:07:51
あ!報告し忘れてたんやけどさ、
青髪newことちゃん、
めっちゃ可愛いから!!!
もう1回言う!!!!
newことちゃんめっちゃ可愛いから!!!
#ことちゃん #ことちゃん #五月山動物園 #ウォンバット
posted at 10:03:38
@Kyohashi_Nakama @iloha_train 鉄道のブレーキの押しつけは、空圧駆動なのですね。連結部が外れたときに自動でブレーキがかかることから、ブレーキシューの分離方向に空圧を使っていて、押しつけはバネの力によると勘違いしていました。ご教示いただきまして、ありがとうございます。
posted at 21:43:05
海外撮り鉄が見た各国鉄路員の態度
??「撮影地までタクシー手配したるわ」
??「君に漢詩を詠んだよ!」
??(警笛吹鳴乗員乗客総出でお手振り)
??「そこで結婚式やってるから覗いていかない?」
??「このカマ日本製!君と同じ!」
??「運転席おいで!撮りたい場所で止めてあげる!!!!」
posted at 20:16:46
客「日本酒、『冷や』で頼んだんだけど…」
店員「はい、冷やです」
客「ぬるいんだけど…」
店員「はい、日本酒の『冷や』は常温です」
客「『冷や』は冷やしたお酒でしょ?」
店員「それは『冷酒』です」
というトラブルが全国の居酒屋で多発したので、最近は『冷や』と頼まれると常温か聞く模様
posted at 18:37:47
日経サイエンス新・人類学を読んで思ったこと。
学生だった頃に人類学を学んだとき、人類の進化という縦の時系列と、レヴィ=ストロースの構造主義という横の時系列がメインだった。
そして今はAIによって人類を知るという新しい軸が出来ている。
人で無いもの、人の系譜で無いものを通じて人を知る。
posted at 15:25:53
女性が「相槌モード」に入ったら、自分が男性という圧力を与えていないか点検することにしている。声が手振りが大きすぎなかったか、攻撃的な言葉遣いをしなかったか、視線は、表情は? 難しいし、いつでもやれるわけじゃないけど、頭が悪いふりをさせてしまうのは本当によくない。
posted at 06:18:02
抜粋?
・宇都宮市は有識者、JRなどで構成する「LRT駅交差部等基盤整備部会」を作り、駅の北側や中央、南側など西側延伸時の複数の横断ルートを比較検討
・最適としたのは駅ビルの北端部分で在来線が通る1階部分と新幹線の3階部分の間を通し、駅東口の地上のほか西口にも地上か高架の停留場を設ける案
posted at 06:55:23
抜粋?
・運行や周辺歩行者の安全が確保しやすく、停留場の近くに分岐器が設置でき折り返しの際などの運行の柔軟性にも優れているという
・既存施設への影響が少なく、概算費用は約80~100億円と比較検討した中で最も少なくなる
posted at 06:55:26
「天文学と印刷」は東京都文京区の印刷博物館にて10/20から来年1/20まで開催しています。期間中、ルーチカのアイテムの取り扱いもありますので、是非皆さま足をお運びください。
ちなみに図録と一緒に写っている小物は冬のルーチカ新作です。こちらもお楽しみに!
#天文学と印刷 #印刷博物館
posted at 05:32:58
「伝える仕事」に対して、ジェンダーごとのステレオタイプ的なものを感じる。
あらゆるイベントで、インフルエンサーや発信者を集めた時、女性は10~20代で、男性は30代後半~50代……という顔ぶれになることが本当に多い。
女性は若さやトレンドや華、男性は知識や権威を求められがちなのかなぁ。
posted at 05:45:01
光を効率よく受けとることができるよう、葉序を最適化していった結果、フィボナッチ数に従う規則的な配列へと収束するように進化していったと考えると、大変興味深い。
光合成を扱う際、葉序は軽く触れて終わりになることも多いが、このような神秘が隠されていることも、ぜひ紹介したい。
posted at 05:45:31
3Dプリンターは、安価な小さいものがたくさんあるようになること、それを使うモノを作る動機を持って3Dモデリング出来る人達が増えることが「革命的」なんですよ。産業用の機械よりもむしろ確実に且つ早くやってくる革命。
posted at 05:38:31
あなたがは感じている不安は大抵の場合「なんとなく」感じているもの。
そのなんとなくが不安をさらに大きくしています。その感じている不安を、細分化・言語化・文章化して明確にするだけで小さくなります。
不安は未来に対する誇大妄想です。
posted at 09:45:44
ダイヤモンドのメディア関連最新号、
・レガシーは報道人材多、テック人材少。デジタルはテック人材多
と書いてある。そりゃデジタルネイティブな企業とそうでない企業の人材構成としては当然。
でも、
・どっちにも足りんのは、テックわかってるビジネス人材なんだよ!!
この課題が一番でかい。
posted at 06:14:41