Twitter @takagi1+@atene_gakudo
2018/08/20
|
枕元に置いたアレクサが、娘の声に反応して勝手に話し始めたので、娘が「呼んでないよ!」と言ったら、「ガチョーン!」と返事した。平成生まれの娘には全く通じてないよ、アレクサ…(その後、「お呼びでない?これまた失礼!」とか言い出して寝室が昭和に…)
posted at 19:24:57
大学入試センター試験で、国際共通語であるはずの英語の試験をなぜか、中国語とか韓国語に変えて受験できて、しかもその平均点が当然のように、毎年英語より1割どころか年によっては3割ぐらい上になってるの、中国人とか韓国人の子女に対する嵩上げなんですけど、東京医大ほど注目されませんね。
posted at 19:25:14
その昔、インターネットはパソコンと携帯電話により完全に二分されており、オタクはパソコンで2chを、パンピーはケータイで魔法のiらんどを楽しんでいた。しかしスマートフォンの誕生により世界は統一され、オタクとパンピーが共存するようになり争いが生まれたのである
posted at 19:37:13
原子爆弾が広島に落とされ長崎に落とされても東京ではこれで戦争も終わりだという雰囲気はなかったと思う。物凄い爆弾が落とされたという噂は流れたが都心でも空襲で悩まされていたのでそれ以上は思いが回らない。焼夷弾で焼かれたが実弾攻撃の被害は受けていなかった。玉音放送は全く予想外であった。
posted at 22:38:50
阿南陸相「在外の我軍の方は、自主的撤兵の上、完全に武装解除し復員させたい。戦局は五分五分である。互角である、敗けとは見ていない」
米内海相「戦争を互角といふが、科学戦として武力戦として明らかに敗けている」
#芙蓉録
posted at 22:43:01
ノルウェー語には”はい”と”いいえ”の中間の言葉があって、『ニャー(さあどっちだろうね)』っていうんだよって話、相当いいね…! なんていうか、日本人の心にしみじみする。 「おい、いい企画できたか?」「ニャー」 「調子どう?」「ニャー」 「お酒は控えなさい」「ニャー」
posted at 02:38:33
私が小学生のとき、学校から帰るとテレビでむかしのアニメの再放送を、あれこれ取り混ぜて、何度も放送していたけど、あれは「その時間忙しい親のために『ここはおれにまかせろ』と子供を引き受けている」ということではなかったのだろうか。今その役目はEテレだけが担っている。
posted at 09:41:13
シンゴジラを初めて観た3歳児「あっ!でんしゃさん!でんしゃでんしゃ!」キャッキャッ
無人在来線爆弾「ドガシャアアアアアアアアアアアアン」
ゴジラ「ギャオオオオオオオオオアアアアア」
3歳児「て""ん""し""ゃ""ぁ""ぁ""あ""あ""あ""あ""あ""あ""あ""あ""あ""あ""あ""あ""あ"";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;」(大号泣)
posted at 12:52:57
1980年代、アオイホノオの時代の大阪芸大は、学科試験が無くて実技のみ。デザイン学科は7倍でデッサンの試験もなく、ひたすら個性重視だったようで! 高校で変わり者と言われて孤独だった専門バカたちが各地から集まり、寮や下宿で他学科との出会いが面白かった。
posted at 18:59:49
メカ娘が放熱のために各所のボディカバーを解放してブシューって熱気を放出するのは、JKとかが「あっつーい」って言いながらスカートはためかせて涼を取る行為と等価のエロスがあると思うんだ。(支離滅裂な思考・発言
posted at 12:44:57
ガキの頃買い物に連れて行かれたとき、周囲がいきなり騒がしくなって厳重に警護された老夫婦が近付いてきた。
誰か知らないのでアイス食いながらボーッと見てたら
「美味しい?」って声を掛けられ
「うん」と答えたら
「あっそう」と言った昭和天皇でした。
#フォロワーが体験した事が無さそうな体験
posted at 08:56:37
父「これ、曾祖父の妹さんの結婚式の写真」
僕「昭和初期なのに男性皆んな洋装って珍しいね…この新婦側の仲人の席にいる人、どっかで見たことあるんだけど」
父「それ、小林一三」
僕「!!!???」
#フォロワーが体験した事が無さそうな体験
posted at 09:10:41
(続き)
僕「新郎側の真ん中にいる、勲章いっぱいついてるロイド眼鏡かけてちょび髭生やしたおっさんもどっかで見たことあるけど…」
父「それ、東條英機」
僕「!!!???」
#フォロワーが体験した事が無さそうな体験
posted at 09:10:54
戦中、小学生だった母は通学路で騎乗の東条英機と出くわす事がたびたびあった。挨拶をすると「頑張ってらっしゃいよ」と子供たちを先に通し敬礼して見送ったそうな。戦争責任は当然として、彼は当時どんな心で子供に声を掛けていたんだろうと毎夏思う。#フォロワーが体験した事が無さそうな体験
posted at 09:12:23
ソウルの地下鉄構想、1960年代に具体化しかけたけど事業主体が鉄道庁で、日本統治時代の地下鉄構想をトレースしたものや京春線を活用するものなどに案がぶれる&韓国全土の鉄道整備に手一杯で進展せず、結局ソウル市が事業主体となって60年代後半に案を絞り込んだのか。
posted at 21:22:34
まあ、ソウル駅から市庁前を通って鍾路に入って東進するのはどれも一緒だけど、東大門から先が「旧京城府案に沿った清渓川北岸の区画整地地区経由」か「道路下をそのまま東進」かに分かれ、また清凉里貨物駅を通すか否か、そして何故か出てくる城東駅(祭基洞駅)から旧京春線につなぐ案などな様々で…
posted at 21:22:37
清凉里貨物駅経由って鉄道庁は地下鉄に貨物を通すつもりだったのか?とか、祭基洞から京春線直通となると清凉里は経由せず現在の高麗大方面へ抜けてしまう訳でソウル市からしたら「そんなもん都市軸にならん!」てなもんだろうし、業を煮やして市の事業としたんかね(苦笑
posted at 21:22:40
浪速(大阪)の料理には決まった型がなく、型どおりにやっていては通用しない。大阪は商人の街。料理屋も接待で使われることが多く、商談相手の心をいかに楽しませるかが料理に求められる。味覚というのは人によって異なります、同じ人でも体調によって微妙に求める味は変わる。
posted at 19:47:03
僕の国旗の覚え方
ドイツ?? 20kΩ
ベルギー?? 400Ω
ルーマニア?? 6.4kΩ
フランス?? 6.9kΩ
ロシア?? 9.6kΩ
ハンガリー?? 2.9MΩ
イタリア?? 5.9kΩ
オーストリア?? 2.9kΩ
アイルランド?? 59kΩ
ブルガリア?? 9.5kΩ
最初が黒はちょっと特殊
posted at 21:44:20
★別アカウント『多様な未来製作所』 @atene_gakudo では、現在よりも #多様 な、よい #未来 を作るためにツイートしています。●テーマ: 新しさあふれるニュース、整備されていく #インフラ 、自作、 #知的 なネット、知的な市民。■重複無し。フォローお願いします!!
posted at 22:14:25
@frroots お答えしますとここ最近の学生が「日本のフェミニズム」=「男性へのヘイト」という理解をしている、ということは察しています。あくまでも言動からの判断ですが。なので、そういった誤解をされないために新しい世代へのアプローチの方法を考えた方がいいのではないか、という風に思ったのです。
posted at 11:13:01
日本ロボコン常連だった人のプレゼンが興味深かった。中国ロボコンを見て日本にはない可能性を見てショックを受けたという。その要因は主催が以下に大きな投資をすること。確かに日本では軽視されてそう。
・参加者のモチベーションを上げる大規模な演出
・交流や情報共有をするものに益を与える仕組み
posted at 09:35:39
情報を誰かに伝える(伝えない)ということは、必ず何かしらの「インセンティブ」がある。自分自身がそこに無自覚で単に情報を流してる人多いんだけど、そこには必ず何かしらの心理学や政治学が隠れてるんですよね。そこに注意すると組織で仕事する上で、何が課題でどう動けば良いかが見えてくるかなと。
posted at 09:36:04
怒りで社会は変わらない、などの発言を読むと、この人は社会科の授業で何を学んできたのかと思う。不公正や不正義への怒りで社会は変わってきたし、あなたや私が持つ権利の多くはそこから来ている。
学ぶべきは年号暗記などではなく「社会は変わってきたし、変えていくもの」というメッセージだ。
posted at 10:07:59
日本では、エビデンスとその出典(原著とか資料)を示して議論する、という習慣が本当、弱いですよね。文系・理系に関わらず。これ、大学の教養課程か、できれば高校くらいで教えるようにしていただけないものでしょうかね。個々の個別知識より、この習慣を身につけるほうが遥かに重要かと思います。
posted at 08:01:11
困ったことがあると、すぐ検索する。お鍋がないけどごはんを炊きたいとか、異国でお腹が痛いとか、この店は怪しくないかとか……必ず誰かが、そのことについてのブログを書いてくれてる。
知らない世界を先に通った日本人がいて、ちゃんと書いてインターネットに残してくれて本当に涙が出そうになるよ
posted at 08:03:20
困ったことがあればブロガーの記事に助けられ、行きたいところはインスタグラマーの投稿に導かれ、学びたいことはユーチューバーが教えてくれる。
全部無料で、ほんとにいいの? と思ってしまうくらい、この国で生きてるみんなの情報発信をありがたく受け取りながら生きている……
posted at 08:03:33
百田夏菜子の精神も #多動力 。
“笑顔を届けたい” ほんとに需要があるかどうかわかんないけどそれに挑み続けて今では10万人以上の人を簡単に集める
僕の尊敬する人の一人です。アイドルって敬遠されがちだけど、学べるところはたくさんある。
#ももクロ #百田夏菜子
#多動力
posted at 21:17:10
ラジオでも新聞でも、近時の人心が不親切で不愉快であることを説く。西洋的なものを総じて放逐し、ローマ字を漢字にかえ、悪の根原は全部なくしてしまったはずではないか。それだのにどうして望ましくないことが国内にあるんだろう! 昭和19年5月10日
posted at 08:17:45
本日、早川書房は創立73周年を迎えました。早川書房は、「自由に本が読みたい」と願っていた演劇青年が、終戦の日に立ち上げた小さな出版社でした。書店の方々、著訳者の皆さま、関係者の皆さま、そして読者さまに支えられてこの日を迎えることが出来ました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
posted at 06:05:01
電子書籍の永続性問題、DRMの問題が解決しないので根本的な問題は残っているけど、「アメリカでKindleがスタートしてすでに11年」「日本のeBookjapan創業から18年」という点は、覚えておいてもいいと思う。もはや印象ほど一時的なライブラリじゃない。(その分責任もある)
posted at 06:05:21