Twitter: @atene_gakudo+TAKAGI-1のはてなブックマーク
<<2020/07/17 <2020/08/13 || 2020/08/15> 2020/09/11>>
2020/08/14
冷蔵庫のデザイン、技術進んでるはずなのに何年経ってもあんま進歩しないなとぐぐってみたら、ジェル状のものにぐにょっと入れて保温する、バイオポリマー冷蔵庫というのが構想されてるそうで、ジェルのおかげで電気代が1/4になって、ドアも仕切りも要らないから収納力も高いそうで、未来って感じする https://twitter.com/Hikikomori_/status/1294272142582792204/photo/1
posted at 22:58:19
iPadアプリを使って出先で3Dスキャンした風景を、PC作業なしですぐにその場で確認できるの革命的すぎる。多少荒いけど簡易的な空間の記録としては十分なので、「ただの持ち運べる電話機」から「ケータイで写真が撮れるようになった」くらいの飛躍を感じる。 https://twitter.com/knshtyk/status/1294272262044966918/photo/1
posted at 22:58:48
【ネットワーク形成】お世話になっています。 @ruchkainfo さん、 @kaorisasaki さん、 @road_open さん。これまで本アカウントでRetweetした方をご紹介。各アカウントは約13ヶ月に一度紹介されます。
posted at 22:59:08
科学ドキュメンタリーは「ブラタモリに学べ」だよ。知識番組をわかりやすくし過ぎると入り口までしか語れない。最悪は素人目線なら良かれの詳しくない芸能人ガイドで、訊くべき質問もできない。タモリさんは要点まで最短距離で踏み込むので、そこから奥の風景が尺内で語れるから濃くて面白いのだ。
posted at 22:59:49
つまるところ、簡単である事よりも(乱暴に言えばわからないを引きずったままでも)面白いとこを語れた?知識欲を満たせたか?の方が重要と思う。そも興味ない視聴者ならタイトルでもう視聴やめてる。
posted at 23:00:04
じゃ基本的理解がない相手に科学ドキュメンタリー作れるか?作れると思う。NHKの神の数式シリーズが、全然数式解かない算数の話だった。数学クラスタのあの番組の評価が高いか低いかは知らない。でも数学って数学者ってそんなことやってんのか〜ってかなり面白かった。面白いのが重要だ。
posted at 23:00:06
身近に感じて欲しい、ちゃんと理解して欲しい。こんな願いが扉を叩いただけのスッカスカの見ても見なくても同じな科学ドキュメンタリーを作ってしまうとしたら皮肉だけど、これはアニメ等でもありがちな話で、理解されるか不安なほど導入紹介に手間をかけすぎ「2話から見た方が面白い」は発生してる。
posted at 23:00:09
面白いがこの内容、初心者に不親切では?」と言うのは決まってマニアで、大半の初心者は文句言わず面白がってる例は結構誰でも見てると思う。敷居を低くする大工事よりは奥にどんなスペクタクルが見えるか。初心者に不親切上等。知らない世界は地に足着けず爪先立ちで覗くくらいが最高に面白い。
posted at 23:00:10
編集動画の2作目をアップしました!ステーションシティ周辺をを音楽にあわせてテクテク。
【動画】大阪ステーションシティをPV風に撮影してみた!|Re-urbanization -再都市化- https://saitoshika-west.com/blog-entry-7311.html
posted at 23:00:38