Twitter: @atene_gakudo+TAKAGI-1のはてなブックマーク
日刊 未来を作るWeb雑誌「ミライなマガジン」<<2018/01/07 <2018/02/03 || 2018/02/05> 2018/03/04>>
2018/02/04
“科学論文数、日本6位に低下…米抜き中国トップ : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)” http://htn.to/hKnZHe #学術 #学術情報
posted at 21:18:16
“少数派が有利になれる環境に限り、個性に多様性のある集団の生産性が多様性のない集団より高くなった。餌を探索する行動に個性があることで、資源をめぐる集団内の競争が緩和されたことが原因のひとつだと考えられるという。また、多様性のある集団ほど環境条件を変えても安定して高い生産性を保つこともわかり、これらは、数理モデルによっても裏付けられた。これら一連の結果は、少数派が有利になり多様性が共存しやすい環境では、集団内の個性の多様さが集団の生産性や持続性を向上させる効果が現れることを示唆している。”
- 「おっとり型」と「せかせか型」の共存が集団のパフォーマンスを高めると判明 | マイナビニュース