TAKAGI-1(id:tk18)のブックマーク+Twitter: @takagi1+Twitter: @atene_gakudo
陷茨スィ闖エ謐コ�。莠・�ス �ス�ス 邵イ謔溷ウ呵ュ厄スク鬯「�ィ郢晢スサ陝�スヲ髯ヲ阮卍閧エ�。莠・�ス郢晏」ケ�ス郢ァ�ク �ス�ス2020/04/22
|
これも,大学進学率の地域格差が出る要因なんだよね。
地元に大学生がおらず,大学とは何たるかをイメージできない。私は修論で奄美群島の調査したが,それがよく分かったよ。 https://twitter.com/tmaita77/status/1248869387475410948/photo/1
posted at 16:03:59
【尺取虫】
こんな状況だから、北海道の小樽総合博物館に動態保存されている上路式転車台(ターンテーブル)の尺取虫方式の動力部でも見て癒されてよ?
(正式名称:大友式牽引装置) https://twitter.com/arakichi1969/status/1248888692975923200/photo/1
posted at 17:20:42
こんな動画も撮っていたのでした。言わば「マル年前の今日の一枚 the MOVIE」…ですかね?
#マル年前の今日の一枚
2014.4.14 埼玉県さいたま市 鉄道博物館 https://twitter.com/RM_nekopub/status/1249996981168037888/photo/1
posted at 18:44:38
★【マガジンラック】日刊雑誌をご用意しています。 http://takagi1.net/lib/index.html#magrack
posted at 20:45:10
大学の食堂が「一蘭方式」ではなく「完全テイクアウト方式」に。受け取りの際も距離を取って一列に。写真の一式は合計約180円。 https://twitter.com/HattoriM/status/1251416808180944897/photo/1
posted at 16:46:31
「原理で全方向移動するロボットの説明文とのリンクは発見できず...ですね」とつぶやく #新浜メチス は、これらのページを見ています: https://takagi1.net/g-sys/inw2/5_inw_0311042.html https://takagi1.net/webcic/lib/wm/mmwm_001226.html https://takagi1.net/niihama/
posted at 05:41:22
★【マガジンラック】日刊雑誌をご用意しています。 http://takagi1.net/lib/index.html#magrack
posted at 20:45:10
「博物館はメディアであり、展示鑑賞する場所です。そこで、人々は、心動かされたり、静かに自身と向き合ったり、好きな世界に触れたり、一緒に訪れる人との思い出を作ったりしています」
「文化事業の中には、雇用や経済が入っています。けっして『おまけ』ではありません」
https://withnews.jp/article/f0200409001qq000000000000000W00810101qq000020857A
posted at 21:00:33
1979年にSHARPが発売したPC-2001 通称「ラテカピュータ」
日本が生んだ最もエポックメイキングなマイコン
ラテカセの下部にマイコンユニットがドッキングした
シャープ的な超合体マシン
残念ながらカタログのみ所蔵
発売当時、ラジカセ売り場で見つけ、30分ほど悩んだが購入せず
一生の後悔となった https://twitter.com/Dream_Library_/status/1249273639389650945/photo/1
posted at 18:50:20
1979年にSHARPが発売した「ラテカピュータ」のここが凄い
ラジオ:中波、短波、FMを聴取
テレビ:VHFとUHFを視聴
カセット:マイクミキシング、トーンコントロール
マイコンは、58メモリ、1280ステップのSHARP BASIC
?カセットへのプログラムのセーブ、ロード
? 時計、タイマー、アラーム機能付き https://twitter.com/Dream_Library_/status/1249273749272023042/photo/1
posted at 18:50:46
1979年にSHARPが発売した「ラテカピュータ」
店頭で操作した思い出では、TV画面にプログラムリストが
オーバーレイされた その後のパソコンテレビへの布石か?
ラジオカセットテレビ PC-2000 99,000円
マイコン PC-2001 149,0000円
放電プリンタ CE-300 150,000円
なんと、プリンタが一番高価だった https://twitter.com/Dream_Library_/status/1249273857321521153/photo/1
posted at 18:51:12
図書館の水害対策 「行っていない」が6割 NHK調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200416/k10012389481000.html
posted at 22:08:57
★ 多様でそれぞれがつながった社会のために必要な基盤を盛り立てよう。例えば、物やサービスの低コストでの実現。「しくみの発達博物館」 http://takagi1.net/shikumi/ #産業史 #技術史
posted at 20:00:32
世界で最も美しい公共図書館ベスト25に選ばれた「金沢海みらい図書館」。
1辺45mの正方形で、高さ18.5mの3階建てでシーラカンスK&Hの設計。この建物の最大の特徴は丸い小窓。建物の四方に約6000個もの小窓が設けられ効果的な採光を実現し未来的な空間が広がっている。
#好奇心を満たす旅 https://twitter.com/saitoshika_west/status/1251131623099097090/photo/1
posted at 21:53:18
【音声配信】立命館大学准教授で社会学者の富永京子(@nomikaishiyouze)さんが語る「#新型コロナウイルス が感染拡大する中で、社会運動はどう行われているのか?」(TBSラジオ「蓮見孝之 まとめて!土曜日」4月18日放送分) http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20200418072606 #hasumi954 #radiko #タイムフリー #北村まあさ https://twitter.com/matomete954905/status/1251470360056233984/photo/1
posted at 20:19:19
【在宅で学ぶ大学生と教職員のための、情報収集法&大学図書館リモート活用法】
https://www.slideshare.net/takanoriumezawa/ss-232253086
学校など、非営利ならば教材等としての配布もOKです。
キャンパスに通えない逆境の今こそ「知的好奇心の炎」を燃やし続けて欲しくて、図書館司書からのエールです!
posted at 21:33:17