Twitter @takagi1+TAKAGI-1のはてなブックマーク+TAKAGI-1 たんぶら
<<2014/07/13 <2014/08/09 || 2014/08/11> 2014/09/07>>
2014/08/10
電源を切るために、ホームボタンの長押しするという操作方法は、まだ普及していないと思う。ホームボタン搭載の最たるものである #iPhone など #iOS 機器でも #Siri が立ち上げるしね。 #interface #アフォーダンス #affordance
posted at 00:02:05
都市部では競合が多いため、各々の事業者は、圧倒的には富まないが、新しい全体を知っている。地方では競合が少ないため、各々の事業者は、その地方において圧倒的に富むが、新しい全体を知らないため、投資先が陳腐化して資金が余っている。 *b
posted at 01:20:51
すべきこと(戦術ではなく戦略)の参考情報は、過去の内にはなく、現在の外にある。 http://takagi1.net/blogja/archives/37 *b
posted at 01:46:05
高校1年生女子による同級生殺害事件を品質管理的に考える http://bit.ly/1sxL8Wj
posted at 01:52:37
RT @kano_shin: ミクさんが活躍しているのは海外でも多くのヒトが知っていて、それは素晴らしい事なんだけど、ミクさん=バーチャルなポップアイドルでしょ。という文脈になりがち。で、もっとボカロにはできることがあるんだよ、というコトを示したいんですよ。僕たちは。
posted at 02:08:53
執行者(←→決裁者)は、計画の立案によって、意志を示す。 *o
posted at 02:11:07
戦略とは、『部分的無知の状態』での意思決定のためのルールである http://bit.ly/1ov2Zhw
posted at 02:19:06
大味でギクシャクなのは、むしろ普通のことだ。そうでないものしか好意的に認めないのであれば、現実に期待しすぎだ。 *o
posted at 02:42:17
★ @takagi1 の主な他アカウント: @atene_gakudo : 知的ネット社会に関する情報 / @h2_chan : 水素エネルギー・燃料電池インフラに関する情報
posted at 09:00:22
モノの抜群の機能により、現実が影響を受けて変化する http://bit.ly/1owkLRv
posted at 09:19:37
グリーン車とWebサービス――モノによって人を動かす http://bit.ly/1owlfqK
posted at 09:22:05
「戦争のプロは兵站を語り、戦争の素人は戦略を語る」(石津 朋之氏による解説より)――「補給戦――何が勝敗を決定するのか」p.399
http://homepage2.nifty.com/mukyu/books/booknet/blog-entry-1678.html *o
posted at 09:22:57
流布されている情報には、部分を全体として語っていることがある http://bit.ly/1szl2SH
posted at 09:52:06
山善(YAMAZEN) デスクファン ホワイトブルー YDS-J142(WA) http://bit.ly/1szl0uc
posted at 09:52:07
19世紀末から20世紀前半において、ドイツは、科学的革命国家であり、ソビエト連邦は、共産主義革命国家であったのと同様に、日本は、東洋の革命国家であった。 http://takagi1.net/eye/archives/289 *o
posted at 10:18:37
#台風11号 あと1時間後(8/10 11:30am)ぐらいに #加古川 #姫路 に最接近かな。 http://weathernews.jp/typhoon/
posted at 10:34:43
無産階級が力をもつために団結することは、理にかなっている。各々「1」でしかない10人(総力 (1^2)×10=10)が団結により、総力 (10^2)×1=100 となり、一人あたり 10 になるのだ。 *o
posted at 11:30:15
技術は、How に関わる。技術は、(実際には、有用な現象の)再現を実現する方法であり、非属人である。再現を確実にすることで、自然状態では事実上 実現不可能な有用な機能が可能になる。 *t
posted at 13:33:07
国を代表する気持ちがあるのならば、重要な文章に「国際的責任を深く自覚し」とか「国際社会の一員として」という言葉をいれるべきである。 *o
posted at 17:16:41
@harukazechan あなたの意図に関わらず、あなたの「代表でいじめられ続けても、構わない」が、他の被害者に「いじめられ続けても、構わない」と思うよう強制することになる事態を招かないか、おそれを持ちます。当事者から早く脱し、冷静かつ広い視野を持った第三者として活動下さい。
posted at 17:54:48
RT @Kirifuri283: いい滑り台だなあ!! http://pic.twitter.com/d4GzMl4VW9
posted at 19:24:52
RT @luvcherrypie: 昨日のKyobizSコメンテーターは京都大学次期総長の山極寿一さんでした!ありがとうございました! http://pic.twitter.com/tboIQ26lQx
posted at 19:30:46
ゲームは、そのルール(制約)によって、そのゲームを楽しいもの(=アイデア・工夫に富むもの。アイデア・工夫が意味を持つようなルールになっている)、鑑賞に堪えるもの、つまり良いものになっている。 関連: 規制がもたらす可能性 http://star1ban.blog18.fc2.com/blog-entry-2042.html *o
posted at 19:32:20
15件のコメント http://b.hatena.ne.jp/entry/ebook.itmedia.co.jp/#tw?u=tk18 “ITmedia eBook USER” http://htn.to/8bEb46
posted at 19:44:43
1件のコメント http://b.hatena.ne.jp/entry/www.timewithbooks.com/monthly_special/02seto/vol27/p01/p01.html#tw?u=tk18 “TIME with BOOKS:Monthly 図書館カフェの新たな一歩 - 瀬戸 理恵子「ブック&カフェ、ときどきお酒」- 本のある時間” http://htn.to/gKUPuy
posted at 19:51:25
【!】間違えても良い。翻しても良い。その代わりに、過去に書いたことをできるだけ公開しておこう。 http://bit.ly/egEoPL#open
posted at 22:00:16
IMAGE
[ Posted Sun, 10 Aug 2014 00:08:55 ]Get more notes on Tumblr.
This tool helps you post more content and get noticed on Tumblr.
It analyzes your Tumblr blog, and recommends photos and GIFs from all over the web. Try it now ? brickflow.com
“今の京大は変な奴に憧れてる普通の奴ばっかりだから
近くから見てると結構痛いよ”
- 京都大学吉田寮ンゴwwwwwwwwwww - ゴールデンタイムズ (via kuzira8)
“
インタビュアーが「なぜ“焼夷弾”を落とすという選択をしたのか」とマクナマラに問う。
マクナマラはこう答える。(以下M)
M:「問題は焼夷弾ではない。」
M:「一晩で10万人の市民を殺戮していいかどうかだ」
M:「ルメイの答えは、イエスだ」
M:「彼は言うだろう。“君は10万人ではなくもっと少なければいいと言うのか? 日本上陸ともなれば何万もの米兵が死ぬかもしれん。それが賢い選択か?”と」
M:「だが、焦土にした上で、原爆まで落とす必要があるのか?」
M:「ルメイは、東京以外も焼夷弾で焼いた」
クリーブランドと同規模の横浜は58%が破壊された。
当時のN.Y.に匹敵していた東京は、51%が破壊。
富山は 99%が破壊された。
名古屋は 40%が破壊された。
大阪は 35.1%が破壊された。
西宮は 11.9%が破壊された。
下関は 37.6%が破壊された。
呉は 41.9%が破壊された。
神戸は 55.7%が破壊された。
大牟田は35.9%が破壊された。
和歌山は 50%が破壊された。
川崎は 35.2%が破壊された。
岡山 68.9%
八幡 21.2%
鹿児島 63.4%
尼崎 18.3%
佐世保 41.4%
門司 23.3%
都城 26.5%
延岡 25.2%
宮崎 26.1%
福岡 24.1%
高知 55.2%
佐賀 44.2%
今治 63.9%
松山 64.0%
大分 28.2%
平塚 48.4%
徳山 48.3%
四日市 33.6%
宇治山田41.3%
大垣 39.5%
岐阜 69.6%
福井 86.0%
徳島 85.2%
堺 48.2%
八王子 65.0%
熊本 31.2%
伊勢崎 56.7%
高松 67.5%
明石 50.2%
福山 80.9%
青森 30.0%
岡崎 32.2%
静岡 66.1%
姫路 49.4%
千葉 41.0%
一宮 56.3%
清水 42.1%
大村 33.1%
奈良 69.3%
津 69.3%
桑名 75%
豊橋 67.9%
沼津 42.3%
銚子 44.2%
甲府 78.6%
宇都宮 43.7%
水戸 68.9%
仙台 21.9%
鶴賀 65.1%
名古屋 64.9%
日立 72.0%
熊谷 55.1%
浜松 60.3%
前橋 64.2%が破壊された。
【動画】「如何に日本人虐殺の効率を上げるか?」〜マクナマラ元米国防長官の告白 THE FOG OF WAR〜:Birth of Blues
原爆以外にこれだけ大規模な空襲を米軍がしていたなんて、、、知らなかった。
(via miro-cherry)
結果として原爆投下は、総仕上げ的な意味にもなっているのかもしれないけれど、そういう(原爆に比べて)小さいけれど数の多いものを、ノイズ効果的にかき消すためにやったのかも・・と疑いたくもなります。
(via junsakura) [ Posted Sun, 10 Aug 2014 10:49:08 ]
“実際、箱館戦争の際、写真にあるように箱館奉行所の建物の天辺にある楼閣が、官軍の軍艦の艦砲射撃の格好の標的となった。それを知った旧幕府軍は慌てて楼閣部分を撤去したが、射撃角度をかなりの精度で知られてしまい、要塞内に次々と着弾、最早この時点で要塞としての機能は麻痺していた。”
- 〓〓?〓¨?〓?? - Wikipedia
“
バーテンダー監修プロ仕様の「本物のジンジャーエール」
「美味しいモスコミュールが作りたい。」バーテンダーのこの一言をきっかけに、「それならば実際にバーテンダーの方々が使いたいと考える、理想のジンジャーエールを作ろう」ということで、博多・中州の「BAR LOOP」のバーテンダー「岩永一志・大志兄弟」に監修をお願いし、完成した商品がこの「n.e.oプレミアムジンジャーエール」です。商品化にあたり、私達は既存のジンジャーエールでカクテルを作る際の問題点をあげていく事から始めました。そこで出た意見は、「香料のみで味付けされている。その為、生姜本来の香り・辛さが出ていない。」
「一度開けると、次のお客様までには、蓋をしていても炭酸が抜けてしまう。」「その日残ったものは次の日には使えない為、処分しなければいけない。」というものでした。そこで、まずバーテンダーの方に理想のジンジャーエールを作って頂くことにしました。
それはバーテンダーの方が「生姜」と「数種類の香辛料」を煮出して作った「ジンジャーシロップ」に「炭酸」を加えたもので、生姜の持つ豊かな香り、特有のジリっとした辛さが生かされた、香料だけでは出すことができない味で、大変美味しいものでした。
それを元に今度は工場で「ジンジャーシロップ」を作っていくのですが、家庭用の小さなお鍋で作るのとは違って、工業用の大きな釜で作るので、生姜・香辛料の分量の調整が難しく、実際に何度もバーテンダー方に工場に足を運んでいただき、納得いただける物を作っていただきました。
次に私達は「次のお客様までに炭酸が抜けてしまう。」「その日残ったものは処分しなければいけない。」という点を改善する為、容量をカクテル1杯分に適した95mlにすることに決定。
これにより「常にお客様にベストの状態でカクテルを提供すること」が可能となりました。
最後に、「ジンジャーシロップ」と「炭酸」の割合も、バーテンダーの方にカクテルに適した物に調整していただくことで、若干濃い目の味に仕上がっています。
これは実際に使用していただくバーテンダーの方々の個性が活かされるようにする為です。
こうしてプロの使用に耐えうるハイクオリティな物にする為、材料の選定、配合、味、香り、グラスに注いだ時の容量まで細部にこだわって出来上がったジンジャーエールが「n.e.oプレミアムジンジャーエール」です。
発売後、口コミで広がって行き、現在では全国のバー・ホテルバー等でお取り扱いいただいております。
生姜の持つ本来の味、香り、ジリっとした辛さなど、その良さを最大限にまで発揮した、「プロによるプロの為の本物のジンジャーエール」の味をぜひお楽しみください。
ジンジャーエール|株式会社SPIRITS|neoシリーズ (via petapeta) (via johnnys) (via jinakanishi) (via takaakik) (via ginzuna) (via hawelka) (via gkojay) (via hetaremozu) (via taisukeorg) (via layer13)
こういう「無いならおれたちで作ろうぜ!」っていうのはすごく格好いい
(via highlandvalley) (via reretlet) [ Posted Sun, 10 Aug 2014 11:55:17 ]