Twitter @takagi1+TAKAGI-1のはてなブックマーク+TAKAGI-1 たんぶら
<<2014/02/23 <2014/03/22 || 2014/03/24> 2014/04/20>>
2014/03/23
RT @o_nan_cy: やっぱり電王戦は将棋の発展と普及に関しては現状最善手やと思う
もちろん棋士が負けるリスク、ルールの設定など考えるべき点は多いけど、将棋の発展でみると十分貢献してる
posted at 00:02:06
★ @takagi1 の主な他アカウント: @atene_gakudo : 知的ネット社会に関する情報 / @h2_chan : 水素エネルギー・燃料電池インフラに関する情報
posted at 09:00:21
鬼神を敬してこれを遠ざく、知と謂うべし http://bit.ly/1jnVraR
posted at 09:44:35
次の @YouTube 再生リストに動画を追加しました: http://youtu.be/3ATkP04OemM?a Rungano Nyoni Showreel
posted at 09:56:52
Bending machine in Shinkansen http://bit.ly/1joOUwB #photo
posted at 14:32:04
次の @YouTube 再生リストに動画を追加しました: http://youtu.be/lqot452gFZA?a 1964 記録映画 太平洋横断ケーブル
posted at 17:03:13
I liked a @YouTube video http://youtu.be/5_xApJVwRbM?a 富士急行 フシ?サン特急に乗ってきた。
posted at 21:58:52
【!】間違えても良い。翻しても良い。その代わりに、過去に書いたことをできるだけ公開しておこう。 http://bit.ly/egEoPL#open
posted at 22:00:15
最低限文化的 http://bit.ly/1jq7B2S
posted at 22:01:09
小松左京が京都大学を卒業して、経済誌の編集者をしていた1954年ごろの出来事。
忘れられないのは、創刊一周年記念号の目玉として湯川秀樹博士に取材した時のこと。湯川先生は東洋史の貝塚茂樹先生の弟だから、高橋和巳に頼んで貝塚先生から紹介してもらったのだが、当時は取材に来る新聞記者があまりに不勉強なことにウンザリされていた。その時も、最近はどんなことに関心をお持ちかと僕が聞いたら、「小松君、この歌は知っているか」と仰る。
「月やあらぬ 春や昔の春ならむ わが身ひとつはもとの身にして」
僕が「在原業平ですね」と答えると、「おっ、よく知っているね」と。当時すでに量子力学の観察者問題(極微小の量子力学の世界では、観察すること自体が観察されるものに影響を及ぼしてしまうという問題)が言われ始めていたから、「観察者問題ですか」と尋ねたところ、先生も一気にうち解けてくれた。
これは並の秀才にはできない受け答え。
(via otsune) (via proto-jp) (via theemitter) (via vexation) (via dix-neuf) (via dix-neuf) (via 00a) (via yaruo) (via mxcxrxjapan) (via qyen)
(via ahoahoman) (via nemoi) (via shortcutss) (via plasticdreams) (via yaruo) (via igcn) (via shrineroof)
(via andi-b)
現在中国が使用している漢字の70%以上は明治維新以降日本に留学していた
中国留学生が日本の漢字を持ち帰ってそのまま使用していた結果現在中国の新聞や教科書
で使われている漢字の70%以上が日本から輸入した「和製漢字」に成ってしまった。
皆さん知らないでしょう。中国南京大学文学系の王彬彬教授を読んでください。
「日本は漢字パクったくせに何いうてるアルか! (`ハ? #) 」 に対する極東板の反応 | 速報☆東亜政経 (`・ω・?)