TAKAGI-1 みくすと 総合版

Twitter @takagi1TAKAGI-1のはてなブックマークTAKAGI-1 たんぶら

<<2010/03/17 <2010/04/13 ||  

2010/04/14

Twitter

はてなブックマーク

Tumblr


閉塞前線の解析 昨日すっごいいいこと教えてもらったんだ
とある前線解析の問題で
...地上の谷通りに前線を描くと、850の前線より北側に描くことになるので矛盾が生じる?
という理由で、地上の谷から外れて(東に)寒冷前線を描いてる解答例があった。
私の中では
...850の前線は形を参考にする程度、どちらかというと地上の谷、地上の風を重視?って意識があったから、
『おいおい、無視すんなよ』とか解答例に一人つっこみしてたんだけど
(もしくは、他の問題でも閉塞前線に関しては地上の谷から外れてるのを見たことがあったから、閉塞前線は無視していいのか?とか思ってた。) でも、それにはちゃんと理由があって ...前線通過時に、関東地方や東北地方の太平洋側は、(中部山岳やら関東山地やら脊梁山脈やら)地形の影響で低圧部、すなわち谷が残りやすい。?
そーかだから、前線が谷よりも先に進んで解析されてるのも、間違いでも谷を無視しているわけでもなく、ちゃんと意味あってのコトなんだ  前線解析って、ほんとケースバイケースでいろんなパターンがある
まだまだ特訓が必要ですわ
[ Posted Wed, 14 Apr 2010 08:17:53 ]

KAORIの気象予報士への道:勤労感謝の日に - livedoor Blog(ブログ)

Tagged with: キ・気象予報士


 


実技試験で、前線がどこにあるのか解析する問題が出ることもあると思いますが、そのときは、過去のASASがあればその前線を850hPaの何℃で前線としていたかヒントになると思います。おそらく、等温線集中帯の南縁や相当温位線集中帯の南縁にあたっていることが多いと思います。
[ Posted Wed, 14 Apr 2010 08:20:00 ]

プロに訊け! / e-天気.net

ASAS: アジア地上解析図

Tagged with: キ・気象予報士


 

<<2010/03/17 <2010/04/13 ||  


TAKAGI-1