Twitter @takagi1+TAKAGI-1のはてなブックマーク+TAKAGI-1 たんぶら
<<2010/03/14 <2010/04/10 || 2010/04/12> 2010/05/09>>
2010/04/11
夜明け前の桜は、静かに白く美しい。
posted at 05:38:14
@inbook_jp <発想法―創造性開発のために,133> 日本人の現在の仕事のやりかたの弱点は情報処理を計画的にやらないという点でないかと思う。自分の頭の中に体系的に積まれている狭い情報の範囲内で、カンを働かせてその雑然たる情報を統合的に処理する。
posted at 05:46:01
@inbook_jp <発想法―創造性開発のために,142> 日本人は一時的な直観体験から一挙に総合化して、ある問題解決の道を生み出すヒントをつかもうと焦るのである。息の短い総合化の方法にあまりにももたれかかっているといえよう。
posted at 05:46:48
@inbook_jp <発想法―創造性開発のために,146> 「経験から理論」までの蒸溜能力に、無類の自信をもっているのが、アングロサクソン、ことに英国人だと思われる。
posted at 05:47:59
民主党政治は、首相への権限集中によって、意思決定を速める目的があったはずなのに。「数の論理」のための、有るかもわからない(:当時)「埋蔵金」に頼ったマニフェスト。そのマニフェスト至上主義による硬直した政治。もともと意志の弱い総理大臣は、マニフェストにがんじがらめで何も主導できず。
posted at 09:33:29
いや、もしかして、「首相への権限集中」を「意志の弱い首相」でカモフラージュしているのか。そして、マニフェストに書いた内容が一段落して、フリーハンドになった時点で、リーダーシップのある人が首相になる、というのが小沢氏の筋書きか。
posted at 09:39:10
さらにもしかして、現在の不自然な財政政策や外交政策は、その責を鳩山由紀夫氏に押しつけた上で、新首相のもとでその反動をはかるのか。
posted at 09:41:28
日本人に対しては、少々強引に何かをやらせるぐらいが良い。 QT @harnais 日本人の「できません」と 韓国人の「できます」と 中国人の「できました」は 信用するな
posted at 11:46:07
森喜朗だとぉおお! #ytv
posted at 13:36:00
さすが、森喜朗。人の扱いはうまい。 #ytv
posted at 13:37:39
「つくばタイムスドッピオ」 ラヂオつくば 毎週日曜17:30-18:00 mms://221.189.124.204/IRTsukuba/ #TTD_
posted at 17:40:38
楽しい番組でした。つくばはいい所ですね。 QT @TTD_ RTありがとうございます!!!来週もよろしく!
posted at 20:25:21
エージェント加尾 #nhk #ryomaden
posted at 20:37:24
鎌池 和馬「とある魔術の禁書目録 19」 http://ff.im/-iRTUI
posted at 21:09:41
世界保健機関(WHO)で熱帯病の対策にたずさわっていた大瀬貴光先生は、マラリア撲滅のプロジェクトで活躍された。その先生が、あるとき漏らされたことがある。エチオピアの奥地で献身的に活動し、その村からマラリアをほぼ退治した。…
WHOのプロジェクトまでは、幼児死亡率がとても高く、悲しみが絶えない村だった。マラリア撲滅が成功し、子どもたちの命が助かるようになって、村人たちが喜んだのも束(つか)の間。人口が急に増えて、食べ物が不足したのだ。子どもたちを何よりも大切に思う親たちは、食べ物をもとめて互いに争った。平和な村は一転し、心が荒廃した。
部分と全体の調和――日立製作所フェロー小泉英明氏(あすへの話題) :日本経済新聞 2009/10/23付 日本経済新聞 夕刊