Twitter @takagi1+TAKAGI-1のはてなブックマーク+TAKAGI-1 たんぶら
<<2010/03/10 <2010/04/06 || 2010/04/08> 2010/05/05>>
2010/04/07
人類の知・思想は、「インターネット」という一冊の書物に集約された。Googleはその索引である。その視点から導かれる考え:「インターネット」は、オモイカネ(思兼)である。
posted at 08:49:51
@inbook_jp <憲法改正試案集,158> 最高権力者が国民と直接結びつくことによって、支配の正当性を主張し、議会の動きをけん制する狙いがあり、これは「プレビシット(plebiscite)制」とも呼ばれる。
posted at 21:40:25
カルビーのポテトチップスの賞味期限が製造日から4ヶ月しかないとは知らなかったぜ。
posted at 22:06:41
渡嘉敷勝男とガッツ石松の、どつき漫才...いや、ちょっと思いついただけ。
posted at 22:11:27
一冊の書物は、私が〈共有図書館〉と呼んだ大きな全体の中の一要素にすぎないので、評価するのにそれをくまなく読んでいる必要はない。問題なのは決してしかじかの書物ではなく、ひとつの文化に共通する諸々の書物の全体である。 (P146)
[ Posted Wed, 07 Apr 2010 06:38:51 ]
「その質問をする君が、興味深い」「質問は、質問する人を表現するんだ。それに対する返答なんかとは無関係にね」 (P446)
[ Posted Wed, 07 Apr 2010 06:39:56 ]
きついタスクは可能な限り小分けにするとやる気を出すのに効果的だとわかりました。大体1〜3時間ぐらいの粒度までタスクを分解するとやる気がでてきます。前、本で読みましたが、人はやり始めるとやる気がでるそうです
[ Posted Wed, 07 Apr 2010 21:34:44 ]
Spaceflight Now | STS-131 Shuttle Report | Shuttle flies into space at dawn
俺は「苦労は報われる」とか「苦労はいいことだ」みたいな考え方が大っ嫌いで、その理由の一つはまさにこれだな、と思った。苦労すると他人が苦労してないのを許せなくなる。他人が苦労するように働きかける。みんなが苦労しなきゃいけなくなる。
[ Posted Wed, 07 Apr 2010 21:49:30 ]
自分と同じ苦労をしなくていい人を見るとキレる人々 - 狐の王国 (via sett4) (via takaakik) (via tomisima) (via tsupo)
2009-06-21 (via gkojay) (via oiteke) (via katarinax) (via send) (via kudan) (via ag107)
そんなこと思ったら、変な嫉妬心みたいなのが生まれたり、そもそも無駄な時間を食うよね。
「自分は自分、人は人」でいいと思う。
漫画「ピーナッツ」に出てくるスヌーピーの台詞「人生は配られたカードで勝負するしかない」って感じ。
(via junsakura)
「知識と経験は、持ってて邪魔になるものではない。真に邪魔なものは、それらを元に導き出される『先入観』とそこから来る『自由な発想と行動の阻害』である」
[ Posted Wed, 07 Apr 2010 21:58:16 ]
id=1129972582 (via yaruo)
2009-04-07 (via yasaiitame) (via -barrier-) (via yaruo) (via hammer2fall) (via junsakura)
創造とは何かを造ることではなく価値を可視化することだ
[ Posted Wed, 07 Apr 2010 21:59:43 ]
Twitter / 妄言bot 「我は写真家非ず」(via twwp) (via aurorae) (via wawawa309) (via ak47) (via ryochin) (via katsuma) (via tamariba) (via yaruo)
2009-12-11 (via yasaiitame) (via -barrier-) (via yaruo)