知的ネット社会 TAKAGI-1 みくすと 火曜版

Twitter: @atene_gakudoTAKAGI-1のはてなブックマーク知的ネット社会たんぶら

<<2017/04/18 <2017/05/09 ||  

2017/05/16

 

 

Twitter

Tumblr


“大規模事故・災害への体系的な対応に必要な項目としてCSCATTTを挙げています。その内容はC:Command&Control 指揮と連携、S:Safety 安全、C:Communication 情報伝達、A:Assessment 評価。T:Triage トリアージ、T:Treatment 治療、T:Transport 搬送です。前半のCSCAが体制づくり、後半のTTTが医療の役割です。”

[ Posted Thu, 11 May 2017 21:06:00 ]

 


“災害時に収集すべき情報はMETHANEで表されます。(M:Major incident 大規模事故/災害 「待機」指示または「宣言」を出す E:Exact location 正確な発生場所 地図の座標を知る T:Type of incident 事故・災害の種類 鉄道事故、化学災害、地震など H:Hazard 危険性 現状と拡大の可能性 A:Access 到達経路 現場への進入方向・方法 N:Number of casualties 負傷者数 重症度、外傷分類など E:Emergency services 緊急対応すべき機関―現状と今後必要となる対応)”

[ Posted Thu, 11 May 2017 21:06:40 ]

 


1. どんなもの?
2. 先行研究と比べてどこがすごい?
3. 技術や手法のキモはどこ?
4. どうやって有効だと検証した?
5. 議論はある?
6. 次に読むべき論文は?

このフォーマットに従って問いを埋めていくだけで、論文ひとつの内容をA4半分〜1枚に圧縮できる。



- 高速で論文がバリバリ読める落合先生のフォーマットがいい感じだったのでメモ - 書架とラフレンツェ

[ Posted Sat, 13 May 2017 07:27:39 ]

 


専門知識がない人にもアートを楽しんでもらおうと、青森県立美術館(青森市)が「鑑賞手帳」と名付けた冊子を作成した。知識に頼らずに作品を見て、自分なりに解釈する面白さを紹介する。千部用意し、同館で常設展を訪れると受け取れる。

 冊子はB6判で112ページ。「作家の名前や作品の珍しさにとらわれない」「作品の解説をうのみにしない」といったアドバイスを載せた。

 展覧会の感想や評価を自由に書き込んだり、チケットを貼ったりして鑑賞体験を記録できるページもある。魅力を感じた作品に共通する部分を探し、興味を持った理由を分析するのに使う。



- 知識なくても作品楽しんで 美術館が鑑賞手帳、青森 - サッと見ニュース - 産経フォト

[ Posted Sun, 14 May 2017 15:47:49 ]

 


“【ハヤカワ】あとから振り返ってわかったのですが、ネット上では議論の余地のあるものがバズり(話題になり)やすい。たとえば政治家の誰々がこう言ったという話は、「この意見は正しい」「いや、間違っている」と両方から拡散されます。「品乳ブラ」も同じで、「俺は大きいほうが好き」とか、「私は小さいからうれしい」とか、それぞれの意見が出てきて盛り上がった。当時は何も考えずにやっていましたが、最近は意識して狙っています。”

- SNSで話題!「品乳ブラ」の社長は美大生 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online

[ Posted Tue, 16 May 2017 06:14:10 ]

 

<<2017/04/18 <2017/05/09 ||  


TAKAGI-1