Twitter: @atene_gakudo+TAKAGI-1のはてなブックマーク+知的ネット社会たんぶら
<<2015/03/03 <2015/03/24 || 2015/04/07> 2015/04/28>>
2015/03/31
|
#認識力 は希少資源。人間を部下に持つならこのことはわかってほしい ―― 将棋電王戦FINAL 第3局 稲葉陽 七段 vs やねうら王(PV) http://www.nicovideo.jp/watch/1427165891 (at 2:34)へのコメントより。#coaching *o
posted at 07:25:18
「教育は、右脳が大事」 [Kyoto University Academic Talk(2015/3/18前半)]高等教育研究開発推進センター・飯吉 透センター長・教授 テーマ「21世紀の知の革命・オープンエデュケーション」
https://www.facebook.com/video.php?v=873426546049387 *o
posted at 08:37:41
「異なる学問の境界に新しい考え方は潜んでいる」。[Kyoto University Academic Talk(2015/3/11 前半)] 上杉 志成教授 テーマ「化学と生物学の境界にある未知なるアイデアを求めて」
https://www.facebook.com/video.php?v=869560933102615&set=vb.227068950685153 *t
posted at 08:37:44
記者には言わせたいセリフがあった http://bit.ly/1I5X0Gv
posted at 08:37:55
MOOC, Massive open online course http://bit.ly/1D3npoV
posted at 12:05:09
""まえにも書いたが、ハイソサエティの人というのは、ビジネス、ホビィ、スポーツ、レジャにそれぞれの嗜みがある、と昔から欧米ではいわれている。
つまり、スポーツやレジャは、ホビィではないのだ(たぶ... http://bit.ly/1OMVXR4 #atene_gakudo
posted at 22:48:37
“まえにも書いたが、ハイソサエティの人というのは、ビジネス、ホビィ、スポーツ、レジャにそれぞれの嗜みがある、と昔から欧米ではいわれている。
つまり、スポーツやレジャは、ホビィではないのだ(たぶん、これを書くのは4回め)。
hobbyというのは、「個人研究」と訳すべきワードだった。
「趣味」と訳してしまったため、日本人の語感として、
「遊び」「素人」「仕事ではないもの」「余暇」といったイメージに長らくなっていた。
ちなみに、自動車のドライブはスポーツになるし、キャンプや旅行などはレジャである。これらはホビィではない。
ホビィがない人は、ビジネスがない人と同じくらい、不足している人間だと軽蔑される。
ビジネスとホビィのウェイトはあくまでも同等なのである。
既に、最近の日本はこれに近い状況になっている、と感じる機会がときどきある。
そうするとお金がかからないものこそ趣味としてふさわしいのじゃないだろうか。
もちろん金のかかる研究などもあるが。”
- 趣味を持つ事を強いられている社会人に贈る、金の掛からない36の擬装用趣味?ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。 (via goonew)