知的ネット社会 TAKAGI-1 みくすと 火曜版

Twitter: @atene_gakudoTAKAGI-1のはてなブックマーク知的ネット社会たんぶら

<<2015/03/31 <2015/04/21 ||  

2015/04/28

 

 

Twitter

はてなブックマーク

Tumblr


“旧齋藤家別邸も、柱を極力減らし庭園と建物の一体感を重視した造りです。客人の視線を誘うように、右に左にと大きな石や灯籠を配置し、庭園全体を見せる工夫がされています。”

- 新潟市:旧齋藤家別邸 ? ディレクター通信

[ Posted Sat, 25 Apr 2015 08:04:51 ]

 


“「戦略の無い組織からは精神論しか出てこない」”

- 日本海軍 400時間の証言 - Joe’s Labo (via aso) (via nemoi) (via d-d-d) (via suzukichiyo) (via f4kinenbi) (via wakaouji)
2009-11-11 (via gkojay) (via thinkupstudio) (via usaginobike)

[ Posted Sat, 25 Apr 2015 17:01:22 ]

 


文章の中の、ここの箇所は切り捨てたらよいものか、それとも、このままのほうがよいものか、途方にくれた場合には、必ずその箇所を切り捨てなければいけない。いわんや、その箇所に何か書き加えるなど、もってのほかというべきであろう。


これは、極上の文章上達法というか、小説家でなくても、書類やメールを書く、あらゆる職業人に通じる戒めになる。かくいう私は、太宰治が言う「もってのほか」をよくやってしまって字数オーバーになる物書きなので、改めて肝に銘じることにする。

ところで、太宰治が書いたこの文章には小見出しがついている。
それがまたすごい。
一切のムダがそぎ落とされている。

兵法。

太宰治にとって、「途方にくれた場合には、必ずその箇所を切り捨てなければいけない」は文章を書くうえでの兵法だったのだ。



- 誰でも使える極上の文章上達法 - Hisakazu Hirabayashi * Official Blog (via railroad23) (via naoquixote) (via yellowblog) (via usaginobike) (via edieelee) (via ishida) (via usaginobike, railroad10111) (via usaginobike)

[ Posted Sat, 25 Apr 2015 17:01:48 ]

 


“「ドローンを墜落させたバカのせいでその研究が規制されて遅れる」と嘆いている人がいた。本来嘆くべきなのは「そっちのバカ」に対してではなく「何か規制の隙間を突いた事件が起こると『恥をかかされた』と逆上し、慌ててミソもクソも一律に規制しようとする方のバカ」に対してではないだろうか”

- 増田聡さんはTwitterを使っています (via do-nothing)

[ Posted Sun, 26 Apr 2015 10:20:44 ]

 

<<2015/03/31 <2015/04/21 ||  


TAKAGI-1