水素エネルギー記事: 高砂熱学、大型水素製造装置に参入 再エネ余剰電力活用 (2021/11/17)

水素チャンネルHome

2021/11/17 日本経済新聞
高砂熱学、大型水素製造装置に参入 再エネ余剰電力活用
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC12CYH0S1A111C2000000/ *このエントリーをはてなブックマークする このエントリーを含むはてなブックマーク 保存庫?(wayback-GoogleCache)

:: >10月から開発に着手した大型機種の水素供給能力は毎時100ノルマル立方メートルで、最大1000世帯分の電力消費をまかなえる計算だ。

抜粋

高砂熱学工業は再生可能エネルギーでの製造を前提とした大型の水素製造装置の開発に乗り出す。電力が変動しても安定的に水素を製造できる方式を採択し、再エネの余剰電力の活用を見込む。国内で洋上風力をはじめとする再エネ開発が進む中で、インフラ設備の設計から施工、保守運用まで一貫して手がける強みを生かす考えだ。...

記事カテゴリー: [h2] **H2**

関連記事

  1. 水素エネルギー記事: 旭化成が水素事業に本格参入 再生エネ余剰電力を活用 (2017/09/13)   0.462
  2. 水素エネルギー記事: 日立造船、山梨県から水素発生装置を受注 太陽光の余剰電力活用 (2020/07/22)   0.432
  3. 水素エネルギー記事: 東芝、水素製造装置の生産効率向上 再生エネに活用 (2022/10/07)   0.41
  4. 水素エネルギー記事: 北米でグリーン水素製造に参入する岩谷産業の深謀遠慮 (2021/12/13)   0.41
  5. 水素エネルギー記事: 高砂熱学工業「世界初、月面での水素・酸素生成プロジェクト」を採択 経産省 (2021/11/17)   0.4
  6. 水素エネルギー記事: 北海道電力、1MW級水素製造装置を導入 2023年運用開始 (2022/05/12)   0.395
  7. 水素エネルギー記事: 北電が道内最大の水素製造設備を公開 余った再エネ電力の活用めざす (2023/06/21)   0.391
  8. 水素エネルギー記事: 豪フォーテスキュー、水素製造装置の新工場 最大730億円投資 (2021/10/15)   0.386
  9. 水素エネルギー記事: 三菱重工、水素製造法開発の米社に出資 水蒸気を活用 (2023/08/17)   0.385
  10. 水素エネルギー記事: 岩谷産業、液化水素製造でCO2ゼロへ (2021/10/27)   0.385
  11. 水素エネルギー記事: 三菱重工、豪州で水素製造に参画 現地企業に出資 (2020/11/26)   0.385

 

多様な未来製作所 (about - 主な文章 - お乗り換え - 日刊Web雑誌「ミライなマガジン」) > モビリティー水素チャンネル2021年11月 の記事一覧

エネルギー水素チャンネル2021年11月 の記事一覧

検索

2001年 5月~2024年12月の水素エネルギー関連記事を検索できます。


水素記事のみ検索。結果を新しい順に表示します。検索help

 

水素チャンネルHome  記事リスト


TAKAGI-1