|
● CIC Home > CIC電網書架top ● 戦略日記系について
ヘッドラインリスト[検索エンジン・他のサイトから直接お来しの方むけ]
ヘッドラインリストから来られた方は、ブラウザの[戻る]か、こちらの[戻る]
でヘッドラインリストに戻れます
> 2004/06/09 <1>次世代東海道・山陽新幹線車両 N700系 、営業時形式名も「N700」 <2>地下鉄壁面に突然動画CM、第1弾はサントリー燃焼系 <3>青函トンネル・カートレイン実現の道は <4>JR東日本、首都圏全域に「遺失物管理システム」を拡大 ● 鉄道 関連情報 です。 〓 〓 〓 <1> 個別記事表示 ▼次世代東海道・山陽新幹線車両 N700系 、営業時形式名も「N700」 http://www.jr-central.co.jp/news.nsf/frame/2004528-165639 * http://www.jr-central.co.jp/news.nsf/news/6CF46DCCEC29A10649256EA2002BA3A7/$FILE/senntoukeijou.pdf http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/040528e.html ( * より) >1.形 式 名:N700系 >2.車両番号:グリーン車…770番台、普通車…780番台 >※参考)700系の車両番号:グリーン車…710番台、普通車…720番台 特徴としては ・山陽区間 最高300km/h ・東海道区間 R2500 (曲率半径2500m)カーブを減速なし 270km/hで通過 ・加速性能の向上 です。 加速性能の向上は、電車式高速車両のお株です。長所をさらに伸ばそうということ でしょう。機関車式(仏TGV, 韓KTX など)にはマネできません。 先頭形状は、エアロ・ダブルウィング形、700系車両よりも角張っています。ノーズ長は 700系よりも1.5mのび、車両寸法は700系と同じでありながら、16両編成全体での定員は 700系と同じです。 そうなると、500系新幹線車両の失敗 ** の二の舞が懸念されますが、断面積は700系と 同じぐらいになりそうなので、大丈夫そうです。 ** >しかし、[500系は] 高速化を追求した円筒形状車両のため居住空間が犠牲となり、 >実用本位のビジネス利用客からは不満の声が多く、指定席予約時に500系を >外すようリクエストする人も多い。この顧客の不満を解消するために、 >JR西日本とJR東海は共同で700系車両の開発・導入を行った。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A500%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A 500系・700系車両スペック比較 http://www1.odn.ne.jp/~aaa81350/tec/500-700.htm 関連: 次世代新幹線 カーブも高速走行 http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw/inw_0301070.html#dtrif001 −移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw/inw_0301070.html#dtrif001 東海道・山陽新幹線 次世代新幹線車両(N700系)概要、JR東海と西日本が公表 http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0307010.html#5 −移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/inw_0307010.html#5 http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/030627b.html http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/030627a_n700.pdf 新幹線と KTX を比較する http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/wr-c_0404060.html#1 −移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/wr-c_0404060.html#1 <2> 個別記事表示 ▼地下鉄壁面に突然動画CM、第1弾はサントリー燃焼系 http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/art-20040602224513-YDVYCRZBQY.nwc * http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2004060201001000 http://www.sankei.co.jp/news/040602/sha059.htm http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/02/news028.html http://blog.livedoor.jp/dentetsu/archives/801408.html ( * より) >サントリーは、トンネルの壁に静止画を150枚取り付けて、地下鉄を走行中の車両から >窓越しに見ると動画として見える新手の広告を[6月]3日にスタートする。東京都内を >走る東京メトロ・銀座線の「溜池(ためいけ)山王(さんのう)駅」から >「赤坂見附(みつけ)駅」の間 駅以外の区間において、いままで何の役にもたたなかった地下鉄車両の窓が、金を生む。 <3> 個別記事表示 ▼青函トンネル・カートレイン実現の道は http://www.toonippo.co.jp/shasetsu/sha2001/sha20011225.html >北海道新幹線が具体化するまで青函トンネルの機能を十分に引き出していないのも >事実である。 > このままでは、七千億円をつぎ込んだ青函トンネルの宝の持ち腐れになってしまう >のでないか。 <4> 個別記事表示 ▼JR東日本、首都圏全域に「遺失物管理システム」を拡大 http://www.jreast.co.jp/press/2004_1/20040602.pdf * 鉄道とは"システム"。 関連: http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/wr-c_0308080.html#4 −移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/wr-c_0308080.html#4 >鉄道という巨大システムにとって、ダイヤは、乗客に直接影響するアプリケーション。 「アプリケーション」よりも「コンテンツ」の方が正しいですかね。 http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/wr-c_0404120.html#1 −移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/wr-c_0404120.html#1 鉄道と情報。 >>遅れていたシステムのIT(情報技術)化も今年から本格化。コンテナに無線式 >>の電子荷札を付けて運送状況を把握したり、インターネットで荷物の輸送を >>引き受けたりできるシステムの完成を急ぐ。 みどりの窓口「MARS」もそう。 http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/wr-c_0403130.html#2 −移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/wr-c_0403130.html#2 >露天の巨大システムですから、すべての区間で均質ということはないのでしょう。 どうでもいいことだが、 * の首都圏路線図が見やすい。 = = = = = = = すくなくともメルマガの発行日、上記紹介ページを普通に訪れて損害を被ることは ないと思いますが、万が一、貴殿がなんらかの損害を被った場合、当方は責任を 負いかねます。ご了承下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ wrcommon スパム対策のためメールアドレスは伏せます Copyright (c) 2004 TAKAGI-1(tk18:ALKeY)
© TAKAGI-1
ciclibleaf inw