http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/04/news061.html * http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/03/05000456.html
( * より) >N900iの充電台の裏にはねじ穴が付いている。「カメラの機能が向上したので、 >三脚を取り付けても使えるようにしよう」(小野氏)という考えから付けられ >たものだ。 > このねじ穴が実は、折りたたみ傘の先の部分を外すと出てくるねじと同じ >大きさなのだ。「折りたたみ傘の先にこの充電台を取り付けて、高いところ >から写真を撮ることができるんです」。 折り畳み傘を使わなくても、携帯電話は軽いため、手をいっぱいいっぱいに 伸ばして、高い位置からの写真を取ることができます。照準は合わせられません ので、撮れた写真に目的としたものが写っていないかもしれませんが、それでも データを消して、すぐに撮りなおせばいいのです。 これは人ごみでの撮影に役立ちます。普通に撮ったら、前の人の頭しか撮れません。 なお、私がこれに気づいたのは、昨年の祇園祭(山鉾巡行)のときです。 ついでなので書いておきますが、祇園祭(山鉾巡行)の観光客の方、暑いからって 扇子を優雅にあおいで涼を得ようとしないでください。後ろにいる人が前を見れ なくなります。 高い位置というのは情報収集において極めて価値があります。古くは、木の高い枝、 物見やぐら、そして天守閣。海上では船のマストがそれにあたります。 現代の究極は、 ・富士山レーダー(富士山測候所) 1999年11月引退 http://www.taisei.co.jp/special/000/ 引退の理由は老朽化とともに、さらに高い位置から撮影できる気象衛星の発達でした。 ・ AWACS (早期警戒管制機) http://www.jda.go.jp/jasdf/refs/awacs/awacs.htm ・偵察衛星 情報収集衛星(IGS)関連: H-2A 5号機・情報収集衛星、2003年 3月28日打ち上げ http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0302240.html#1 −移転→ http://takagi1.net/g-sys/inw2/1_inw_0302240.html −移転→ https://takagi1.net/webcic/lib/inw2/inw_0302240.html#1 http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0303040.html#2 −移転→ http://takagi1.net/g-sys/inw2/2_inw_0303040.html −移転→ https://takagi1.net/webcic/lib/inw2/inw_0303040.html#2 http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/wm-c_0308290.html#1 −移転→ http://takagi1.net/g-sys/inw2/1_wm-c_0308290.html −移転→ https://takagi1.net/webcic/lib/inw2/wm-c_0308290.html#1 関連: ドコモ、新型FOMA「900i」シリーズを発売 http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/wn-c_0401010.html#3 −移転→ http://takagi1.net/g-sys/inw2/3_wn-c_0401010.html −移転→ https://takagi1.net/webcic/lib/inw2/wn-c_0401010.html#3