[ 戻る ]

CIC Home > CIC電網書架top  ● 戦略日記系について

ヘッドラインリスト[検索エンジン・他のサイトから直接お来しの方むけ]

ヘッドラインリストから来られた方は、ブラウザの[戻る]か、こちらの[戻る]
でヘッドラインリストに戻れます

メルマガ説明・登録 | 最近発行の号

検索help

 
 ■ Antenna!≪アンテナ≫ 興味深いwebニュース ■ # 2003/02/22
 
<1>世界最強磁石となる世界最大の高温超電導材料、今は地球を周回中
<2>花粉症を誘発しにくい杉の木
<3>亜鉛ウイスカ騒動が20年ぶりに再燃
<4>図書館の本をコンビニで受け取る新サービス
<5>てんぷら油火災、マヨネーズ投入はダメ
<6>田中耕一さん、新装置を開発へ 血液1滴でタンパク質解析
 
 
<1>
逆リンク(内部) (外部) 跳躍連想(関連記事案内) 
  個別記事表示 ▼世界最強磁石となる世界最大の高温超電導材料、今は地球を周回中 http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200302/18/20030218k0000m040152000c.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) '02年 9月、H-2A 3号機で打ち上げられた次世代型無人宇宙実験システム USERS宇宙機 内において、無重量を利用し、直径12.7センチという世界最大の 高温超電導材料(円柱形、約90K以下で電気抵抗ゼロ)が開発されました。 無人宇宙実験システム研究開発機構( http://www.usef.or.jp/ *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) )と 超電導工学研究所( http://www.istec.or.jp/SRL_homepage/SRLmain_top-J.html) *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) による開発。 超電導材料は直径が大きいほど磁力も強くなることが期待され、同研究所は、 世界最強の磁石が誕生したとみています。 なお、5月末に太平洋に着水、回収されるとのことです。 関連: USERSプロジェクト http://www.usef.or.jp/f3_project/users/f3_users.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) ┗微小重力を利用した超電導バルク製造実験 http://www.usef.or.jp/f3_project/users/f3_users_4.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) H-2A 3号機 http://www.nasda.go.jp/projects/rockets/h2a/launch/f3/index_j.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) 超電導磁石:世界最強で高い実用性 日本人研究員2人が開発 http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw/inw_0302010.html#dtrif001 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) -移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw/inw_0302010.html#dtrif001 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) <2> 逆リンク(内部) (外部) 跳躍連想(関連記事案内) 
  個別記事表示 ▼花粉症を誘発しにくい杉の木 http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/02/16/1414235&topic=62&mode=thread *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) http://ftbc.job.affrc.go.jp/html/press/2003.2.14.htm *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) 独立行政法人 林木育種センター が雄花の着生が全く認められないか、きわめて 僅かである55品種を開発。平成 8年度・12年度に開発された57品種とあわせ、 112品種となる。花粉生産量は一般のスギに比べ約 1%以下。 スギ花粉症による経済損失について調べてみました。その額は、年間約3000億円に のぼるそうです。 ( http://www.maff.go.jp/syokuno_qa/cont/50.pdf *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)  http://homepage2.nifty.com/uoh/gakubu/keizaigakubu.htm#ほかの疾患の経済損失 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) による ) 私も花粉症でして、いままで、目に違和感がある程度だったのですが、ついに21日、 鼻に来ました。そのうち、一時的ながら、目が開けていられなくなり「活動停止」 となるのでしょう。 <3> 逆リンク(内部) (外部) 跳躍連想(関連記事案内) 
  個別記事表示 ▼亜鉛ウイスカ騒動が20年ぶりに再燃 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030219/1/ *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) >「亜鉛ウイスカ」と呼ばれる長さ数mm,直径2μmほどの亜鉛のヒゲ状結晶が, >コンピュータの内部に入り込み,やがて停止させてしまう――。 亜鉛メッキの表面で発生。導電性があるため回路をショートさせる。 <4> 逆リンク(内部) (外部) 跳躍連想(関連記事案内) 
  個別記事表示 ▼図書館の本をコンビニで受け取る新サービス http://slashdot.jp/articles/03/02/20/1248233.shtml?topic=27 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) http://cds.library.pref.gifu.jp/index.php *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) 岐阜県図書館。2月20日より実証実験。 <5> 逆リンク(内部) (外部) 跳躍連想(関連記事案内) 
  個別記事表示 ▼てんぷら油火災、マヨネーズ投入はダメ http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030220AT5C2002N20022003.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) http://www.sankei.co.jp/news/030221/0221sha004.htm *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1997q4/19971022.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) >てんぷら油火災、あなたならどう消すか...マヨネーズ >絶対だめ。卵黄成分が熱でどろどろになり、油の表面を覆い、火が消えることも >あるが、投入時に炎が激しくあがり危険。ケガをしたケースも多い。 <6> 逆リンク(内部) (外部) 跳躍連想(関連記事案内) 
  個別記事表示 ▼田中耕一さん、新装置を開発へ 血液1滴でタンパク質解析 http://www.kahoku.co.jp/news/2003/02/2003022001000279.htm *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)     ● Web-CIC : http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/webcic/ *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) -移転→ http://takagi1.net/webcic/ *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) ┃万が一、上記紹介サイトを訪れて、貴殿がなんらかの損害を被った場合、 ┃当方は責任を負いかねます。ご了承下さい。 ┃ ┃発行システム :まぐまぐ http://www.mag2.com/ *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) <0000087659> ┃解除登録はこちらから: http://www.mag2.com/m/0000087659.htm *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ スパム対策のためメールアドレスは伏せます Copyright(c) 2003 TAKAGI-1    

検索help


© TAKAGI-1

ciclibleaf inw