燃料電池ワールド Vol.1863 (2015/04/30 10:28)

水素チャンネル Home

■───────────────────────────
□燃料電池ワールド Vol.1863
■□□□□□□□□□
■2015年04月30日発行

                    ◆燃料電池NPO pemdream

                    ◇http://pemdream.com

■世界のヘッドライン
□□□───────────────────────────

2015/04/24 リッチモンド・ナスカー・レースの「オーナーズ400」で初めてペースメーカーになった燃料電池電気自動車「トヨタ・ミライ」(Toyota)

〔訳注〕トヨタ(Toyota)は本日、4月25日(土)夜にリッチモンド・インターナショナル・レースウェイ(Richmond International Raceway)で開催されるナスカー・スプリント・カップシリーズ(NASCAR Sprint Cup Series)「トヨタ・オーナーズ400(Toyota Owners 400)」で、燃料電池電気自動車「2016トヨタ・ミライ(2016 Toyota Mirai)」がペースメーカーになる、と発表した。

2015/04/24 AFC社、AFC社の300MW級燃料電池の評価のためにドバイのウェテックス2015で画期的な覚書に署名(AFC)

〔訳注〕AFCエナジー社(AFC Energy plc)は、ドバイ(Dubai)で開かれる第17回水・エネルギー・技術および環境展2015(2015 Water, Energy, Technology and Environment Exhibition:WETEX、ウェテックス)と覚書を本日交わした、と発表した。覚書(MOU)は、ドバイで300MW級燃料電池の発電能力を評価し、展開可能性の枠組みを提供する。主な内容は以下のようである。
・300MW級燃料電池は2020年末までにドバイで配備されるために評価される。これは世界で最大の単一の燃料電池配備計画である。
・商業的プロジェクトのために、ドバイ・カーボン社(Dubai Carbon)とAFC社は合弁会社を協議する。
・合弁会社の事業寿命のために数十億ドルの収益源を見込む。
・ドバイ・カーボン社とAFC社はプロジェクトの資金調達のために、ドバイを基礎とするクリーン・エネルギー資金を引き込む。
・ドバイ・カーボン社は、エミレーツ国営石油会社(Emirates National Oil Company:ENOC)、ドバイ電気・水道局(Dubai Electricity and Water:DEWA、デワ)、ドバイ・アルミニウム会社(Dubai Aluminium Company:DUBAL)によって所有されている。

 また、アダム・ボンド(Adam Bond)AFC社最高経営責任者は、「2020年末までに1GW(100万MW)の野心的目標を設定している」と語った。

2015/04/24 グラストンベリーで燃料電池施設の建設が進む(UIL)

〔訳注〕UILホールディングス社(UIL Holdings Corporation)の広報担当者エド・クラウダー(Ed Crowder)は、「グラストンベリー(Glastonbury)の燃料電池は7月末までにすっかり準備が整う。ダンベリー(Danbury)のフュエルセル・エナジー社(Fuel Cell Energy)が製造したセルによる電気は、エバーソース社(Eversource)に販売される。エバーソース社は以前のノースイースト・ユーティリティ社(Northeast Utilities)である」と語った。

■2015年04月28〜29日のWEB LINK NEWS
□□□───────────────────────────

2015/04/28 京セラの2015年3月期通期決算、2期連続の過去最高売り上げを達成(マイナビニュース)

 さらに国内の太陽電池市場の縮小が予想される環境・エネルギー関連事業については、住宅用として、単結晶セルの高効率化を図っていくほか、直流充電で効率を向上させた蓄電システムを投入。中でもマルチDCリンクに対応した蓄電システムは充電効率が従来の89%から96%に向上しており、より効率のよい充電が可能になるとしており、太陽光発電システムや蓄電システムなどを組み合わせたトータルシステムでの提供を目指すとするほか、新エネルギーとして期待される水素燃料ビジネスについては、すでに産業用SOFC燃料電池の独自システムの開発に着手。試作機の実証を開始しており、2017年3月期の市場投入を目指すとしているほか、自動デマンドレスポンス実証実験に参加して得たノウハウをもとに自動化システムの有効性などの検証を行い、2016年の電力小売り完全自由化への対応を目指すとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150428-00000084-mycomj-sci

2015/04/28 【NASCARスプリントカップ 第9戦】トヨタ、ケンゼスとボウヤーがトップ10フィニッシュ(レスポンス)

 4月26日、米国バージニア州リッチモンドのリッチモンド・インターナショナルレースウェイでNASCARスプリントカップシリーズ第9戦「Toyota Owners 400」が開催された。

 カリフォルニア州で今秋より販売が開始される市販燃料電池車「MIRAI」のペースカーに先導されフォーメーションラップが開始。13時18分、0.75マイルオーバルを400周(300マイル:約480km)して競われる決勝レースがスタートした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150428-00000025-rps-moto

2015/04/28 トヨタ:最大5000億円発行、初の種類株式?中長期保有の株主層を開拓(Bloomberg)

 (ブルームバーグ):トヨタ自動車は28日、譲渡制限が付いた種類株式を最大で5000億円発行することを決めた。株主総会での承認手続きを前提にして、非上場となる初の種類株を通じて中長期保有の株主層を開拓するのが狙い。

 28日付資料によると、発行するのは第1回AA型種類株式(AA型はトヨタ初の乗用車の車名)。調達資金は燃料電池車(FCV)開発を含む研究開発費(R&D)に充てる。6月の総会後に決まる1株の発行価格は決定日の東証終値の1.2倍以上として、株数は5000万株が上限。普通株の希薄化を避けるために同数程度の自己株式を取得する予定。

 トヨタはR&Dが業績に寄与する期間と株主の投資期間がなるべく重なることが望ましいと判断、概ね5年後に普通株への転換や発行価格での買い取りが可能な種類株にした。配当年率は発行年度に0.5%として、1年ごとに0.5ポイント上昇する。普通株と同様に議決権は付いている。引受証券会社は野村証券。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150428-00000051-bloom_st-bus_all

2015/04/28 成長戦略のその後(深層NEWSの核心)(中央公論)

 昨年末に発足した第三次安倍内閣の最重要課題とも目されてきたのが、アベノミクスの「第三の矢」と言われる成長戦略だ。その挑戦は、今どのような課題を抱えているのか。これまでのゲストの発言を振り返りながら、キャスター二人(近藤和行・玉井忠幸)が語り合った。
◆イノベーションに期待
「(水素エネルギーを活用する)水素社会の実現には大規模な投資が必要で、企業などの本気さが問われる」=読売新聞科学部の前村尚記者(一月二十一日)近藤 今後の成長戦略を進めていく上では、新たなイノベーションにも期待がかかります。二酸化炭素を出さない次世代エネルギーとしての水素エネルギーは、燃料自動車向けなどとして注目を集めています。インフラ整備に膨大な資金がかかるため、早期に普及が進むかは、コスト低減も絡んで未知数のところがありますが、このような新たな挑戦にも期待してみたい。
玉井 暮らしに必要なエネルギーの多くをまかなえるようになるのは何十年も先の話になりますが、新たな産業を起こすための一つの足がかりにはなるかもしれませんね。近藤 そもそも成長戦略というのは、目に見えて「進んでいる」といった実感がなかなか得られないものですから、政治の側も長期的な視野に立った取り組みを続けていってほしいものです。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150428-00010000-chuokou-pol

2015/04/29 BRT整備 燃料電池連節バス、都が導入計画発表(産経新聞)

 臨海地域と都心を結ぶ新交通機関として都が平成31年度に整備予定のBRT(バス高速輸送システム)について、都は28日、バス2台分の定員を持ち水素をエネルギーにして走る「燃料電池連節バス」の導入計画を発表した。停留所には路面電車のホーム並みの設備を整え、渋滞情報などもリアルタイムで掲示する。

 都の有識者会議が策定した基本計画に盛り込んだ。連節バスは、バス2台を蛇腹でつないだような形状で、全長約18メートル、定員140人。都によると、連節バスに燃料電池車を導入するのは世界初で、現在、メーカー側に開発を要請中。導入時期は「開発の状況によるが、2020年東京五輪の後になるだろう」(担当者)としている。

 バス停は、トイレやコンビニなどの設備を可能な限り整備。選手村や豊洲新市場などのほか、「高層マンションの敷地内に造れないか、公募することも検討したい」(同)という。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150429-00000003-san-l13

2015/04/29 水とCO2から合成燃料を生産、車走る 独アウディ(CNN.co.jp)(CNNMoney) 独自動車大手アウディはこのほど、東部ドレスデンの研究施設で、二酸化炭素と水からつくる合成燃料「eディーゼル」の生産を開始したと発表した。

 eディーゼルは硫黄などの汚染物質を含まない透明な液体燃料。開発にはアウディと提携するクリーン技術会社、独サンファイアの技術が使われた。

 まず水蒸気を摂氏800度以上に過熱して、水素と酸素に分解する。この過程には太陽光や風力などの再生可能エネルギーを使う。

 次に、空気中から取り込んだ二酸化炭素と水素を合わせて高い圧力をかけ、「ブルー・クルード」と呼ばれる液体を作る。

 最後にこれを精製すればeディーゼルが出来上がる。単独またはガソリンなどとの混合で使うことができるという。

 ドイツのワンカ教育研究相は先週、eディーゼルの最初の5リットルを自身の公用車に注入し、プロジェクトの成功を宣言した。ワンカ氏は「二酸化炭素を資源として活用する技術が普及すれば、環境保護や資源の有効利用に役立ち、グリーン経済の基礎を確立することができる」と述べた。

 サンファイアの施設では今後数カ月間に3000リットル以上のeディーゼルを生産する計画だ。価格は1リットル当たり税別で1?1.2ユーロ(約130?156円)。ドイツのガソリン価格は現在、同0.6ユーロ前後となっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150429-35063897-cnn-int

■燃料電池関連イベント(初出後1週間を経過した情報はこちらに移動しました)
□□□───────────────────────────
☆平成27年度製品開発支援事業 公募案内【再掲】

 福岡水素エネルギー戦略会議では、水素エネルギー関連技術の向上を図り、水素エネルギー産業の育成・集積を図る目的で、福岡水素エネルギー戦略会議会員が行う製品開発の支援事業を募集しています。ぜひ、奮ってご応募ください。
※福岡水素エネルギー戦略会議には申込だけで加入できます(年会費等は必要ありません)。戦略会議HP: http://www.f-suiso.jp/
1.公募対象事業
(1)可能性調査枠
・助成対象:革新的なシーズ技術に対し、市場調査、ニーズ調査を含む事業化可能性の検討に対し助成を行う。
・助成額:500万円以内(採択決定時?平成27年度末)
・助成期間:1年間
・採択件数:1?2件程度
(2)事業化研究枠
・助成対象:事業化が期待される課題について本格的な研究開発を行うための助成。
・助成額:1,000万円/年以内
・助成期間:3年以内(採択決定時?最長平成29年度末)
・採択件数:1件程度
2.公募要領・提案書
(1)公募要領
(2)提案書様式
    様式1 提案書
    様式2 プロジェクト概要書
    様式3 提案書必要書類チェックシート
※公募要領・提案書様式は福岡水素エネルギー戦略会議のHPからダウンロードしてください。 http://www.f-suiso.jp/info/8608.html
3.提案書 受付期間
   4月1日(水)?4月30日(木)(午後5時必着)
4.採択時期
   6月下旬頃(予定)
【お問い合わせ・連絡先】
  福岡県商工部新産業振興課 担当:黒水(くろみず)
   〒812-8577 福岡市博多区東公園7?7
   TEL 092-643-3448、FAX 092-643-3421
   E-mail info@f-suiso.jp
   URL http://www.f-suiso.jp

───────────────────────────────────

■メルマガ「燃料電池ワールド」
 □毎週月〜金曜日発行(年末年始および祝日は休刊)
 □編集・発行:燃料電池NPO pemdream
  連絡先:http://pemdream.com/index.php?contact%20us

 □解除を希望される方は、利用されている「まぐまぐ」または「melma!」のどちらかで解除の手続きを行ってください。pemdreamでの代行はできません。
 まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000065319.html
 melma! http://melma.com/backnumber_39824/
□マガジンID:0000065319(まぐまぐ) m00039824(melma!)


**H2**

<前の号 次の号>

TAKAGI-1