燃料電池ワールド Vol.1833 (2015/03/18 12:11)

水素チャンネル Home

■───────────────────────────
□燃料電池ワールド Vol.1833
■□□□□□□□□□
■2015年03月18日発行

                    ◆燃料電池NPO pemdream

                    ◇http://pemdream.com

■世界のヘッドライン
□□□───────────────────────────

2015/03/16 アイディーテックイーエックス社の調査レポート、燃料電池の方向転換を示唆(IDTechEx)

〔訳注〕もし我々が、約175年の歴史があることを見落として、それらはまだ燃料電池自動車として成功していないと思っているのなら、燃料電池は、別の「新しい」航続距離延長システムと言える。米国の調査会社アイディーテックイーエックス社(IDTechEx)の「2015年から2025年の電気自動車航続距離延長システム(Electric Vehicle Range Extenders 2015-2025)」(www.idtechex.com/range)は、その全体像を示している。

2015/03/16 エマール社の水素で動く「ドバイ・トロリー」バスがドバイの繁華街に到着し、すぐに走り出すようになっている(Dubai Trolley)

〔訳注〕ドバイ・トロリー(Dubai Trolley)が到着した。ドバイの繁華街で、この地域初となる乗り降り自由なトロリー・システムは、世界初の水素燃料で走るトロリー路面電車でもある。現在は、最初の路面電車の送達後、ムハンマド・ビン・ラシード・ブールバール(Mohammed Bin Rashid Boulevard)大通りで試験を行っている。アラブ首長国連邦の政府系不動産開発ディベロッパーのエマール・プロパティーズ社(Emaar Properties)は、2014年に80万人の訪問者を迎えたドバイ繁華街の都市の大量輸送のやり方を見直そうとしている。それはすぐに他の訪問者の呼び物になり、ドバイ繁華街の便利な訪問方法となるだろう。

2015/03/16 今月後半に発表されるヨハネスブルグの燃料電池(MEC)

〔訳注〕ミトコンドリア・エナジー社(Mitochondria Energy Company:MEC)は、南アフリカのヨハネスブルグ事務所に設置された100kW級燃料電池を今月後半に公開する予定だ。この燃料電池(5.6m x 2.2m x 3.4m)は、日本の富士電機(Fuji Electric)が製造した。

2015/03/14〜15  配信はありません。

■2015年03月17日のWEB LINK NEWS
□□□───────────────────────────
2015/03/17 17日の朝刊(都内最終版)☆2(時事通信)
【日刊自動車】
◆水素ステーション 13年間で事故27件 大半はガス漏れ 品質と管理が鍵 経産省(2)
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150317-00000001-jijnb_he-nb

2015/03/17 移動式の水素ステーション始動へ…建設費が半分(読売新聞)

 今月下旬から、燃料電池車(FCV)向けに水素を供給する移動式の水素ステーションが東京都千代田区で初めてサービスを始める。

 燃料電池車普及のカギを握る水素ステーションは、高い建設費や広い土地の確保などの負担が設置の障害となっている。移動式は建設費が半分、敷地面積は3割程度で済むため、今後設置が広がりそうだ。

 岩谷産業と豊田通商、大陽日酸の3社が移動式を運営する新会社を共同で設立した。移動式は、トレーラーに水素タンクなどを積み込んでおり、直接FCVに水素を供給できる。通常の水素ステーションでは4億?5億円かかる建設費は2億?3億円と半分程度に圧縮できる。土地の確保が難しい都心部などの需要をカバーできる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150315-00050141-yom-bus_all

2015/03/17 水素走行距離延長装置で連携=仏シンビオFCell〔BW〕(時事通信)【ビジネスワイヤ】燃料電池システムの仏シンビオFCellは、電気自動車用同社製レンジエクステンダーのフランス郵政公社グループによる試験が行われると発表した。ルノー・トラックス製電気自動車「マキシティ・エレクトリック」にシンビオのレンジエクステンダーを搭載し、自力走行距離を2倍に延長することを視野に1年間の走行テストを実施する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150317-00000010-jijc-biz

2015/03/17 ホンダ三部執行役員「水素社会に対するひとつの提案」…小学校にV2H充電器(レスポンス)

 ホンダの三部敏宏執行役員は同日、太田小学校で行ったHEH55引き渡し式後、報道陣の囲み取材に応じ、「新しい技術なので、いろいろなやり方はあるかと思うが、やはり公的なところから導入していき、とくに災害用ということを考えると小学校や、中学校などの避難所になるところで活用することは非常に意味がある」と述べた。

 さらに「(水素を)『つくる』『つかう』『つながる』の3つが揃っていないと、燃料電池車だけを造ってもなかなか普及しない。そういう意味からすると今回のホンダの取り組みとしては水素を供給する側と、車と、それをさらにビークルトゥーホーム(V2H)という形で使えるというセットでやっていくことが普及の一番の近道と考えている。この3つをうまく同時に進化させることが水素社会に対するホンダのひとつの提案、回答として、今後も拡大したいと考えている」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150317-00000008-rps-bus_all

2015/03/17 <水素ステーション>「オンサイト方式」、岡崎市の給油所に(毎日新聞)
 ◇JX日鉱日石エネルギー

 JX日鉱日石エネルギーは17日、愛知県岡崎市羽根町の給油所「Dr.Driveセルフ岡崎羽根店」に、同社として8カ所目の水素ステーションを開所した。ステーション内で水素を製造する「オンサイト方式」を同社として初採用した。

 JX日鉱日石エネルギーは昨年12月、燃料電池車の動力源となる水素を供給する同社初の商用ステーションを、神奈川県海老名市に開所。東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知の1都4県で順次開所し、3月末までに計11カ所のステーションが営業を始める。

 愛知県内では、同社が今年2月に三好市で開設したほか、豊田通商と日本エア・リキード(東京都港区)の合弁会社が名古屋市と豊田市の2カ所に開設済み。岩谷産業とセブン?イレブン・ジャパンもコンビニ併設型のステーションを開設する予定だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150317-00000099-mai-bus_all

───────────────────────────────────

■メルマガ「燃料電池ワールド」
 □毎週月〜金曜日発行(年末年始および祝日は休刊)
 □編集・発行:燃料電池NPO pemdream
  連絡先:http://pemdream.com/index.php?contact%20us

 □解除を希望される方は、利用されている「まぐまぐ」または「melma!」のどちらかで解除の手続きを行ってください。pemdreamでの代行はできません。
 まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000065319.html
 melma! http://melma.com/backnumber_39824/
□マガジンID:0000065319(まぐまぐ) m00039824(melma!)


**H2**

<前の号 次の号>

TAKAGI-1