燃料電池ワールド Vol.1665 (2014/06/20 08:37)

水素チャンネル Home

■───────────────────────────
□燃料電池ワールド Vol.1665
■□□□□□□□□□
■2014年06月20日発行

                    ◆燃料電池NPO pemdream

                    ◇http://pemdream.com

■燃料電池関連イベント
□□□───────────────────────────
☆福岡水素エネルギー戦略会議総会・記念講演会
このイベントには、総会・記念講演会ともに会員以外の方も参加できます。また、交流会も会費をお支払いいただければ参加できます。
◇日 時:7月23日(水)14:00〜18:00
◇場 所:ホテルニューオータニ博多
     (福岡市中央区渡辺通1-1-2 TEL(092)714-1111)
     *JR博多駅からバス約7分、天神からバス約5分

     アクセス http://www.kys-newotani.co.jp/hakata/info/access/index.html
◇次 第:
『福岡水素エネルギー戦略会議総会』 14:00〜15:00 《会場:鶴の間・東(4階)》
  会長挨拶 新日鐵住金株式会社 岩城正和取締役
  知事挨拶 福岡県 小川 洋知事
  来賓挨拶 九州大学総長、他
  議  事 戦略会議26年度事業計画 等
『特別講演』 15:10〜15:25 《会場:鶴の間・東(4階)》

 「福岡水素エネルギー戦略会議のこれまでの10年、これからの10年(仮)」

   東 義氏(日鉄住金パイプライン&エンジニアリング株式会社顧問) 『記念講演会』 15:25〜16:40 《会場:鶴の間・東(4階)》
 記念講演1「水素社会の実現に向けたロードマップ(仮)」

   戸邉 千広氏(経済産業省資源エネルギー庁燃料電池推進室室長)
 記念講演2「北九州水素タウン事業報告(仮)」

   粟津 幸雄氏(水素供給・利用技術研究組合タウン実証部長)

 記念講演3「水素の地産地消を目指した水素サプライチェーン構築の可能性(仮)」

   山崎 明良氏(三菱化工機株式会社新事業本部経営企画グループHygeiaチーム担当部長)
◇交流会 16:45〜18:00 《会場:飛翔の間(4階)》

  交流会の会費:当日、5,000円/人のご負担をお願いいたします。
◇プログラム詳細はこちら → http://www.f-suiso.jp/info/8888.html
※なお、当日は13時からロビーにて、九州大学や県内企業等のパネル展示・製品展示を行っております。ご興味のある方はお早めにお越しください。
◇申込み方法:準備の都合上、7月18日(金)までに以下の入力フォームからお申し込みください。フォームが開きますので、必要事項を入力して送信してください。

  https://www.sipstool.com/f-suiso/anq/index.php?p=20140523143356

■世界のヘッドライン(06月05日)
□□□───────────────────────────

2014/06/05 GEIグローバル・エナジー社、燃料電池スタックの設計のための米国特許を発表(GEI Global)

〔訳注〕GEIグローバル・エナジー社(GEI Global Energy Corp.:GEIG)は、2014年1月に米国特許(米国8,623,565)を取得した、と発表した。特許のタイトルは、「燃料電池スタックを設計するバイポーラ・プレートの分岐および三叉の組み立て(Assembly of bifurcation and trifurcation bipolar plate to design fuel cell stack)」。同社の創設者で最高経営責任者のベリー博士(K. J. Berry)は、ケタリング大学(Kettering University)の研究者とともに、「我々は、この極めて重大な特許の発行に喜んでいる。この発明は、燃料電池スタックのバイポーラ・プレートでアノード(anode)とカソード(cathode)の二つの作動するチャンネルを通る流体の流れとエネルギーの輸送を向上させる。初期の試験結果は、それぞれのセル電圧の22%の増加を示している」と語った。

2014/06/05 プラグパワー社、2014年第一四半期の決算を発表(Plug Power)

〔訳注〕プラグパワー社(Plug Power Inc.)は本日、2014年第一四半期の決算を発表した。

2014/06/05 水素燃料は最終的に研究室から街路に進出する(Bloomberg)

〔訳注〕1830年代にはまだ水素のコストは高くて、燃料電池はアポロの宇宙飛行やソ連の潜水艦のための技術だった。近年では、技術は大きな進歩をとげており、価格が下落している。記事は、歴史的な変化と各産業分野への浸透を追いながら、水素はもっと安くなると論じている。
2014/06/05 水素燃料容器は試験される(Plastics News)

〔訳注〕「Durastorプロジェクトに取り組んでいる企業連合(consortium of companies)は、セラニーズ社(Celanese Corp)からのアセタール共重合体(acetal copolymer:POM)材料を補強した炭素繊維を使って、水素駆動自動車の燃料容器を試験している」と、セラニーズ社の世界的な複合材料マネージャー、グレッグ・クラーク(Greg Clark)はアトランタ(Atlanta)で開催している全米先端複合材料国際見本市(JEC Americas)で述べた。5月14日のプレゼンテーションで彼は「水素貯蔵容器は高圧に耐える必要がある」と述べ、これまで行われた研究を概説した。

■06月19日のWEB LINK NEWS
□□□───────────────────────────

2014/06/19 ソフトバンク孫社長、送配電網の完全開放求める「公平な競争を」(SankeiBiz)

 電力小売り参入を見据えるソフトバンクは18日、2018?20年に電力会社から送配電部門を分離する電力システム改革の「発送電分離」について、持ち株会社傘下の分社化ではなく、完全に別会社にするよう国に求める方針を明らかにした。孫正義社長は「大手電力10社が保有する全国の送配電網がフェアに開放されなければ、新電力は価格勝負できない」と訴える。

 発電子会社のSBエナジーなどが大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設を着々と進め、これまでに明らかにした計画のみで18カ所。このうち12カ所が既に稼働している。今年1月には、太陽光で発電した電気を主力として小売り事業に参入する方針を固め、今春にも企業向けに販売する予定だった。

 しかし太陽光は天候による出力変動が大きく、送配電網に影響が出るとして電力会社が系統接続を拒む問題が起きている。北海道電力は昨年、出力2000キロワット超の太陽光発電所について申し込みの4分の1の約40万キロワットまでしか受け入れないと表明。

 ソフトバンクは電力小売り事業の参入延期を迫られ、当面は、企業向けの燃料電池事業を本格化して顧客を開拓する。孫社長は「いくら太陽光で電気を作っても送配電網につないでくれない。こんな国は日本だけだ」と批判する。

 ソフトバンクも家庭向けの電力小売りを見据える。携帯電話などグループで約5000万件の顧客基盤を生かし、通信と電力のセット販売などを検討する。

 しかし、発電や小売りに参入しても、大手電力会社の送電網を自由に使えなければ電力を顧客に運べない。このため、政府は持ち株会社の傘下に発電、送配電、小売りの事業会社を置く発送電分離を想定している。

 だが、孫社長は「日本は往々にして中途半端なアンバンドル(分離)をやる。すべて開放して公平に競争させてくれなければ、電気料金を安くできない」と完全な別会社化を求める。

 これに対し、大手電力幹部は「完全別会社の場合、誰が責任を持って送配電会社を経営するのか」と反論。電気事業連合会の八木誠会長(関西電力社長)も「安定供給が損なわれないようなルール作りが必要」と分離自体に慎重だ。

 孫社長は、通信事業でNTTの光ファイバー網開放を迫るなど既得権益を破壊しながら、価格競争を仕掛けてきたが、「今度は送配電のアンバンドルで電力会社と戦わなければならないと思うと気が重い」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140619-00000501-fsi-bus_all

2014/06/19 【日経平均】主力株中心に売買が復活し245円高で3日続伸(エコノミックニュース)

 ガソリン価格が8週連続上昇する中、政府が燃料電池車1台あたり200?300万円の購入補助金支給を検討という報道が午後伝わり、水素ステーションを運営する岩谷産業は後場急伸し53円高で値上がり率3位に入り、燃料商社のミツウロコGHDも47円高で年初来高値を更新し同4位と連れ高。それはまさに「政策に売りなし」を地でゆく出来事だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140619-00000045-economic-biz

2014/06/19 燃料電池車に補助金=水素エネ普及へ15年度創設―経産省(時事通信)

 経済産業省は19日、水素エネルギーの普及策を検討する有識者会議を開き、2040年ごろまでの行程表を策定した。水素で走る燃料電池車について大手メーカーの発売に合わせ、15年度に購入補助金を創設することを盛り込んだ。

 経産省は補助金の規模を詰めた上で、15年度予算の概算要求に関連費用を計上する。トヨタ自動車が15年に発売する燃料電池車は、1台1000万円弱と高額になる見通し。同省は購入者の負担を軽減する必要があると判断した。

 行程表は燃料電池車の価格に関し、量産効果や技術革新により「25年ごろにハイブリッド車と競争できる水準を目指す」と、大幅な引き下げを目標に掲げた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140619-00000166-jij-pol

■海外ニュース
□□□───────────────────────────
<輸送>
●かっこいい燃料電池自動車のビデオ(2014年01月31日)

 トヨタ(Toyota)とダイムラー/メルセデス・ベンツ社(Daimler/Mercedes-Benz)はこのほど、かれらの燃料電池自動車のすばらしいビデオをそれぞれ公表した。トヨタは、燃料電池自動車の試作車は如何にして極寒冷地で運転したか、という内容で、ダイムラー社は、二人の著名人が死の谷(Death Valley)を燃料電池自動車で旅して燃料電池が排出した水を飲むという過酷な旅について報じている。これらのビデオをご覧になって、あなたの友人にも教えてください。
http://www.youtube.com/watch?v=Gh11nb8KDpU
http://www.youtube.com/watch?v=aj0-eAAmvxk&feature=youtu.be

■燃料電池関連イベント(初出後1週間を経過した情報はこちらに移動しました)
□□□───────────────────────────
☆福岡水素エネルギー人材育成センター【経営者(燃料電池自動車)コース】【再掲】

 福岡水素エネルギー人材育成センターでは、水素エネルギー産業への参入を目指す意欲的な経営者等を対象とした、「経営者(燃料電池自動車)コース」を開催します。今回は、水素エネルギー分野の中の「燃料電池自動車」関連にスポットを当てた内容です。最新の技術動向に関する講演や、燃料電池自動車の試乗などを予定しております。水素エネルギー産業に興味をお持ちの企業経営者や幹部の皆様のご参加を、心からお待ちしております。
◇開催日:6月24日(火)
◇スケジュール 
 10:00〜12:00 燃料電池自動車運転試乗会(希望制)
 13:00〜16:55 講義
 17:00〜17:50 施設見学会(希望制)
 18:00〜19:00 交流会(希望制)  
◇場 所:水素エネルギー製品研究試験センター(HyTReC)(福岡県糸島市富915-1)
◇プログラムはこちら↓
  http://www.f-suiso.jp/info/8712.html
◇受講料:3,000円(交流会 2,000円)
◇定 員:40名
◇申込締切:6月23日(月) (定員に達し次第受付を終了します。お申し込みはお早めに)
◇問い合わせ先:水素エネルギー国際研究センター 甲野
  TEL:092?802?3303 
  Mail : info@h2.kyushu-u.ac.jp 

────────────────────────────────────

■メルマガ「燃料電池ワールド」
 □毎週月〜金曜日発行(年末年始および祝日は休刊)
 □編集・発行:燃料電池NPO pemdream
  連絡先:http://pemdream.com/index.php?contact%20us

 □解除を希望される方は、利用されている「まぐまぐ」または「melma!」のどちらかで解除の手続きを行ってください。pemdreamでの代行はできません。
 まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000065319.html
 melma! http://melma.com/backnumber_39824/
□マガジンID:0000065319(まぐまぐ) m00039824(melma!)


**H2**

<前の号 次の号>

TAKAGI-1